格安で販売されている画像編集ソフト(Affinity Photo)を購入してみました。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/25/news193.html
ここで紹介されていたのでAffinity Photoを購入してみました。
現在私が使っているメインの画像編集ソフトはPhotoshopCS5と2010年 5月28日発売のかなり古いものなので、どうかなと気になりました(^_^)
現在のPhotoshopはサブスクリプションと買い切りでは無いので、画像編集をされる方はこの値段なら購入して損はないと思います。
まだ購入したばかりなのですが、アイコンなどは違いますが、使い方はPhotoshopと似ていると思います。この価格でレイヤーや各メーカーのレンズ補正が付いているのは良いと思いました。
元々の販売価格は10,400円ですが、11/3までの期間限定とはいえ1,980円は安いですね。
14 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
素人でもうまく使えるかなど、参考にしたいと思います。
>> くわたろう さん
画像を開いて色などの簡単な編集ならすぐに出来ますよ。1、ファイルメニューから特定の場所を指定してデーターを開く。
2、photoペルソナの項目から(デフォルトでphotoペルソナが選択されています)フィルターを指定して編集(画像ではフィルターのカラーを選択した状態にしています。)
楽天リーベイツで15%ポイント還元に50円マイナスクーポン配布中だしポイントも227円分ありましたので買ってみました😊
なので、ペイントとグーグルフォトで処理しています!
>> 杏鹿@………………………… さん
お安く購入出来て良かったですね(^_^)>> 電人 さん
無料なのは良いですね(^_^)慣れれば大丈夫だと思います。
https://www.sourcenext.com/product/0000014511/
500円引きクーポンあったのでこちらを買いました。
ついでにautomemo10時間チャージもゲット
https://automemo.com/cp/charge-present/
ライバル製品との比較用にこれは欲しかった(と言いつつ、先日セミナー聞いて10時間+要約10回のクーポンもゲットしています)。
Serif社のAffinityシリーズの製品ですよね。
私も使っていますよ。
Adobeのサブスクリプションも今までの仕事の流れで継続しつつ、Affinityシリーズも併用しています。
最初はPhotoshopのウインドウレイアウトとは当然ながら違いがあるので戸惑いましたが、できることはPhotoshop並みというのがスゴい!
しかもMac、Windows、iPadでも使えるし。
電人さんのおっしゃる「GIMP」も昔、Windowsで使っていましたが、印刷業者に入稿するレベルの仕事となると結構いろいろと工夫や調整が必要なんですよ。
そういう意味ではこのAffinity Photo をはじめとした製品群は業界標準のAdobe製品にも引けをとらないのでかなり優秀だと思います。
何しろあのAdobeの悪しきサブスクリプション(お布施)ではなく買い切りでこの性能を手に入れることができるのですから。
さすがはプロフェッショナル製品を謳うだけのことはある。
ちなみに、Adobe製品と合わせて使うことでわかったのですが、Adobe イラストレータのレイヤー構成はちょっと独特なところがあって、イラストレータに相当するSerif社の製品、Affinity Designerのレイヤーとは完全には互換性はありません。まあ、見かけは同じでレイヤーの構造や名称がちょっと違うだけなので、それを理解して使う分には支障はないです。
何だかいろいろと書き込んでしまいましたが、
yoshi君さん、Affinity Photoを活用してこれからも素敵な作品を発表してくださいね!
>> Nul さん
既にお使いなのですね!!暫くはPhotoshopと併用しながら使い勝手を楽しみたいと思います(^_^)
あっ!11日にAfterShot Pro3買ってたの忘れてました😰
https://www.sourcenext.com/product/corel/aftershot-pro/
こんにちは~♪
v1からのユーザーで、CS6からの移行組です。
2年前、v2が出てすぐ、全部入り (Designer/Photo/Publisher) のユニバーサルライセンス (Win/Mac/iPadOS) を本家のリリースセールで買いました。
¥15,800でした……💧
Adobeと比べると色々足りないところがありますが、着実に進化しているのでこれからが楽しみなソフトです。
今年春にCanvaの傘下に入ったので、AI回りが入ってくるんだろうと期待しています。