掲示板

プレミアムコースについて

bill2
bill2さん
レギュラー

プレミアムコースの案内が届いたのですが、ふと疑問に思いました。
普通に繋がるのが当たり前なのに、なぜ有料でこんなコースが出来るのか?
繋がらない事前提のコースのように思えます。


13 件のコメント
1 - 13 / 13
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
混雑時は非常に遅いマイネオですからこのコースやるんですね。混雑時遅いの前提ですよ。マイネオは。
標準コースでも繋がりますので、「繋がらない事前提」ではなく、「料金に比例して速度が速くなる」ということだと理解しています。
よけいに金払うから優遇してくれ って心理をついており、優遇の対象が「人より速く」となっているだけです。(繋がらないものを繋がるようにではなく。)
と解釈しています。
「プレミアムコースの案内が届いたのですが」
届きました。確かに、都内、地下鉄などで、遅いとか、繋がらない
とか、ありましたけど、急いでいないので
しばらくすると繋がるので問題なし
必要な人用かな?
プレミアムコースは、良いと思いますが
私の場合には、現状で十分と 思います。
例えばこんな契約しちゃう人出てくるのかな?
プレミアムコース Aプラン6GB + 10分カケホでmineo 4150円/月
端末はApple直でiPhone8 85,104円

auでiPhone貰って20GBのフラット契約できてしまうw
料金に比例して速度が上がるなら自分は特に言うことは無いですが、料金以上に速度が上がってるので反対の立場。
「USJのエクスプレスパス」みたいなもんじゃね?
(´・ω・`)チガウ?
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
メールと着信の確認だけしたら寝るか、誰かと話してる。
速度が遅いと言うほど昼休みに通信をする時間が無い。
プレミアムの必要は無いと思うけど需要があるんだろうねぇ。
プレミアム回線(+800円)でお昼休み時間どの位の速度が出るのでしょうか?

高速道路とか時間をお金で買って入るわけですから、それなりに
プレミアム回線メリットがないと意味ないです。

複数モバイル回線契約してますので、今日はUQ mobile を持ち歩いていたのお昼休み時間帯計測 軽く45Mbps越えています。

普段遅いmineo回線でプレミアムのメリット有るんでしょうか?
>maybe さん

事務局では「お昼の混雑時に約10Mbpsが出ることを目指す」と言っていたと思います。
もちろん基地局側が混んでいればもっと遅くなることもありますので保証値ではありませんが。
高速道路でもお金払って乗っても大渋滞で遅いことありますしね。

UQmobile等の速い回線が他にあって使える状況ならプレミアムコースに応募する必要は無いと思います。(個人的には)
Phantomさん

>料金に比例して速度が上がるなら自分は特に言うことは無いですが、
>料金以上に速度が上がってる

それは、比例定数が1か10か100かという問題であって、比例してないということではないですよね。
反比例で無い限り、所詮は比例定数が大きいか小さいかの問題なのでは…

と、あえて反論しておく(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
真昼間に特に繋がりにくいという声を掲示板でお見かけしますが…
旅先まで寝台列車に乗っている間、どの辺りを走っているのか気になり岡山→大阪間を深夜GPSでgoogleマップを追っかけてもらいましたが、一般契約で十分に快適でした。
やはりご自分の体感や満足度に合わせて、契約判断をされるのが一番だと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
プレミアムの料金なら、UQモバイルの方が安くなるような気がする。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。