Fitbit Charge 6入手しました。
Fitbit Charge 6を無料で借りられることになりました。これまでApple WatchとRedmi Smart Band 2を使っていましたが、Redmi Smart Band 2を手放すことにしたので代わりが欲しいなあと思っていたところでした。Fitbit Charge 6は定価23,800円と高価で、かつGoogleブランドなので、さぞかし高機能なんだろうと期待しています。
無料なので、ろくに下調べもせずに借りてしまいました。何が出来るかよく分かっていません。バッテリーはどれぐらい持つのだろうか。。。
とりあえずiPhoneにペアリングし、アップデート、充電を完了し、今夜付けて寝ます。アラーム機能があったので明日はRedmi Smart Band 2のアラームで起床予定です。
文字盤を変更しましたが選べる種類が少ない(15個ぐらいかな)と思いました。他に入手方法があるのか。。。
決済についてはSuicaは使えるとのことです。クレカは使えそうだがQuicPayは使えない?まだよく分かりません。
とにかく分からないことだらけですが、新しいものを試すのは楽しいです。
【設定したこと】
画面表示を手動に変更。意図せず点くのがイヤ。
不要なアプリを削除。
心拍数測定、警告を停止。
文字盤を変更。
スマホと同じ通知が来るように設定。
運動促進の通知を停止。
13 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
Redmi Smart Band 2には「その他のアプリ」みたいな設定があり、ほとんどのアプリの通知を受け取れたのに。通知機能が欲しい私には外れかも。
>> しんのすけベータ版 さん
Pixel Watch 3はいかがでしょうか?.....って、言ってみる☆♪>> wzjm さん
iPhoneなのでPixel Watchほどお金を出すなら、ほぼ同じぐらいの金額で買えるApple Watchになります。>> gavotte@新型NISAウイルス さん
サブ端末でAndroidがあれば...でしたが、メインがiPhoneならばペアリングすらできませんね...😓失礼いたしましたm(_ _)m
>> しんのすけベータ版 さん
...ですよねぇ~。サブ機がAndroidだったら...って思った次第です。
失礼いたしましたm(_ _)m
>> wzjm さん
サブ機はAndroidですが、通知が欲しいのはやはりメイン機なので、サブ機のスマートウォッチは考えてないです。Androidだと個別で通知するアプリを指定できます。
すべてのアプリを選べるので、iOSだと制限多いのでしょうか?
機種によってAndroidとiOSで出来る事が全然違うので、
使う時注意ですね。
私はAndroidではFitbitをメインにしています。
使いたい機能が満足に使えるのがFitbitだけでした。
今はVersa3とinspire 3を入れ替えて使っています。
>> docoa@プロフ画像は変更不可 さん
>すべてのアプリを選べるので、iOSだと制限多いのでしょうか?Androidは全て選べるのですね。iPhoneはダメですね。Googleカレンダー、TODOリストなど選べないアプリが多数あります。
どうせまともに通知が来ないならメイン機にこだわることもなくなるのでサブ機のAndroidに変えても良いかも。。。
iPhone標準のメールの通知が来ない(選べない)。。。しばらく様子見ですが、Androidへ付け替えも検討です。
Pixel Watchは操作不要ですね。そうじゃなくっちゃ魅力半減です。