JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
一週間ほど前にスマホとパソコンのDNSをクラウドフレアに変更したら、重いmineoのサイトも心持ち速く表示されるようになったような気がします。興味のある方は「クラウドフレア DNS サーバーの設定」でググってみられては如何でしょうか。それほど難しくはありませんので。
>> _カブ さん
メンバーがいません。
IPアドレスだと 1.1.1.1 で入力しやすい(PCなど)
mineoアプリやマイネ王サイト以外も反応が速くなる(というか遅くならない)
当然 cloudflareのCDNとは相性が良い(反応が速い)
DNSを指定していない人は使ってみても良いかもしれません
(cloudflareのDNSに障害があった場合、それを感知して、DNS指定なしなどに戻せる前提で)
可能な範囲での対策は取られているようです(根本的な対策は取りようがなさそう)
・【IIJ Engineers Blog】DNSを変更するとネットワークは速くなるか
https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/26864
ただ、通信事業者のDNSサーバーに障害が発生した際の回避手段としては使えるので、public DNSについて調べて備えておくのはありですね。(^^)
>> _カブ さん
(参考)https://www.f5.com/ja_jp/case-studies/k-opti-com
サイバークリーンセンターについて
https://www.telecom-isac.jp/ccc/
ユーザー側の問題でもあるわけですが
(蛇足)
F5ネットワークスの F5は藤田スケールにちなんで名付けられた とのこと
(F5キーかと思た)
>> _カブ さん
F5って言ったら竜巻ですよねぇ(笑)商標取れちゃうのか
https://ja.wikipedia.org/wiki/F5_(プロレス技)
>> _カブ さん
IIJ DNSプラットフォームサービスhttps://www.iij.ad.jp/biz/dns-pfm/
IIJ Public DNSサービス(β版)
https://public.dns.iij.jp/
「安定品質」のIIJ。PublicDNSサービスも
スマホのスピードと安全性をアップさせる方法 1.1.1.1 (2019年)
https://www.mki.co.jp/lp/cloudflare/column_20191108.html
※三井情報㈱はcloudflareパートナー
お客さまリスト(BBIX大阪)
https://www.bbix.net/participants_list_os/
"13335 Cloudflare, Inc."
(画像)
インターネットバックボーン構成図
(オプテージ)
https://optage.co.jp/business/service/throughput/
>> _カブ さん
DNS Summer Day 2024「ChromeはHTTPS RRをまともに実装できているとは言い難い」* 各ブラウザーの対応状況を調べた結果が報告される
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1617586.html
* PC版chrome
最近 上記 記事を読んだので(出来心で)
IIJパブリックDNS(β)に変更してみました