掲示板

radikoのタイムフリー30

radikoの「タイムフリー30」。新しく始まった機能です。


9 件のコメント
1 - 9 / 9

Screenshot_20241010-191326.png

なかなか強気な価格設定かと思いますが、私が貧乏なだけかな。

>> 珍獣8号 さん

私はあまり見ていないNETFLIXを解約しました。

>> 珍獣8号 さん

私も貧・困・閑なのでどノーマルアプリで且つデータ減らないヤツで利用。
ラジコを有料で聞く気はないです
県外に好きなラジオ番組があるのですが、
ポッドキャストを配信しているので、
それで済んじゃうんですよね…
てか最近TBSのラジオ番組もポッドキャストを配信していて、
ラジオ(radiko)の必要性があるか…って感じます。
FMチューナーが内蔵されるスマホふやしてー
タイムフリー30

今までの「タイムフリー」は時間をおいて後で聴こうとしても24時間の時間制約があるから下手すると「ご利用時間終了」という悲しいお知らせが表示されることがよくあった。
またradikoには1番組3時間の制約もあるから、3時間番組だとギリギリ再生できるかどうかという状態でもあった。(昔はあったんですよ、途中で分けずに3時間ぶっ通しでradikoの番組にしている放送局が。今見たらちゃんとパート分けされてた)

その制約がなくなったことがとてもウレシイですね。
聴取の途中でCM飛ばして時間を節約する必要もなくなるし、30日前までの放送にアクセスできるのも魅力的。

TBSのように自社で「ラジオクラウド」を構築できる放送局ならいざ知らず、まだまだ地方の放送局はradikoでなければアクセスできない番組も数多くあるので、今回の対応はありがたい。

またradikoアプリからPodCastにアクセスできる仕組みも整っていて、私も使うことがあるが、やはりまだ好みのローカル番組などについては取り扱いがないものも多い。それというのも、PodCastはラジオの代替配信がメインではなく、独立した音声配信メディア。ラジオとは異なる展開を期待すべきということで納得している。

なので、私の場合はどうしてもradikoをメインにして聴取することになる。
とりあえず初月無料なので試してみるものアリかな。
毎日ラジコで聞き逃した番組を聞いています。
有料プログラムは必要ないかな。
聞き逃しも1週間のスパンがあれば充分だし、そもそも地方の番組をよく知らないからエリアフリーも使ったこと無いですね。
radikoエリアフリーの愛好家です。30日前まで聞けるようになったのはとてもうれしいです。9/27放送予定の番組を待ち構えていたらどうやら内容が違います。なんと9/19放送に繰り上がっていたのです! 7日前をすぎてるので聴けず終い……。
しかし今回の新機能でめでたく聴取できたのです。ありがたや。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。