コンパクトを求めて三千里。
コンパクト!!!コンパクト!!俺は求める力を!!!いざ!!逝く!!!!
・・・・。
こんにちは。
ヤフオクを見つつ気づいたらウォッチリストがたくさん溜まっていたエリーです
さて
タイトル通りですが。
過去記事ではS23Ultraをメイン運用をしておりました。
更には前記事にはたわ言みたいなチラ裏のような「Apple」をだらだら書いていたようなことです。
くだらなかったでしょう?
・・・・。
置いといて。
俺はS23Ultraでも、十分問題なくて、全然とても快適だったので。
まあなんかこう。
あることにふと思ったこと。
「まって、俺6.8インチとか6.9インチのスマホを使い続けていたなそういえば。」
いきなりこんなことを思い出す。
そう、Zenfoneシリーズ
まあその・・・・なんだ。
11は置いといて。
9~10を持っていたエリオットにはまだ感覚は忘れていません。
どちらも! 5.9インチのスマホですし、まだ未だに感銘はしております。
でもなぜかいきなり!!
でっけえでっっっっっっっっっっっっっっけえ!!!!!!!
S23Ultraに手を出す大失態(?)
そこで俺は・・・・
実は・・・・・
実は!!!!!
なんと!!!!!
買いました!!!!!さあ!!!!見て!!!!!!!
(今回もヤフオクで運良く安くほぼ未使用で落札しました😂)
\デェェェン!!)/ \ドーン!!!)/ \エリオットサンカッコイイー(?)/
そう!!!
SAMSUNG GALAXY S24 (無印)!!
え?
なに?
「そこはS24Ultraじゃないんか!!!帰れ!!!帰れ!!!」
うるせええええ!!!!
俺なんて!!!!
S24Ultraは求めてない!!!好きにさせろ!!!させてくれや!!!!!
・・・というわけで
GALAXY S24(無印)に手を出してしまいました。
だって。
だってね??????
ぼくめっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっちゃ
「コンパクトスマホ主義派ですもの」
4インチとか5インチとか!
そういったスマホを嗜むんだよね!!
やはりぼくの「手」はコンパクトに手に収まるのがとても好きなだけなんだよね。
いやホンマに。
見て!!
美しいデザインでしょう?
のっぺりとしてるけどこーいうのでいいんだよこういうの。
しかも6.2だよ!?
実質を考えると
「完全な長方形で約6.2インチ、角の丸みを考慮すると約6インチ」っていうことになるでしょうよ。
いかにも美しい。
あまりにも美しくて。
・・・・まあブラックに戻りまして
やっぱり手に持ってみると・・・・・
なんかこう
手に収まるのがいいんですよ、こういう小ささ。
素晴らしいものです。
私はなぜS23無印よりS23Ultraを選んだ理由は何なのかは俺も知りたいです、しらんけど。
ロマンの塊でしたよね(?)
すっぽりと。
そこで手を握ったとき思い出す。
まだ新しい
「Zenfone9~10」
あれと似ているわけではないけど
あれもフラグシップモデルと言えるものでまだ現役としてなら使えます、でも最短で手を放してしまったわけで。
なかなかええスマホやったのは覚えています、もちろん。
ある意味なんですけど
「背面がザラザラ過ぎる」のが欠点であること。
俺にはちょっと好きじゃなかったというか、なんか握ったことにはええけど、だんだん使用する度にザラッとする気持ちが・・・・。
というわけでまあS23Ultraにしちゃうかーwwwwwwwwwwwってかんじで。
ところが
急にコンパクトを求めてしまったわけで
どうしよっかー
どうしよっっかー!!!
って感じで思い出すとなると。。。。
まてよ
これでは?
