掲示板

己巳の日銭洗い蛇ら蛇ら弁財天

IMG_2451.jpeg

昨日は己巳の日、銭洗いをすると金運アップするといわれています。
福岡で銭洗いといえば筥崎宮。

筥崎宮ではなく『敵國降伏』の字が素敵。
勝運のご利益がある神社なので。

IMG_2444.jpeg

ふむふむ、お金をでぼ(かご)に入れて水をかけるのね。

IMG_2443.jpeg

画像はお守り用の小銭。
あとお賽銭用とお札(サッとくぐらせた)をやりました。
けっこう欲張ったかなと思っていたら他の人はリュックからドッサリ出していました。

IMG_2489.jpeg

洗った銭の一部をこのお守りに入れて持っておくと良いらしい。

img_2456.jpeg

福岡市名物(日常)福岡空港から飛行機の発着。
一眼の望遠レンズで撮ったらドーンと大きいんだろうなぁ

IMG_2454.jpeg

それにしても雨降り過ぎでしょう…(福岡大雨警報中)
もう靴もスーツもびしょびしょですよ。

IMG_2452.jpeg

もう一つの目的の亀山上皇の木像を拝む。
存在感がパネェです。
これは一見の価値アリです。

IMG_2468.jpeg

筥崎宮での参拝を終えて次の目的地は宗栄寺。
弁財天を祀っています。

IMG_2492.jpeg

己巳の日のみ手に入れることできる弁財天の御朱印。

IMG_2488.jpeg

山の奥にある知る人ぞ知る厳島神社。
可能な限りはお参りに行っています。
お酒と卵(卵は持ち帰って食べます)をお供えして真言108回唱えて来ました。

おんそらそばていえいそわか


15 件のコメント
1 - 15 / 15
金運と勝負運がアップとは😳これはギャンブラーや株師達も訪れそうな神社ですね💡

ここも立派な神社で良く見たら屋根がカヤブキ?じゃないですか!しかも目茶苦茶キレイに施工されてますね💡

銭洗いも楽しそうですね。関西にも銭洗いあるのかな?余り聞いたことがありません🤔

後半二箇所のお寺は小さめでホッと出来る雰囲気でしたね😃

雨の中お疲れ様でした🤚
任仁空
任仁空さん・投稿者
Gマスター

IMG_2472.jpeg

>> KZ改TOUFU さん

スポーツ関係者がよく祈願していますね。
とにかく駐車場も大きくて本殿までが遠い笑
ズドーンと続くデカイ参道も圧巻です。

関西では京都の六波羅密寺をはじめ銭洗いできる神社仏閣けっこうありますね。
わたしは本國寺の九頭龍銭洗弁財天が気になります。

名島弁財天宗栄寺は初めて訪れましたが落ち着くところでした。
なんともいえないこの狛犬的な何かにも惹かれます。
海も近いんですよ。
隣接する名島神社(御祭神は宗像三女神)から見る海は晴れた日は格別でしょうね。

最後のところは神社というより祠ですかね。
大切にされているのがよくわかるところです。
足繁く通っています。
学習能力がないのかいつも注連縄でバゥンと頭を打っています笑

>> 任仁空 さん

関西にも銭洗いが結構あるのですね💡九頭竜と言っても9個頭がある竜と言う訳では無いのですね。機会があったら挑戦してみたいです(銭洗い)

