「探偵!ナイトスクープ」謎解きから思わぬ結末へ
「道で拾った謎の金属片…正体はまさかの○○○!?」
Youtubeで公開されています。
https://www.youtube.com/watch?v=6dxpm5vzcaM
謎解きとしても秀逸ですし、結末はとても考えさせられます。
まとめると「Annoying smokers should just die.」
5 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
「道で拾った謎の金属片…正体はまさかの○○○!?」
Youtubeで公開されています。
https://www.youtube.com/watch?v=6dxpm5vzcaM
謎解きとしても秀逸ですし、結末はとても考えさせられます。
まとめると「Annoying smokers should just die.」
映像を見るとすべての金属片が同一のものではなく、溶接を引きちぎった跡が見えるものもありますね。
以前購入した、リチウムイオン電池の端子にニッケルシートを取り付ける溶接機を思い出しました。
ニッケルは導電性に若干難はあるものの、溶接しやすいことからリチウムイオン電池の端子の接続材料にも使われています。
こういった材料は、様々なバランスを考慮して選ぶので素人には選択が面倒で、私はセットになっているものを購入しましたが結局現在は使うのをやめています。
>> ダータンスヒルビリー さん
すごい分析です。そこまでわかりませんでした。私には知識はありませんが、溶接の話はなかなか興味深いです。
こちかめのエピソードを思い出しました。
両津勘吉の溶接技術すごすぎる
https://chomanga.org/archives/217067.html
「期限切れの弁当は平気で食べるのに」
>> 1953生まれ さん
吸っているのは大人しかいないはずなのに、「分別」を学んで来なかったんですかね。
>> chirico さん
リチウムイオン電池には熱を加えてはいけないので半田が使いにくいんですね。それで一般的には溶接で端子間を接続します。
鉛やニッケル水素の二次電池も、パッケージ内で組まれているものは端子は溶接されているものが多いですね。
たぶん熱や作業効率の問題でしょう、溶接と言っても簡単ですから。
パッケージ内のリチウムイオン電池を入れ替えるのに購入してみましたが、実際に使ってみるとかなり物騒なので使うのをやめました。
最近は主にリチウムイオン電池用の電池BOXを使っていますが、気が向いたらまた溶接機を使うことがあるかもしれません。