掲示板

中東情勢と今後

第一次世界大戦にしても、第二次世界大戦にしても、
小さい戦争が各地で起きて、大戦に発展しました。
今、ウクライナとロシア、そして中東と非常に物騒な状態です。
トランプさんが大統領になると、中国が台湾へという可能性も
ありますし、北朝鮮が韓国にという可能性もあります。
皆さんは、この状態がどのように変化していくと思われますか?


23 件のコメント
1 - 23 / 23
まずは、慌てない様に色んな情報を精査して、
何が正しいかを判断して、冷静になります。
んで、Xなどの訳分らんSNSを遮断します。
まずはそこからですね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん

「何が正しいのか」は、非常に難しいですね。
イスラエルの方々にホロコーストの歴史を出されると、
何も言えない感じになって今の状況を引き起こしているとも言えるし。
それにしてもパレスチナの子供が殺されてしまうのを、
見ているままでいいのか?とかとか。
本当に、何とかならんもんでしょうかね。
昭和のころのドキュメンタリーで、
イスラエル兵が子供を殺害することを話していました。
実際の映像はありません。
その子供が、将来の敵になることをは排除する為です。

何かのラジオで、イスラエルの高官が、
ガザにいる人は、全員テロリスト、核で排除すれば、
いいと言っていました。

デイビー・クロケット (戦術核兵器)
https://ja.wikipedia.org/wiki/デイビー・クロケット_(戦術核兵器)
こんなの使われたらいやだな。

>> YASUHID さん

失敗・珍兵器 No.30 核無反動砲 デイビー・クロケット【東北ずん子・琴葉茜 ボイロ解説】
https://www.youtube.com/watch?v=yxWHhUB8THw
国内の体制の方が気になります。
第二次世界大戦の集結は核で終わりましたが、隣接する国が多い地域は関係の無い国への影響が大きいので、核以外の軍需品が尽きるまで戦争は終わらないでしょうね。 

人類は愚かな動物ですよ!
トランプさんなら
お得意のディールでなんとかされるでしょ
心配ありませんよ
殺しても死なないヒトですし
何とかカードの「何時でもオマエを狙ってる」も無効です

>> YASUHID さん

発射の際は枝野さんスタイル
N100マスクにヘルメットで充分ですね
先ずはトランプ大統領誕生で、ウクライナは終わる。そもそもバイデンの戦争だ。
ロシアが悪者扱いされない配慮がなされる。
中東は今、バイデンが仕掛けまくりだから、収まるには時間かかる。
台湾は馬鹿石破が重要視しないから、中国は穏やか、てか中国が石破を当選させたのは間違いない。
世界の、支配者がお金儲けするために今後も戦争を誘発するように仕掛けるから、戦争はなくならない。
支配者が世界を動かしているので、いくら平和とか騒いでも茶番でしかないことを理解しましょう。そして日本のテレビ報道は洗脳道具であり、真実は伝えない事も頭に入れておきましょう。
あ、トランプさんはシナリオ的には不正によりまた落選する可能性もあります。
前回の選挙と同じように。
世界大戦に発展するなら中国絡み以外は無いと思う
もう片方の軸は米国
なので米国の戦力が減った隙に台湾なり朝鮮なりに侵攻するから迂闊にウクライナ侵攻には手が出せない
ロシアはそれを見越して手を出している
EUの担当地域なんだからしっかりやれよって思うところ
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> YASUHID さん

そうなると、パレスチナには誰もいなくなってしまいますね。
惨いことですね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> ケロロロ さん

お気持ち、よくわかります。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> 1953生まれ さん

確かに、もし大きな戦争に発展すれば、そういうことになりますね。
人間はどうしようもない生き物です。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> S.K.201031 さん

そうならばいいのですが。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> 与作のラーメン さん

敗戦国でさえ、大儲けする輩はいますからね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> pmaker さん

私も、中国絡みが一番怖いです。
X/Twitter を叩いてる情弱なかたがおられますが、現在Gazaに入れるマスコミ・メディアは無く、ほとんどが現地にいる住民や赤三日月(赤十字)等の医療人道支援NGOそれからUNRWA関係者などからのSNS等による現地情報が命綱になってます。

あと、何故米国等がイスラエル支援を止めないのかという原因のひとつに、昨年10月7日の事件を利用したイスラエルのプロパガンダとしての「ハマスの残忍性」等言説を、パブロフの犬のように何度も米国その他の欧米マスゴミ・メディアが流し続けたことが、いわれています。「イスラエルの防衛権」論理などもその類です。

