掲示板

公園で禁止

最近公園でサッカーや野球など他の人に迷惑のかかる遊びはやめましょうと書いてあるところが多く、
子供と行ってもすごくつまらないです。
昔はこんなんじゃなかったし
遊具も充実していたんだけどなー


53 件のコメント
4 - 53 / 53
>フェアリスターの英雄さん

御無沙汰しております。
スレ主さんの文章ちゃんと読まれましたか?

スレ主さんはご自身が幼少の頃より遊具が、少なくなり、つまらないとのご自身の感想を述べられていますが、それが何故に、犯す等と犯罪行為の話までいくのか、それこそ甚だ『?』疑問です。

それと、
>公園の管理者の気持ちを考えてみな

って何?
管理者の為に、公園はあるの?

違うでしょ。


スレ主さん。スレ汚し、申し訳ありません。
子供同士が遊んでいて、怪我をした場合などの「親の対応」が昔と変わっている事も原因のひとつではないか?とも思えますね。

近所の公園で子供が元気に遊んでいても、その声がうるさいとか赤ん坊が泣き出してしまうという文句を言う親が増えているのもあるでしょう。

運動会とかも以前なら子供が元気に頑張ってる(一緒に親も居るでしょうけど)という風に受け止めていたのが、最近は音がうるさいとか言う人が増えてきたと聞きますし。
こんなに子ども達が、体を動かして自由に遊べる場所がないのか、、、と
久しぶりに近所を歩いていて驚きました。

公園はボール遊び、走ったり大きな声を出すの禁止、などなど。
でも、お年寄りのゲートボールはOK。

小学校の校庭も下校したら遊びに来てはいけないそうで

すぐ近くに土手があって、よく昔はダンボールを持って子ども達と土手滑りをして遊んだものですが、その土手も今は入れないようにされているし。

これでは家の中で遊ぶしかなさそうですね (;_;
少しくらいなら賑やかでいいじゃないですか
怪我をしても自己責任でいいじゃないですか

きっと子供達は怪我をしてどこまでが大丈夫で、どれ以上やったら危ないかを学ぶんですよ
ちょっと過保護すぎに感じますね

ただ、うちの車にボールをぶつけるのは止めて欲しい…(>_<)
どこか間違ってる今の時代。

政治、市民の考え方、何かが違う方向へ向っているきがする。

保育園反対の住民エゴ、年金とか、車の運転エゴ、考えたらきりがない。

世の中全体、どうなるのか?全く読めない。
この世の中を不自由にしているのは、殆ど全てといっていいくらい大人の責任。
公園や校庭で遊んでいて子供が怪我でもすれば、「管理者が悪い」と役所や学校ににクレームがくる。

不寛容な社会を作ったのは我慢ができない大人たちです。

子どもに責任はありません。
 確かにですが。今の子供は外で遊ばなくなりましたな。庭裏には運動場程の綺麗に整備された空き地があるんですが、誰も遊ばない。お遊び禁止の看板など貼ってないのに。いつの間にか、お年寄りのゲートボール場になった。

 自分が子供の頃は、幾ら注意されても怒られても、怪我しても、それらを掻い潜る様にして、必死に遊んだもんだ。
 子供って、外で遊ぶ事で、知能を高め、色んな事を学ぶのに。怪我をする事で、危険を危機を察知する能力を身につけるのにね。
 大人が周りが口煩くなったんですな。年寄りばかりが元気になって。

 マイケルジョーダン少年は、暗くなっても白球を追いかけた。白人からは"黒人の癖に野球するな"と、いつも殴られた。それでも少年は、飢えたネズミみたいに白球を追い掛けた。あの頃が一番楽しかったと。
 彼は室内でやるバスケットより、大空の元でやる野球に飢えてたのだ。
大志@Loveタイタンさん、こんにちは。
手前味噌ですが、以前下のスレッドで沢山の貴重なご意見を頂戴しました。
少し主旨がずれるかもしれませんが、よろしかったらご参考に。

「長文注意 信じられないクレーム」
https://king.mineo.jp/my/96d881f5f6a68a6b/reports/23622
固いボールが当たると危険なので、専用の運動場でないと難しいのではないかと。
柔らかくて飛ばないゴムボールやプラスチックのバットくらいなら多めに見てあげてもよいのかもしれません。
ボール遊びが他の利用者の迷惑にならないようにネットを設置する必要とあります。
そこまでの費用を捻出出来ない事情も見え隠れしているのではないでしょうか。
この前、うちのそばの公園の滑り台が撤去されたよ。

