掲示板

Windows 11が旧型PCに対応開始 新たなユーザー層の取り込みへ?

マイクロソフトは、Windows 11のハードウェア要件を緩和し、これまでインストール不可だった旧型PCへの対応を可能とした。(ただし、今のところ肝心なソースなし)
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/10605

これは大きなニュースですねえ。これまで要件を満たしていないPCは自分でいろいろしないと駄目でしたが、正式に可能になったということで朗報と言えるでしょう。ただし、性能的に元々遅いようなPCは買い替えた方が良いもしれませんね。

ただ、ネットで検索しても今のところMicrosoftからの公式のアナウンスが見当たらないようだけど、ガセではないよねぇ^^;

(追記)
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/tech-gadget.reinforz.co.jp/10605
ここにもこれに対するコメントがいろいろ出ていますが、やはり元のソースが見当たらないというコメントが出てますね。
元ネタらしい記事も紹介されていましたが、それにも肝心なソースがないので、今のところガセっぽいと思っておいたほうがいいかも。
https://jasondeegan.com/windows-11-update-microsoft-now-allows-installation-on-older-pcs/


16 件のコメント
1 - 16 / 16
 同じネタ元の別記事なのてアレですが、下記 記事からの流れとすると、
 信憑性が ないわけでもない

第三者ツールがWindows 11の厳格なシステム要件を回避、旧式ハードでも最新バージョンがインストール可能に
https://tech-gadget.reinforz.co.jp/6613

「Flyby11」で、要件外インストールしたPCが、
 セキュリティ面の脆弱性で問題を引き起こすよりは、

 要件自体を引き下げた方が、問題への対応が比較的 容易なので、まだマシ
 と【推測】は できそうです

※「ツール」自体の危険性も ありえる

今でも非対応でもルーファスを使えば入れられます。

TPMさえあれば、インストールできる方法をMSがかなり前に公開していたような。最近ではTPM2.0さえあれば、7世代以前(5,6,7世代)でも普通に入ることもあるみたい。

24H2はCore2はPOPCNT命令がないので、1世代以降になる。逆に言えば、1世代以降であれば入れられる可能性が高い。

10のままにして、パッチがあたっていない危険なマシンを放置できないということなのでしょう。XPの延長のときもそんな感じでホームのサポートをプロに合わせた。

https://www.youtube.com/watch?v=CubEcqeExzs
Windowsを使う未来はないことを望む。
Linux、最高!
ジョニー23k
ジョニー23kさん・投稿者
Gマスター

>> Parama000 さん

一旦デファクトスタンダードになってしまうと、OSの出来がそれほど良くなくてもアプリや各種周辺機器が使えたりすると中々他のOSを使おうとはなりにくいですからね。
 私の場合、Windowsがメインですが、Windowsの出来はあまり関係なくて、自分にとって使えるアプリが揃っているかが一番大きいですね。(どのアプリを使うかで快適さが変わるから)

 昔は超漢字(BTRON)というものも使ってましたよ。(今でもたまに使う)(^^) アプリはほとんどないし、使いにくいところも多いですが、ある種のおもしろさがありました。
Windowsは商用プラットフォームなんですし、それで良いでしょうね。
既存PCにも最低限使わせて、Windows離れを防ぐ意図があるのでしょう。それならば、TPMはオプションにして、24H2のSSE4.2命令必須のように感じでやればいいのに。64bitだけでなく、そろそろUEFIやSSDは必須にしてもいいと思う。

ルーファス使えば、レガシーBIOS/MBRでも入れられるから、1世代以降でもOKということかな。
別にツールを使わなくても、マイクロソフトから提供されているレジストリーゴニョゴニョでチェック回避してインストールできますやね。

また、TPMが入ってたらCPUのスペック不足でも、ノーチェックでそのままインストールできちゃいます!
OSを「売る」ビジネスモデルは衰退して欲しい。
OSにEdgeやらCopilotとか組みこまないで欲しい使わないしリソースの無駄。
実際具体的にどう緩和されたのでしょう…?

今自分でも調べているところではありますが。
ジョニー23k
ジョニー23kさん・投稿者
Gマスター
投稿に追記を書きました。今のところ肝心なソースがないので、ガセっぽいかもしれません。
 Microsoftが要件を緩和する可能性はあるかもしれませんが、なんとも言えないですね。

>> Parama000 さん

私も2年前から完全にLinuxしか使っていません。
最近DistroWatchで人気が出てきたCachyOSインストールしています
Windows11の要件が緩和されたらそれは朗報と思えますが、本当かどうかはMSがアナウンスしないとわからないですね。私は緩和があろうとなかろうとWindows10にESU適用予定です。やはりスタートメニューなくなってドロワーまがいなものになっているのが気に入らないです。

>> ジョニー23k さん

表向きは買えないけど、裏で変わっていて普通にインストールできたということはありそう。今実際になってますが。

最低限のセキュリティパッチはサポートするけど、後は自己責任でやってねという感じかな。ネットや事務処理程度であれば、TPMやBitLockerは必要ないし、細かい性能も分からないでしょうし。MSとしてもlinuxに行かれても困るでしょうし。
最新のWindows Insider Programでは一部のPCでWin11が降ってくるようになったらしいです。
この記事は今日2024年12月3日時点で削除されたです。
マイクロソフト、反論のようですよ。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1644814.html
https://techcommunity.microsoft.com/blog/windows-itpro-blog/tpm-2-0-–-a-necessity-for-a-secure-and-future-proof-windows-11/4339066
少なくともTPM2.0は昨今のセキュリティ事情で欠かせないような記載となってます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。