掲示板

二階建ての電車。

二階建て電車は一度乗ってみたかった。
近鉄がヤメたので残念に思っていた。
再びチャンス到来!

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240916/k10014583001000.html


17 件のコメント
1 - 17 / 17
JR 東日本なら、新宿湘南ラインとかで二階建て現役運行中ですね。

確かグリーン車だけど。お盆で帰省の際、見かけました。(●´ω`●)
確か上越新幹線で2階建ての車両見たような…

>> よっちいぃ さん

以前、下界(下階)に乗りましたがホームが近くてビックリ!!
>以前、下界(下階)に乗りましたがホームが近くてビックリ!!
昔、新宿湘南ラインで二階建て車両に乗りました🚃
一階というより半地下?みたいな感じでしたね😅
二階は意外と天井が低くかったと感じました。

スクリーンショット_2024-09-16_22.18.18.png

関東以外では、JR四国が瀬戸大橋線の快速で運用しているようですわね。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 車両情報<マリンライナー>:JR四国 https://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/syaryou/marine.shtm
近鉄はやめたのか。
だから一編成の車両数が多くなったのか。
今日、踏切を特急が通過するのを見て、
長いなと感じてました。

近鉄沿線なので、近鉄2階建て列車にはお世話になりました。
修学旅行の「あおぞら」や「ビスタカー」。
高速道路網が無かったので観光バスは時間がかかった。

高校の修学旅行は名阪道路をバスで大阪南港まで行き、そこからフェリーで別府まで。
瀬戸内海でも船酔いしました。

帰りは国鉄で長崎から名古屋まで、ボックス席に板を渡して4人が脚だけ上げて眠った。

しんどいぶん思い出に残ることが多く、
面白い人生だった。
二階建ての車両は天井が低いので、あまり好きではありませんが、一度乗ってみるのは良いと思います。

今迄に乗った二階建て車両は、東海道新幹線100系、スーパービュー踊り子(251系)、東海道在来線のグリーン車(E233系など)、東海道215系、小田急線ー御殿場線の「あさぎり」(RSE)、既に廃止になった常磐線中距離のグリーン車(415系だったかな?)、快速マリンライナーなどです。
首都圏だと東海道線、横須賀線、高崎線、東北線は2階建てグリーン席連結ありますよね?
私鉄にも各駅停車で有料席を設定して欲しいです。
近鉄特急、2階建て特急走ってますよ!
ビスタEXは気軽に乗れます。

■ビスタEX
2階席の展望はいいのと、階下席はグループ席になってます(3人以上での利用可)。
https://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/Express/train/bisuta.html

■しまかぜ
カフェ車両は2階建てです。
https://www.kintetsu.co.jp/senden/shimakaze/

■楽
団体専用車両ですが、臨時列車やツアーで乗れる時があります。
https://www.kintetsu.jp/kouhou/Train/B16.html
富山地方鉄道にも2階建て電車走ってます。
元京阪電車の特急車両です。
https://m.chitetsu.co.jp/?page_id=12670
ダブルデッカー良いですね、京阪電車は無料で乗れますよ。
いままでに2階建ては、215系、415系、東海道線関連、新幹線のMAX、100系、200系・・ と乗りました。
普通車関連で共通するのは天井が低くて窮屈感があることでしょうか。
1階はホームで人の足が見えるのは何とも(^^;
あと、すべての電車に言えるのは、2階は若干変な左右の揺れがあって、気持ち悪くなうという方も・・

中央線が10月から順次2階建てグリーン車2両を組み込むとのことですが、しばらくは10両と12両が混在するようなので、乗るときに面倒な気が・・
↓これより不快な例があれば知りたいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/JR東日本215系電車

>> 1953生まれ さん

近鉄特急の2階席にたまに乗ると、普段見慣れた車窓が普段と違うように見えます。
普段乗っていて車窓で見えないものが見えたりすることも(普段の電車では塀で見れない、沿線の♥Hの駐車場が二階建て車両だと見えることが・・)

>> p928gts さん

215ですが自分も一度しか乗ったことがありませんが、この電車はそもそも「着席率」を増やすための2階建てのライナー号ですので、快適を求めてはいけません。
シートもリクライニングでは無くボックスですし。

今回、2階建ての電車のお話ですが、快適性を考えると「JR東」はどれもダメダメですね。。
グリーン車だなんて名前だけで、JR西と比べたら比較対象になりません。

>> nari_nari さん

215系は、単なる普通車なら許容範囲ですが、ライナー号として追加料金を取る(ライナーなので駅間距離も普通より長い)のに、この不快適性は無いだろう、という意味です。実際に多くの方が、これが来る時間帯を外して利用していました。
その意味では、初期の転換クロスシート時代の185系踊り子・ライナーもです。流石にこちらはアップグレード改造されましたが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄185系電車

>> p928gts さん

自分も215は山梨へ行く臨時快速で1度乗りました(確か指定席料金とかは無かったと思います)。
現代調とはいいつつ、BOXシートですので快適性は全然なかったですね。
MAXもそうでしたが、座れるだけマシといった感じで・・

185ですが、そもそもが東北新幹線が大宮だった時代に、都内までのリレー号用で設計されたせいなのか、転換クロスですからね。
新幹線が上野までくるようになって、185は特急用として使われましたが、転換クロスでおまけに窓が開けられる特急って、185しか無いような気が・・
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。