掲示板

mineo端末の種類について

mineo端末の種類が少ない気がします。
私はXperiaがお気に入りで、mineo端末にはなかったので、ネットで白ロムを購入し、ショップでsimロック解除をして使用しています。
mineo端末にXperiaがラインナップされていれば、こんな面倒な事をしなくていいのになぁと。
mineo端末にぜひ、Xperiaをお願いしたいですね。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
mineoに扱って欲しいかはともかく、Xperiaは好きなのでSIMフリーで出て欲しいです。J1 compactは失敗だったのでしょうかね。
私もxperia好きです
SIMフリー版、是非、日本で売って欲しいですよね
大手キャリアに囲われてるメーカーはよそでは出さないんですよね(T_T)
私もXPERIA好きです!
キャリア色のないXPERIAが国内販売されるといいですね♪
どるねこさん こんにちは
私もXperia大好きです。
無印の頃からずーと浮気せず・・・初音ミクモデルまで全て持ってます。
簡単に道を外れる事が出来るので色々楽しめますし・・・
国内でキャリア以外は販売難しいでしょうね。(残念ですが)
国内シングルシム版でも海外はDSDS機とか(国内終わってます)
私もXperia好きです。
国内版simフリーが出て欲しいです。
Xperia、国内SIMフリー版が出たらほしいな。
そうしたらmineo販売に拘らなくても、他のショップで購入できるし(ᵔᴥᵔ)♪
 mineo端末にまでならなくても、国内向けにsimフリー機を出してないメーカーさんにお願いしたいですよね。
 mineo端末として出すなら、当然、緑系ですよね。
mineoで多数の端末を扱うのは、在庫リスクなどあり、難しいでしょう。端末開発、広告CMを頑張りすぎて倒れたフリーテルなんて悪例もあります。(楽天に買収)
スマホなんて今時、アマゾンでも家電量販店でも買えます。
限られた経営資源で頑張りすぎて倒れるより、他の会社に任せられる分野は任せてsim貸し屋に集中して長く存続してもらいたいです。

xperiaやiphoneは「ブランド」です。他で安売りしないことが価値を高めます。
「グッチ」「プラダ」がコンビニで売っていたらダメでしょ?
iphoneは、3キャリアと傘下のサブブランドでしか絶対に扱いません。
xperiaは、J1 compactという例外もありましたよ。
Xperiaはキャリア向けのしか作ってなかったような気がしますけど・・・。新しくSIMフリー出してくれるなら検討します。
ソニーは三大キャリアの方向(特にドコモ)しか見ていませんので、今後もXperiaは日本国内しか出ないでしょう。

ただし、最近は風向きがやや変わり、同じ方向性だったシャープが、鴻海の資本が入ったことでAndroid OSのバージョンアップを2年間保証するようになりましたし、来月にSH-M05(AQUOS sense lite)が販売開始されます。
また、一番の大口であるドコモも、docomo withが絶好調ですので、そのあおりで、ハイスペックのカテゴリにあるXperiaも苦戦気味のようです。
この風をソニーがどう判断するか...つまり、現在の路線を継続するのか、シャープと似たような道へと舵を切るのかが今後のカギを握りそうですね。
 メーカーさんからみて、これまでの関係からキャリア用で販売した方がいいというのは、想像できますね。キャリアにしてみても、利用者にキャリアを選ばせる道具にもなりますしね。
 もし、mineoなどで売るとしても、キャリアの販売力とは比べものになりませんから(もし、取り扱うとなれば、力関係から相当数の販売をしないといけないでしょう)。ですので、i-phoneなどは無理して取り扱わなくてもいいのではと思っている方です。
 ただ、i-phoneのsimフリー機は国内でも買えますが、国内ではキャリア用のみのメーカーさんがあるので、少し風向きが変わればいいなと思ってます。
例えシムフリーの高機能のXperiaが出ても故障したときの対応がどうなるかが気になりますね。ソニーがアップル並みのサポートをしてくれないと、怖くて買えない。
どるねこ
どるねこさん・投稿者
レギュラー
皆さん、私のコメントにたくさん共感して頂き本当に嬉しいです。
有り難うございました。
Xperiaのファンが意外とおられた事に感動しております。
総務省に「MNO販売店で端末のみ販売する」ように指導してもらいましょう。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。