【NURO光】mineo.jpへのRTT(Ping値)短縮
以前、mineo.jpへpingコマンドを打った時に掛かるRTT(ping値)は16~17msでした。
・NURO光とYahoo!BB ADSLのRTT比較
https://king.mineo.jp/reports/120471
これはtracertコマンドで調べてみると東京大手町経由となっていて奈良⇒東京⇒大阪と大回りしていたのが原因でした。
ソニーネットワークコミュニケーションズとオプテージを直接接続しているのが東京のみだからと思われます。
それが最近試してみるとなんと3msまで短縮していました。
tracertコマンドで調べてみると、「103.246.232.157」というIPアドレスが表示されこれを調べてみるとどうやらJPIX OSAKAの様です。
・【PeeringDB】OPTAGE
https://www.peeringdb.com/net/2753
という訳でいつの間にか奈良⇒大阪と最短ルートで接続出来る様になっていたみたいです。
以前からオプテージさんへの接続が東京経由で大回りだなというのが気になっていましたが解消した様で良かったです。(^^)
10 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
あと、Teams会議とかをmineoでやると、東京と東京でやっても、Teamsのトラフィックが大阪周りになるからよーわからん!
この前、某学術会議のTeamsを会場内で参加したけど、mineo回線だと大阪周りでどれだけパケットが旅したんだろうな?って思ったやつ
POIは東京に置けないっぽいよね
そこは、11J (MNOも もちろん可)
スマートフォンの進化を支える技術とインフラ(2021年)
https://www.iij.ad.jp/news/iijnews/vol_163/detail_04.html
新卒3年目(当時)社員による記事
「趣味:飛行機、旅行、ネットワーク(好きなルーターはSEILです。)」
SEIL
https://ja.wikipedia.org/wiki/SEIL
「奈良⇒大阪」という最短ルートは、通信の効率性だけでなく、ユーザーにとっての利便性も向上させることに繋がりますね。これまでの「大回り」は、まるで観光バスに乗って遠回りするような感じでしたが、今や直行便!大阪のデータセンターが力を発揮しているのがよく分かります。
これからのネット環境がどう進化していくのか、ますます楽しみですね!
>> STうち さん
AIを使ったところで、基礎知識がない人が操っている以上、場違いの話しかできませんので技術過信せぬようにお気を付けください。>> eq.18 さん
オプテージ~ン担当者のサイト見たけど、曽根崎にデータセンター作るっぽいhttps://optage.co.jp/business/contents/media/nbp2303.html
なので、帯域増強中かもね!
資料気になるけど、ここに京成電鉄とか入れたら真面目に業務妨害になるのでやめとくねん
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
すまない、堂島でなく曽根崎ですか。どちらにしてもこれから起こる震災被害を考えると最低でも二重拠点にしないとなかなか難しいかもね。
3年前に比べて各ポイントへの接続帯域が太くなってますね。
例えばですが今回経由していたJPIX大阪に関しては、以前は20Gbpsだったのが100Gbpsと5倍にの帯域になってました。
・【オプテージ】インターネットバックボーン構成図
https://optage.co.jp/business/service/throughput/
ちなみに、オプテージのデータセンター事業にmineo初代責任者の津田和佳さんが関わられていたりします。(^^)
【ASCII.jp】オプテージ、関西圏の“コネクティビティDC”需要を受けた新サービスを説明
https://ascii.jp/elem/000/004/190/4190534/#eid3706465
>あんちゃん@二階堂大和さん最高さん
mineoと大手キャリアを接続しているPOIがau(KDDI)とNTTドコモは大阪にあるので関西以外からのアクセスであっても一旦大阪経由になるのでしょうね。
帯域に関しては仰る通り曽根崎データセンター新設や心斎橋POP
一方でSoftBankとのPOIに関しては東京だったか大阪だったか…トレースルートで調べたりしてみれば分かるかもしれません。(^^;
>_カブさん
IIJmioさんのPOIはNTTドコモとの接続は東京・大阪の2箇所ですが、au(KDDI)との接続は東京の1箇所のみだったかと思います。
大分前に聞いた話なので後から追加してる可能性はあるかもしれませんが…(^^;
>STうちさん
大回りはしなくなりましたね。