掲示板

東京駅つらい

ふと思いました
先日東京駅に行ったのですが

ベビーカーユーザーには
ちとしんどいですね。

東京行くときは
抱っこの方が楽だなと思いました。


18 件のコメント
1 - 18 / 18
昔に比べればエレベーターがある駅は増えましたが、JRや地下鉄はまだまだだったりしますね
東京はそれでもよく頑張ってる方だと思います。
ベビーカー便利だけど、機動性という意味では抱っこが最強ではありますね。

よく論争になりますが、混んでる時間帯のベビーカー使用はちょっと考えてほしいなと思います。
私も子育てしたのでお気持ちは分かりますが、たまに配慮に欠ける人を見かけると、そういう態度が反感を招くのにとヒヤヒヤしてしまいます。
いろいろご事情がおありなんだろうと思うので、口出しすることはしませんが。
逆に周りに配慮して抱っこに畳んだベビーカー持ってる方にはお手伝いしましょうかとお声かけするように心がけています。
東京駅は世界有数の巨大駅だけあって、地下には授乳室もあったはずですし、まあまあ使いやすい方かと思います。
海外のいくつかの国だと、客や路線の増設に耐えきれず、離れた場所に新駅をつくったりするようですが、日本の首都圏の駅は「陸が無理なら地下でいいじゃん」と地下で直結しちゃいますし。笑

ただ、それ故、立体構造になるし、一つの駅で多くの旅客を扱うし、エレベータやエスカレーターがあっても、人が多くてベビーカーで歩くには歩きにくいというのは確かにあるかも知れません。(そこはよくわかります)

個人的には、秋葉原駅の複雑な構造の駅の方が使いにくくて、今でもたまにいくと混乱します…。
(ちなみに神田駅はキャパがいっぱいなのに新幹線も通すし…で、地元民の間では軽い紛争があるようです)
逆にチビ連れて東京駅に行く方がかったるい気がする。
Non nonさん
たまに、赤ちゃん連れのお母さんが階段で苦慮してるのをみかけるので、そういう時は私も手伝うようにしています。
転んでどちらか怪我でもしたら、大変ですし…。

先日、子供二人を抱っこしてるお母さん見たけど、10kgの米袋2つ抱えてるようなもんだし、ママすごい!!
>バギンズさん
コメントありがとうございます。
なかなかエレベーター増やすのもお金かかりますから
まだまだ便利になるには
時間がかかりそうですね。
>nonnonさん
東京は他と比べるとよく頑張ってる方なんですね。よく知らなくてすみません。

ベビーカーは子供の暴動を抑えるという意味では超便利なんです。
だけど、上下の移動に弱いんですよね。
エスカレーターは危険すぎるので
先日は子どもごとベビーカー担いで登ったのですが
非常にしんどいです。

私は混んでる時間帯は周りの目が痛いので
ベビーカーは畳むようにしています。
それてもちょっと邪魔かなあと思って
申し訳ない気持ちもあります。

しかしながら配慮にかける人
も世の中には一定の割合でいますので
なるぺく関わらないようにしたいものです。
 構造上、エレベータなどの設置可能箇所が限られたり、通路の幅が狭くなったり。地下構造物(配管など)の関係で段差が生じることもありますね。限られた土地の中で便利な駅作りもなかなか大変ですね。
 お互いに譲り合ったりして、気持ちよく利用できればいいですね。
 
>とっちんさん
コメントありがとうございます。
秋葉原はベビーカーユーザーにとっては不便な所なのですね、覚えておきます。まあ子供が小さいうちは用はないかも知れませんけどね😃
大きくなったら一緒にメイド喫茶なんてのもいいかもしれません。
でも素のパパを見られてしまうのも嫌かなあ
>彗星ひよこさん
まさにおっしゃる通りで、
子供を連れて東京とか、
ちょっと目を離すと
見失って超焦るし
ほんと疲れます。

やはり家の付近が最も安心ですね。
>とっちんさん
子ども二人も抱っこのお母さん、
男でも大変なのに頭が下がります。
私もあまりお手伝いとかはしたこと
ないのですが
今度子供を運ぶのに困ってるお母さんがいたら
確かにその気持ち分かる気が
するので声をかけてみようと思いました。
>そらむさん
そうですね。
狭いとか段差とかイライラせずに
そういう時にこそ
譲合いの精神を
思い出すように心がけようと思いました。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ベビーカーでの移動は駅に限らず、歩道の段差や路駐に悩まされて大変ですよね。わたしがベビーカーを使っていた時は先にルートを考えてから外出しました。いろいろなところが少しずつ改善されていますがまだまだ駄目ですね。車椅子の方も移動する時はルートを先に考えてから外出しているんだろうと、ベビーカーを押してわかりました。みんなが外出しやすい環境になるといいですね。
今は鉄道会社も「1ルート確保」がまず優先事項で、マルチルート確保はまだ後手に回っているはずです。

2020年までに交通インフラも徐々に更新されていくでしょうから、もうしばらくは辛抱が必要なのかもしれません。

それよりも困るのは「車椅子優先」とデカデカ書かれているエレベータに健常者が先を争って乗ることですかねえ。
時々見かけますが、大抵の場合「さっきまで大急ぎで歩いてましたよね?」という元気な方が多いです。不思議なものだと思います。(苦笑)
>ポッポッポさん
先にルートを考えて
行くという作戦、
いいですね。
それは思いつきませんでした。
自分基本直感でゴール目指して
良く迷うのです。
で、この間
ママが後楽園で嵐のコンサート見てる間に
鶯谷の宿に子供と一緒に戻ろうと思ったら
後楽園から鶯谷への行き方がわからずに
ベビーカー押してうろうろ
してたんです。
そしたら親切な駅員さんに教えてもらって
行き方が分かったのです。
声かけてもらって助かりましたよ。

でもパパのダメな所をまた子供に晒してしまいましたね。
下調べ確かに必要です。
>ばななめろんさん
車椅子優先てアピールしてある
エレベーターに
健常者の方が我先にと乗っている
シーン、
私も良く見ます。

人それぞれの考え方の問題なのかな
と思うので言ったりはしませんが
ベビーカー押している身としては
存在を無視されたり否定されたり
しているような気持ちになって
少し悲しくなりますね。

でももちろん、
車椅子の方に比べれば
私の場合は力業で子供ごと運ぶということもできなくはないので
どうしてもエレベーターに
乗らなきゃいけないの?
と聞かれれば
贅沢と言えば贅沢なのかもしれませんね。
 「車いす優先」、「ベビーカー優先」にしても、実際にどのように使うかですよね。先に、車いす・ベビーカーから乗り、空いてる場所にそれ以外の人が乗ることを全てのエレベータなどで行われればいいいいですね。電車のドアとかもそうですね。
 共に利用していくことが大事だと思います。
>そらむさん
そういってもらえると
救われます。
なかなかそういう風に行かないなあ
とも思いますけど
世の中お互い様で
共に利用するというのを
みんなで目指せるとほんとう
に良いですね。
自分もベビーカー遣わなくなる日が来るでしょうし
それから何十年かしても
困った今の気持ちを忘れず、
同じようなことで困っている人を見かけたら
声かけるようにしようと思っています。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。