JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
タイトル通り、十月に行きます。また新しいとこがたくさん出現しているんだろうな、ワクワク〜♪楽しみです!どこかオススメありますでしょうか?なお宿泊場所は関内です。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
>> p928gts さん
>> C.W. さん
>> カポエラ さん
>> Herb tea さん
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
メンバーがいません。
![IMG_1768.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/521/626/M_image.jpg?1726871993)
こんにちは😃クルミっ子なるお菓子店が人気のようです。鎌倉ですけど横浜でも売ってます。
私個人ですが横浜国際プールにときどき行きます。スタート台練習もできます。
10月6日など、大会で使えない日も多いので、万が一行くなら確認必要です😅
↓また、頭上にもご注意を⚠️
https://king.mineo.jp/reports/284445
ビルの上から、何か落ちるの? ヨコハマ♬
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
コメントありがとうございます。実は…ここ知ってます。😅
先日梅田の阪急百貨店で見ました。
>> p928gts さん
コメントありがとうございました。はい、この記事読みました。
怖いですね。
ぽーっと歩かず、気を付けて街歩きします。
巻き添えをくった方のご冥福をお祈りします。🙏
>> C.W. さん
mineoレーダー、少し足を伸ばして東京だと、ラッキー3ボーナスも期待できますね。https://king.mineo.jp/reports/276078
https://king.mineo.jp/reports/285175
ラーメン好きなら家系総本山の吉村家が去年自社ビルへ移転しています(^^;
横浜市中区港町2丁目9
行ってみたいけど遠いし、行列だそう。
だいぶ前ですが、当時取引していた証券会社の(記憶では)隣だったので、1回だけ行きました。胡麻油をブレンドしたのか色が少し濃いめの衣の絶品でした。味も良くストーリー性もあり、駅から直ぐとあっては、行列必至ですね。
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 2F
三菱みなとみらい技術館
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 三菱重工横浜ビル
https://www.hara-mrm.com
横浜で京都料理をおすすめするのもなんですが💦、京菜や(そごう横浜店)の穴子弁当が美味しかったです。行ったことはありませんが、店舗もあります。関内駅から徒歩6分です。
https://www.sakurafoods.info/yoiyama_murasaki/
プリンお好きですか?マーロウはそごう横浜店にも、カフェとテイクアウトがあります。
https://www.marlowe.co.jp/shop/mbc/
赤レンガ倉庫のオクトーバーフェストは、行かれたことありますか?
https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/
普段はほとんどラーメンを食べない私ですが、AFURIのラーメンは美味しかったです。ジョイナスとランドマークタワーにあります。
https://afuri.com
後はみなとみらいのランドマークタワーに上って夜景
(晴れていると東京タワーとスカイツリーが見えます)
まずは関内から根岸線・京浜東北線で蒲田へ。
https://kamata.tokyu-plaza.com/news/news.html?_id=5740
帰りは京急蒲田までお散歩した後に、路地裏の超特急で蒲田→横浜へというのは?
ちょっと切り口違う変わったお店
レカロシートとS2000の専門店
AUTOBACS ASM YOKOHAMA
https://autobacs-asm.com/
横濱帆布鞄
https://045usmc.com/
>> C.W. さん
2024.09.21 15:59 私のコメントへの補足横浜行きは10月でしたね。
失礼しました🙇
>> カポエラ さん
コメントありがとうございました。ミュージアム系もいいですよね。👍️
>> Herb tea さん
コメントありがとうございました。オクトーバーフェストはこちらでも開催されていますね。^^;
他のところは興味あります。☺️
>> カポエラ さん
コメントありがとうございました。ジャズバー…懐かしいですね。
サテンドールやウインドジャーマだったかな? 大昔よく行ってましたよ。☺️
宿泊先界隈を徘徊してみたいと思います。👍️
横浜帆布なんてあるんですね❗️
帆布は好きで、尾道や倉敷、京都などいろいろなとこにありますよね。
是非訪れてみたいと思います。
実店舗はどこやろか?^^;
>> さらしなL@🍏🍏💚💚 さん
コメントありがとうございました。やはり中華街ははずせませんよね。
いつもどこの店に入ろうか迷います、多すぎて。
夜景もキレイですよね。
でもオッサン一人では…。^^;