モンペとか老害とか消えて欲しい。
本当に子供たちが複数人(学年の違う)で屋外で遊んでる姿をほとんど見なくなりましたね。
たまに、学校帰りの子らが、声を上げながら下校する姿を見ると、何かほっとするものがあります。
それでも午後の公園は、近所のご老人の憩いの場(にわかゲートボール場)になっているだけで、子供たちの声はまず聞こえません。
子供と老人が1つの事を一緒に遊べる公園、そんな風な光景は実現出来ないものなんでしょうかね?
>パパ(Dadさん)
そうかもしれませんね。
子供が少ないのに
子供の遊びにたいして
割ける予算は少ないよねって
役所は考えるのかもしれませんね。
ぼやいて気晴らしするくらいしかできません。
>swift707さん、
不寛容社会ですね。自分もそう思います。
不自由を我慢しなければ
クレームの対象として狙われて
しまう。
結果おとなしくなってしまう。
というかそうせざるをえない。
しかたないから
家でゲームでもするか
って感じて大変残念ですね😖
バギンズさん
そうなんですよね。
てゆっか
適度に危険な方が興奮したような
記憶があります。
でも怪我したら確かにイヤですし、
複雑な心境です。
>峰尾さん
大変つまらない公園になってしまいましたね。
ボール遊びは友達を作るのにも最適だと思うのですけれどもね。
>玄さん
そう願いたいですね。
私は子供にたいして、
テレビゲームとかはまあやるのは
いいんだけど
しょせん作った人の考えを見ているだけなのだから
自分でなにか面白いことをやってやろうというのを考えなよって
言おうと思っています。
>フェアリスタさん
自分はルールが厳しいように感じています。
ただ、フェアリスタさんのように
考える人もいるんだな
というのはわかる気がします。
ただ、ちょっと書き方に悪意を感じました。
>玄さん、
擁護してくれてありがとうございました。
おかげで嫌な気分が救われました。
また絡みましょう☆
さくぼんさん
子供達のボールが車に当たるのは、ながらスマホした自転車が、宮地真緒さんの車にぶつかって謝らずにスルーする(先日真緒ちゃんがツイートしてました)よりは、100倍ましですね
>まりあさん
価値観の多様化といったところでしょうか。
生活の騒音とか、
子供同士の遊びのなかでが怪我した場合に
公園の管理者にクレームつける親もきっといるんでしょうね。
メンテナンスに予算割くくらいなら
撤去してしまえとなるんでしょうね。

やっぱり公園で遊んでもつまらないなあと思います。
でも外には出てもらいたいし、
うちの子がスポーツクラブに入りたいと思ってくれれば連れていくんですけどね。
>komykomさん
小学校の遊具がとても充実していて
いいなあと思うのですが、
やはりうちの近所の小学校も
下校後は禁止だそうで
もったいないなあと思います。
いろいろ都合があるんだろうとは
思うのですが残念ですね。
>さくぼんさん
家の車にボールぶつけられてしまったんですね。
それはとても残念な気持ちになりましたね。
ぶつけてしまった子には
ちゃんと謝ってほしいですね。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
公園は小学生には遊びにくい場所になりましたね。ボール遊びが出来ると、遊びの幅がひろがりますが、ボール禁止の公園ばかりですね。ボールは危ないという意見は分かりますが禁止し過ぎているとかんじます。うちにもドッチボールやサッカーボール、バレーボールとありますが、子供はほとんど使いませんでした。使える場所が全く無いそうです。空き地欲しいですねー。
非常に極論ではありますが、個人的な考えとしては「これから消えていく世代に投資しても何ら残るものはない」と思っています。逆に育ってくる世代に投資しないと何も出来ないし、国は滅ぶだろうと。

今はまだ日本もそれなりに「過去の栄光」で何とかやっている状態ですけど、これから発展してくる国との生産性を比較すれば「10年後にはこんな国、世界の最貧国へ仲間入りするんじゃないの?」と感じますね。要は「より弱い方、力の無い方を基準に考えれば、伸びようとするものはそこから居なくなる」ってことで。