日本の政治経済なども同じですが、テレビ新聞等のマスゴミ・メディアは、カネや政治権力があるところが支配してるのです。それを、一般人は盲信してしまう。かつて、戦争やクーデタなどがある場合、真っ先に放送局等を攻略占拠するのは定石でした。

東京あるいは東日本に住んでないかたは、全然気にもしてなかったのでしょうが、福島原発事故がおこりメルトダウンしてるときに、マトモな報道が一切メディアに流れなかった。そのいっぽうで政権与党政治家や中央省庁等の公務にある人びとの家族等が、その時点でいち早く成田空港へ向かい、海外へ避難していたことは、現在でも忘れることはできません。

たしかにSNS、あるいはマイネ王掲示板等ふくめネット上には、「ゴミ情報」もたくさんあることでしょう。しかし、メディア・リテラシーを身につけるように日々学ぶべきは、それぞれ各自自身であって、莫大にあるさまざまな情報リソース等を取捨選択して活用するためには、それしか方法が無いのです。

>> びうえら さん

> イスラエルの方々にホロコーストの歴史を出されると

Gaza で1年間に約50,000人の人びとを殺戮してよい論拠などにはなりませんね、明らかに。

イスラエルは、この1年だけでなく「建国」から80年近く、そのような「論理」等で人権侵害正当化を当然視する無茶苦茶な国家イデオロギーを、国際社会で通してきたのです。それを支えることは「カルト」でしかありません。

そういう経緯もあって、イスラエルの最大産業は軍事関係です。パレスチナ人「攻略」を「実験的材料」にして開発されてきたイスラエルの兵器は、非常に「実践的で優秀」として、軍事兵器のマーケットを世界中で獲得してきたのです。それと関連しての、IT関連や医療関係の産業もです。

(かつては、アパルトヘイト時代の南アフリカでも、そのような産業政策をとっていました。そこに1980年代まで反共軍事政権だった台湾なども、共同開発パートナーとして参加。韓国で兵器製造企業を有する統一教グループ、つまり統一協会壷カルトも、そこにどれだけ関わってるか明らかにはなってませんが、当然関係あるでしょう。)

こういう調査報道は、日本のマスゴミ新聞テレビをみているだけでは、全然出てきませんから解りません。

>> びうえら さん

ウクライナ戦争やらイスラエル周辺の情況等みても、現在は、世界的というか、日本ふくめた「G7諸国」中心に、軍事産業中心の経済政策へと安易に流れているようにしか思えません。

日本に住む私たちとしては、「イスラエルのような国家政策」で誰かを不幸にしながら、「経済的回復」をめざす現政権与党政策による政治経済の動きは、ここのところの円安物価高の経済失策をふくめて、とうてい受け容れ難いのではないのでしょうか。

裏金「中抜き」脱税カルトお友だち利権誘導政治で民主主義的選挙制度の事実上破壊であっても、誰ひとり有罪にならない現在の政治をふくめて、変えるしかないと思います。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> びうえら さん

情報の得方が多岐に及ぶようになり、なかなか難しい問題ですね。
孤立するとより過激になる
過去の成功が過激さの原動力になる

イスラエルは、四度、周囲全部を敵に回して戦勝しているという成功の体験。
今一度、中東地域の孤立に加えて、ガザ攻撃に対する国際非難。

2023年秋からのガザ攻撃、レバノン攻撃は、イスラエル側から仕掛けたわけでもなく、ガザからの越境者によって、自国民が誘拐されている点、その越境者がガザの支配的政党と密接な点で、攻撃は正当なものだよ。
イスラエルからすると、誘拐された人が五体満足で帰ってきていないし越境攻撃でモノや街が壊されたまま。越境攻撃と誘拐の首謀者を引き渡して詫びが入るか、ガザの軍事能力を失くすかでないと、攻撃を止められるわけがない。

それなのに国連安全保障理事会まで引っ張り出して、イスラエルに停戦せよの決議を出すのはおかしいのよ。
ガザの側からハマスの首脳面々をしょっ引いてきてた上で、ガザの方に攻撃をやめろ誘拐した人を返せ、と先に決議して実行させてからの「イスラエルは攻撃をやめろ」だろうに。
イスラエルにはイスラエルの道理が有るんだから、そこを無視して孤立させれば、それこそ、ガザに文句言う人が居なくなるまで、全くの無人になるまで、虐殺してしまうことになりますよ。
瞑想
瞑想さん・投稿者
Gマスター

>> weqtio さん

1年さかのぼればそうかもしれませんが、それ以前はどうだったのでしょう。その前は、その前は、そういうことの積み重ねで今があるわけですから、今から1年前だけを切り取るわけにはいかないはずですよね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。