掲示板

かとう君怖い😱、さとう君も怖い😱

「饅頭、怖い」は本当だった?
https://ja.wikipedia.org/wiki/まんじゅうこわい
饅頭とは直接関係ありません。炭水化物繋がりという程度(でも、多量の果糖を生成するから怖い😱)

最近読んだ本に、「肥満の科学」があります。
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000819712024.html
かなり前に読んだ「果糖中毒」の続編・改訂増補版的な内容です。著者は違いますが、訳者は同じです。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478069745.html

共通するのは、
かとう君怖い😱、さとう君も怖い😱
↑もちろん人名ではなく、果糖と砂糖です。

果糖は、生物が食物を得るのに苦労していた時代には、生き残りのための大きな助けになっていました。それが現代の先進国のように食物を得る苦労が消滅した状況では、逆に健康に対する大きな脅威となっている、という内容です。
本書では、果糖によって、サバイバル・スイッチが入る(ONになる)と表現されます。

果糖→肥満、結果として生活習慣病
砂糖は消化により果糖を生じて→肥満
ブドウ糖も一部が果糖に変えられ→肥満
液糖は消化の手間を省いた砂糖→肥満
塩分/旨み成分もスイッチON作用→肥満

これも果糖 を含む(液糖)
あれも果糖 を生成する(砂糖・糖質)
たぶん果糖 を誘導する(塩分/旨み成分)
きっと果糖 が原因で太る😱

https://king.mineo.jp/reports/260254
超加工食品でも、真因的なラスボスは果糖とその一味(液糖のように果糖を含む物質、砂糖のように果糖を生成する物質)
これに比べたら、各種の添加物も、有害性では小物に過ぎないようです。
グルタミン酸などの旨み成分も、それ自体が問題で、天然か人工のNa塩かは問題ではないとのこと。

美味いと感じるものは、大昔には生き残りのために有益だったもの。これらを美味いと感じられない個体は生き残れず消える。
今や、美味いと感じるものは、全て肥満の原因。
何を食べればよいのか?
結局、薄味で腹八分目ということですね😅


5 件のコメント
1 - 5 / 5
腹八分!解っているけどナカナカ出来ないんですよね😓

ちゅーか、縦読みかと思ったら松坂慶子じゃ無いですか!(笑)
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> KZ改TOUFU さん

> 縦読みかと思ったら松坂慶子

絶対にお気付きいただけると思っていました。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> KZ改TOUFU さん

> 縦読みかと思ったら松坂慶子

名付けて「肥満の塩糖旨(×円投資)」
原題は「愛の水中花」
ひゃ~ とっても勉強になります。ありがとうございました。
愛の水中花にはウケましたw

オリゴ糖はマシなのでしょうか。。。おりごとうございますw
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> まきぴ~ さん

オリゴ糖に関しては、一概に言えません。
どんな単糖で構成されているか、体内でどのように代謝(分解・吸収)されるかにより、全く違うものになるからです。
例えば、フラクトオリゴ糖は、砂糖に果糖が結びついたものです。酵素反応による合成品もありますが、天然の野菜や果実にも存在するものです。
元スレ流表現では危ないもの同士の結合ではあるものの、難消化性なので半分程度しか吸収されず、残りは大腸に届いて腸内細菌のエサになります。つまり(吸収を遅くした)半分相当の高果糖液糖+腸内細菌のエサということになるので、メリデメをどう考えるかの問題です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。