> 狛犬のような
琵琶と白蛇ですね。弁財天様には欠かせないアイテム。調べたのですが厳密には琵琶では無いのですね(ビィーナと書いてありました)💡

次回はお天気の良い日に🙏
任仁空
任仁空さん・投稿者
Gマスター

>> KZ改TOUFU さん

ビィーナ演奏によるサラスヴァティ(弁財天)の曲だそうです。
なるほどこういう音なのですねえ。
これはまたグッと弁財天が寄ってきた感じがします。

それとやはり習合により同一視されている宗像三女神の一柱の市杵島比売とは別だこりゃ!
こちらもはっきりと定まりました。

>> 任仁空 さん

なるほど💡「習合」ですか自分も勉強になりました。

> ビィーナ
良い音色ですね。反響音との混ざり具合が絶妙ですね。他にも演者がいるかのようです。

フレットも細かく配置され、かなりギターに近い感じですね。
任仁空
任仁空さん・投稿者
Gマスター

>> KZ改TOUFU さん

ビィーナを教えていただくまでバチで弾くイメージでした。
ここまでギターとは。
しかも想像していたよりもデカイ笑
ありがとうございます。

わたしは習合には否定的なのですがご利益が同じなのでとか政治的なものや世情によりなされた部分もあるのでしょうね。
名前の読みが似てるので(大国主と大黒天)って神様もいますしその息子だから(事代主と恵比寿)ってもはやなんでもありだなオイっていうのもあります。

>> 任仁空 さん

> ビィーナ
琵琶のイメージがあるのでカナリ大きく感じます😳
別の動画では更に大きく何かオプション的なものが付いてるのもありましたよ。
弦の並びはギターとは逆ですね💡

> 恵比寿様と事大主

この辺りは相当ごっちゃになってますね。近くに今宮戎神社と大国主神社が割と近い距離にあって更にややこしい事になってますよ(笑)
任仁空
任仁空さん・投稿者
Gマスター

IMG_0629.jpeg

>> KZ改TOUFU さん

ややこしいといえば福岡県宮若市に天照神社という天照大神が祀られていない神社があります。
御祭神は天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊【あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと】長い!笑
天照大神の孫です。
さらにこの神様も天火明と饒速日を合わせたものらしいです。

まぁあまり深く考えないほうがいいみたいですね。
皆さんは一年経った御守りをどのようにしておられますか?
神社に古い御札や御守り、破魔矢などを、納める場所があるのは知っています。
でも、その神社で授かった御守りなら納めても良いと思われるのですが、各地にある有名な神社で授かった御守りを納めても良いものか悩んでおります。
任仁空
任仁空さん・投稿者
Gマスター

>> ptr61sn822 さん

もちろん授かった神社にお礼参りとともにお返しするのが一番ですが遠方で行けない場合は近場の神社仏閣でいいですよ。
お礼は授かった神社がある方角に手を合わせてかYouTubeでその神社仏閣のリモート参拝動画があれば利用するのも手だと思います。
稀に「必ず訪れてお返しすること」と厳格に決められている(お返しまでがワンセットの祈願方法)御札や御守りの場合はお受けしないよう気をつけています。

>> 任仁空 さん

今まで古い御守りをどうするか悶々としておりました。
ご教示いただきありがとうございます。
>お礼は授かった神社がある方角に手を合>わせてかYouTubeでその神社仏閣のリモ
>ート参拝動画があれば利用するのも手だ>と思います。
実践してみようと思います。

>> ptr61sn822 さん

すみません。
任仁空さんの投稿を引用しようとしたら、ずれて訳がわからなくなってしまいました。
ご勘弁を!
任仁空
任仁空さん・投稿者
Gマスター

>> ptr61sn822 さん

こちらこそお役に立ててなによりです。

どの方法をとるとしても感謝の気持ちを伝えることを忘れなければいいと思います。

ありがたや、ありがたや。
任仁空さんの記を通じて、お参りさせて頂きました。

KZ改TOUFUさん、ヴィーナの存在を知らせて頂き、これまた感謝です。

私もヴィーナ、具体的にはサラスヴァティー・ヴィーナ (Saraswati veena)について調べてみたら、TEDで解説してる動画をみつけましたので貼ってみました。
講師の女性、kumareshさん、インド訛りの英語が可愛いやん、名はjayathiちゃんか。
なんて思ってるとDr.の称号をお持ちのようで知的レベルの高い方だったようです。
どう名前を発音するのか知らんけどw

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

動画ありがとうございました😃

英語だったので7弦24フレットしか分かりませんでした(笑)

後は「ガマカ?」が演奏には欠かせない💡

ネックにチャンバーついてますね💡反響音の正体はコレだったのですね😳喋ってる間もずっと微かに音が鳴ってましたね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。