※正直そんな世の中だと、窮屈になるだけだと思います。それぞれ国民
 である以上、皆さん権利は同じなんですから譲り合いで利用すれば
 よいだけなんですけどね。
 「弱者保護」と言っても、保護すべき対象を基準に考えると逆に
 「弱者が最強になってしまう」ジレンマもあるので、程々で
 手を打たないとならないんじゃないか?とは感じます。
>どんがらりさん
世の中どうなっていくのか、
読めませんね、自分もそう思います。
結局一票いれたところで
議員さんは自分の話を
聞きに来てくれるわけではないし、
そもそも投票は無記名ですからね。
一応投票に行くのは義務と思って行っていますけどなんとなく投票に行っても
行かなくても変わらないような
気がしてしまいます。
>birdyさん、
大人の責任ってほんとあると思います。
後は子供たちを不自由にしてしまった責任をどうやって取るかなんですよね。
そこが結構難しくて、やはり一人一人の発言力が発揮しずらいというか、
どうしていきたいけど、
賛同を得られなかったらどうしようとか、そういった
発言のしずらさみたいのを感じます。
>軽く老眼さん、
青空の下でボールを追いかけるとか
仲間と一緒にやれば
最高にうきうきすると思います。
大人になってしまうとやはり
うまい下手の差が激しくなってしまって敬遠してしまうのですが。
そういう差があまりない
子供の頃にこそ、
その楽しさは体験してもらいたいですよね。
>アラフォーさん
昔自分が当たり前のように
やれていたことが
今はさせてあげられないという
ギャップというか、
フラストレーションを感じますね。
クレームクレームで
地域の和というのは
まん丸の形をイメージしていましたが、
いびつな圧力でもう元のまん丸に
戻れないよねー、
と感じます。
>所沢さん、
確かに固いボールがあたると危ないのでそれはやめさせたいところですね。
昔はうちの実家の近所の公園にもネット貼ってありましたけど
いつの間にかなくなってしまいましたし、遊具もなくなってしまいました。
やはりメンテナンスの予算とかクレームとかいろいろあるのでしょうね。
しかし残念だなあ
>彗星ひよこさん
滑り台すらも撤去とは!
誰のための公園なのでしょう
全く魅力を感じなくなってしまいますね。
>甘栗大好きさん、
うちの子は
児童クラブに行っていて近所の子で声掛け合ってみんなで
下校するということはあまり
しないのですが、
そういう仲間がいればあとで遊ぼうねとかそういう約束もできるしと
思いますが、
なんせうちの子は公園にほとんど魅力を感じていないようで
誰かいても自分から声かけて一緒にあそぶということは
ほとんどないですね。
私が子供の頃は
ドッジボールやるにも人数少なくて
なんていうことは
そうそう無かった気がしますが。
子供とお年寄りが、
じっくり話をしてみたり、
一緒のことを楽しめたら
本当に素敵だなあと思います。
>yurinaさん
小さい子供のいる所でははボール遊びはよくありませんよね。
ぶつかって怪我でもしたら困りますから自分もやりません。というか
子供いなくてもそんな看板があったら
やりずらすぎてやれません。
ただ、うちの近くの公園は誰もいないことも結構多く、
そういう時くらいはボール遊びしたいなあというのが
正直なところです。
ポッポッポさん
折角ボールを買い与えても使ってくれないとか、
かなり残念な気持ちになりますね。
キャプテン翼の翼君は
ボールが友達だったのに
あちらを立てればこちらが立たず・・・ということでこの種の問題に誰もが納得できる解決策を見つけるのは、たぶん不可能だと思います。

当面の解決策としては、個別・具体的なケースについて利害関係者が協議するというありきたりの方策しか思い浮かびません。

その際に寛容と忍耐と協調の態度が関係者全員に要求されるということではないかと思うのですが・・・
公園の遊具は危険だからと 取り払われ、アレもコレも禁止 って寂しいですね。

子供が小さい時は 公園でよくボール投げをして遊びました(^^)
周りにいる同じくらいの年の子も 混ざって一緒に遊んだりして…。
遊びの中から色々なこと学んでゆく機会が 失われていくのは残念でなりません。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
放課後は男女関係なくカラーボールとかラーバッドでみんなで野球して遊んでました。
思いっきり遊ぶことができないと、ストレスも発散できなくなってしまうし…なんだか今の子どもたちを想うと、少々窮屈でかわいそうに思います。

