掲示板

鈴虫を飼う人今もいる?

掲示板も夏枯れのようなので。アンケート機能があることを知ったので、試しに。
昭和の時代、今ごろから鈴虫を飼うのだったと思います。ペットショップなどないから、前年に飼われたご近所から幼虫?をわけてもらって。当時もう使わなくなった火鉢に砂を入れて、少し水気を含ませるのだったか。飼いだしてからは霧吹き。キウリなど食べ物を割り箸にさしておく。秋になって育つといい音色を聴くことができました。産卵後、雌を分けないと共喰いする、それでやめたのだったか。姿は若干ゴキに似ているかも。
でアンケートです。ラジオボタンでお願いします。夏の自由研究にもならない、個人的関心ですので、気楽にお答えをお願いします。コメント自由ですが、特に返信はないかも。

鈴虫を飼う人今もいる?
31件の回答
鈴虫を飼ったことがある。
39% 12件
鈴虫の音色は知っている。
32% 10件
鈴虫を飼うことは、きいたことがある。
26% 8件
鈴虫は知らないし、姿もわからない。
3% 1件
今でも鈴虫を飼っている。
0% 0件
つまらないアンケートと思う。
0% 0件

14 件のコメント
1 - 14 / 14
小学生のとき、鈴虫の餌に、わざわざ胡瓜の皮を剥いてましたよ。
それはそうと、飼ってなくても、夜の台所を無音鈴虫が闊歩したりはしていませんか?
子供の頃に貰ってしばらく飼っていたことがありました。とてもきれいな鳴き声でした。
公園のはらっぱみたいなところで遊んでいて見かけたなーと思いました。
今は整備されて原っぱが少なそうなので、見たことない子も多いかも?
確かにゴキブリに似たみためだったような。
駅の地下道で、良く鳴いてました。
鈴虫、飼ったことあります。ペットショップで売られていました。おそらく、大型魚用のエサだったんだと思います。
迎えてから1週間くらいで死んでしまいました。その間、鈴虫が鳴くこともなかったです。なんか寂しさが残りました。
小学生の頃、飼っていましたね。
なんか懐かしいです♬
思い出せていただき感謝いたします(^^ゞ
遥か昔、子供の頃に飼ってました。
と言ってもお世話は父がしていたような…
当時住んでいた家の近くの郵便局で、鈴虫がもらえる催しがあったように記憶しています。
鳴く虫は家の周りや家の中に生息しており、
虫の音色に包まれた日々を過ごしてます。

ヤモリ(家守)も普通にいる。

中学生頃まで蛍が網戸に飛んで来ていた。

アゲハ蝶類がいっとき見なくなっていたが、
アゲハ・キアゲハ・カラスアゲハ・アオスジアゲハ等、回復してきてる。
子供の頃飼っていて、卵を産んで翌年も育っていましたよ。2〜3年すると同じ血族だけでは弱体化して行くので、新しい種類を入れないとダメだと母が行っていましたねー。
毎夜、鈴虫の声(羽音)で大合唱でした。懐かしい。
鈴虫は「鳴く」んじゃなくて、左右の羽をすりあわせて、振動で音を鳴らすんですよねー
むかし隣にいた方が鈴虫を沢山飼っていたので親が貰ってきていたので鈴虫の鳴き声を良く聞いてました。9月に入ると初めは弱々しい声で鳴き初めますが、日が経つと元気一杯に鳴きます。
鈴虫の声を聞くと学校が始まり少し憂鬱な気持ちにもなっていましたが、暑い夏も終わり、夕方には涼しい風が吹いて気持ちが良かったです。

地域によると思いますが、もう油蝉が鳴かなくなったので秋が近いと感じています。

クーラーを付けていると分からないかもしれませんが、9月の半ばになると昼間は相変わらず暑くても、夜は何となく雰囲気が秋めいてきます。そして水道の水がほんの少し冷たく感じる様になってくると秋🍁を感じます。
竹で作られた虫かご。串刺しのナスやキュウリ。時に、ただの串刺しではなく、何か動物の形を模してあったり。
鈴虫と聞くと、そんな風景までもが1セットで思い出されます。
40年前、父が飼っていました。
今はしない。

たまに、スマホのyoutubeやspotifiあたりで、
再生したことがあります。
寝れない時とか。

風鈴もいいかな。
先日親族宅ではじめて鈴虫を飼っているのをみました。
既に鳴いていました。
外で鳴いているのを聞く分にはいいですが、家の中だと音量が大きかったです。

>> doraemons さん

大型魚の餌は、鈴虫ではなくて、ヨーロッパイエコオロギでは?
飼料効率が良く、あまり大きな声で鳴かず、比較的乾燥した環境で育てられるから、生餌用に沢山出回ってる。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。