デザインもちょっと変えたというS24シリーズに手を出してみるかーて感じでこんな感じになったわけで。
見てくれ。
美しいだろう?カメラのレンズよ!!(Spigenのカメラ保護つけてます)
これでいいんだよ。
(ホンマは1つで十分だと思う古参老害野郎)
そしてベンチマーク。
左:GALAXY S24無印
右:GALAXY S23 Ultra
十分な速さも出ている。
ところで・・・・
驚いたこと。
S23Ultraより超えてる・・・。
無印なのに・・・・。
やはり
GPUとCPUに恩恵が効いてるんだなあ~て。
それに世代だなあ~て感じる。
そういうわけで初期設定が終わり、いろいろセッティングをして
ケースにはそう。
Spigenです。
好きですもの。
がっちりとしてていいですし、なおかつシンプルさが好きなのでこういうのがいいですこういうのが。
さて。
レビューとしましては
簡素になりますが
カメラとかも不満もない。
全然クリアです、だけどもS23Ultraでは望遠レンズ100xとかははっきり言って「使い道」なかったです(笑)
まあそういうわけで普段使うとしてなら
無印の望遠カメラじゃなくてもそっちでもええんやろな~て言うまでもありますが。
ゲームについては
「Snapdragon® 8 Gen 3 Mobile Platform for Galaxy」がついているのでめっちゃ当たり前ですがぬるぬるさくさくさくさくさくさk(ry
気持ちいぃ~ですわ。。。。
まあぶっちゃけS23Ultraも気持ちいぃ~んですわ。
音質も
音がよりクリアに、音量も大幅向上。サラウンド感が増してる気がする、悪くないね。
他には・・・・ないかな。
あとはバッテリーは全然俺の使い方だと一日は余裕でしたねえ、全然ありですよ、S21とかS22とかは差し置いといて悪いのは悪かったけどやっぱり
S24からは快進撃やな~てのは思いますね。
・・・・ここで話は終わりますけど
裏話をすると・・・・。
エリオットさんはヤフオクで落札したと先程お話をしたように。。。。
実は・・・・・・
や ら か し を し て し ま い ま し た 。
俺 の 大 失 態 を 犯 し て し ま っ た と い う こ と だ
俺どないなってんねん。
俺、しっかりせえやホンマに~。
なんで~なんでぇ~~~~~~~。
といいぬかしてますが
なんでこうなったのかといいますと
SAMSUNG公式サイトでは
SAMSUNGとdocomoとauがありますよね。
もちろん、docomoとauは買ってもSIMフリーとしては変わりありません。
そうだとなると
SAMSUNGを選択しておけば"国内"SIMフリー。
Appleと同じシステムではありますが。
俺も一応せっかくなので"国内SIMフリー”のS24無印を狙ってみるかーてかんじで狙っていたのですよね。
そしたら目に溜まったのが
「Galaxy S24【国内版】]と書かれていたタイトル
しかも安い!!
そしてほぼ未使用!!
これは落札だ!!!説明を見て確認。
これは「国内SIMフリー」というわけなんだね!!
いただきます!!!
ポン。
国内板だということは国内SIMフリーとなると捉えておりました。
初めての!国内SIMフリー版であろうSAMSUNG。
届いた!!うっひょ!!!うっひょっひょー!w
んで段ボールを開けたらau版。
ぼく「え・・・・?なんか説明と違う」
そう手に届いたのはau版S24無印
a u 版 S C G 2 5
ぼく「国内版のはずだぞ。」
すぐに連絡を入れたんですよそしたら
「え、国内版のau版になりますよ。説明ちゃんと読んでましたか」(簡素的に省きました)
ぼく「( ゚д゚)!?」
( ゚ д゚) ! ?
うそだろ!?
すぐに落札した説明を改めてみると
型式: SCG25
型 式 : S C G 2 5
・・・・。
ぼ く の や ら か し
そ し て
ぼ く の 見 落 と し
ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!
ちゃんと読まなかったのが悪かった・・・・グエエエエ・・・
まあでも、出品様が悪いわけじゃないので完全に私のほうが見落としもあってやらかしをしてしまったわけで完全なる僕が100%悪いです・・・・/(^o^)\
/(^o^)\
まあでもでもでも
au版だとしてもSIMフリーとして代わりはないけど
国内SIMフリー板だとしても更なることが広がるわけだと考えてましたけどね。
まあいいです。
全然手に持ったら持ったでそれでいいんです。
みんなに気をつけてほしいことは
「ちゃんと読もうな!!!!!!!!!!!!!!」
おにいさんの約束だぞ★
というわけでここまで。
長い長いというクレームもありそうですが
それは申し訳ありませんw
ではご清聴ありがとうございました。
>> weqtio さん
weqtio様コメントありがとうございます。
タイトルはまぁ、ただのパロディです。