先日も仕事の帰り道に、そろばん教室から出てきた子どもたちが一方通行の道のど真ん中でみんなで踊り明かしていたけれど、勉強が終わった後ぐらい大人と同様に「パーっとやりたい」だろうな〜と思います。迷惑な顔をする大人ばかりかというと、実際そうでもない大人が多いので、まだまだ世の中捨てたもんじゃないかもなぁと思いましたが…子どものことを考えられる大人であり続けたいなと思います。
うちは住居の共有廊下でなにかわやわや遊ばれて騒がしい事が たまーーにある。
ドアにガンガンぶつかってくる音がする。
すぐ近くの公園で遊んで欲しい(T_T)
>birdyさん
いろいろな利害関係があって
本当に一括りでは片付けられませんね。
もし対立しても感情的にならずに
冷静に話し合いで解決したいところですが、
結局のところ揉めるのが嫌なので
私の場合は
行かなくなってしまう
という選択をせざるを得ないのかなあ
といったところです。残念ですが。
で、
公園の完了的にも揉めるのがイヤなので禁止だそうでせざるを得ないのかなあと思います。
>yurinaさん
バーベキューは自分もやりたいなあと思っていました。
でもダメなのはやっぱり火を使うから火の用心に悪影響ってことなんですかね?
そんなわけで自分はバーベキューOKの川原に行っています。
>ばななめろんさん
公共機関の運賃みたいに、子供の分の投票券を0.5票分、親に送ってもらいたいなあ
なんてふと思ってしまいました。
でも開票がめんどくさくなってしまうので
役所の人達が気の毒かな?なんて
>あむにゃんさん、
自分が思うのもそこなんです。
子供って、遊びの中で
危険なことや
問題解決を学んでいくとおもうんですよね。

勉強なんてしてる暇があったら公園で友達と遊んできて欲しいというのが
自分の考えです。
>まあやあやさん
自分も子供の頃は公園大好きでした。
自分は下手くそでしたが主にドッジボールでしたね。それでも避けてるだけでとても楽しかったです。
そういう喜びを知らずに家でゲームばかりやって育っていくんだろうなあと思うと、
残念でなりません。
>グリフォンさん
共同住宅の共用スペースで騒がれるのはちょっとイヤですね。
公園がもっと楽しい場所ならそっちに行くと思うのですが、、、
>yurinaさん
使い分けの話をしていたと思うのですが、
結局その結論にたどり着いてしまったんですね。

残念ではありますがもともと禁止のところでサッカーをやるつもりはありませんので安心してください。

私としてはただ、つまらない公園だとぼやくことしかできません。
こんな事件もあったみたいですね
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.msn.com/ja-jp/news/national/神戸・小2男児バット殴打-「公園で野球ダメ」に不満か-神戸市が会見/ar-BBH0xsc&ved=0ahUKEwiM05y2s5jYAhVKI5QKHZtsBUIQFggoMAE&usg=AOvVaw3zIk5t6I63TnYovf3s73sA
神戸・小2男児バット殴打 「公園で野球ダメ」に不満か

バットで
女性職員の
頭を
殴ったようです
小学校2年生 がです

まあこの件は
ひとえにこの子供の パーソナリティの問題だと思いますけど
それはそれとして 子供が外で 多人数で遊べる場っていうのは絶対に確保してやらないといけないでしょうね
>それはそれとして 子供が外で 多人数で遊べる場っていうのは絶対に確保して
>やらないといけないでしょうね

その通りだと思います。それが以前は学校の校庭だったような気がします。

あの日の運動場は何処へ行ってしまったのでしょうか。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
親がすでにバカ世代なので昔の常識が通用しないからですね。1965年以降の生まれの方は新世代で昔の常識が通用しません。
>zultra さん、
なんておっかない事件でしょうか。
人を怪我させてはいけないという
ことを二年生にもなって学んでいないなんて。
学校とか親とか
もう意味わかりません。
もし自分の子だったりしたら
とか人に危害を加えたり加えられたりとか想像するだけで
ゾッとしますね。
>birdyさん
親があれ習わせたいとか
これ習わせたいとかいうやつは
大概反発するので、

子供が見よう見まねとかも含めて
自由に遊ぶというのがいいんですよね。そういう場面が
最近はあまり想像できなくて
残念です。
>ネロさん
クレーマーが居間の世の中を
作ったと行っても過言ではないかも
しれません。
黙っている人の声は
政治や行政には届かないってことなんですね。
そして自分が思うに
クレーマーという人種は
イヤな人が多いと。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。