掲示板

Microsoft 非推奨PCでWindows11 24H2 Preview版 インストール

Windows11_Bloom.jpg

今更ながら、
1年前にHardOffで¥6,000+メモリ追加で買ったMicrosoft非推奨のIntel Core 第4世代PC(HP ProDesk 600G1 Core i7-4770 16GB)でWindows11 24H2 Preview版をインストールしてみました。

レジストリを弄る必要も無く何もしないで、皆さんご存知の管理者権限のコマンドプロンプトから以下で簡単にインストール(Windows10を更新)できました。
D:/setup.exe/product server
※D:/は、24H2 isoファイルのドライブ

21H2ではWindows10 と速度的には殆ど変わらなかった。
24H2も同様?


12 件のコメント
1 - 12 / 12
幾つかのYouTubeチャンネルが紹介していて、
自分も先日アップグレードしてみましたが、
個人的にはWindows 10の方がマシかな。
抑もWindowsは使わない使いたくないが。
WindowsはCAD系がフリーソフトが豊富で捨てられないです。Macは医療系画像ソフトが強いので使ってます。

AutodeskなどLinux版が有れば良いんですが、デストリービューションが沢山ありボランティアベースで開発だと継続性が不明で、アプリ開発会社にとってリスク有り過ぎですね。

期待するのはChrome OSですかね。
正直にスタートメニューが復活すれば移行したいです。
しかし、私のPCもIVYおじさんで近頃は熱にメチャ弱くなってしまったPCなので最新に変えたいですが・・
Windows 11は、セキュリティ強化のため、tpm 2.0が必要なはずなのに、こうもやすやすとインストールできるのは、バージョンアップの意味ないですよねえ

>> うめちゃん2号 さん

Chorome OSは開発完了からのサポート終了が明確に定められている(何回か延長したけど)のでLTSのLinuxよりも短いイメージです。

>> jyoro@人類最下位 さん

スタートアイコンの位置が中央に成りましたが設定でWindows10と同様に左隅にできます。画像を見て頂ければ■タイル4個のスタートアイコンが左隅に成ってます。

アプリ一覧も、スタートメニューで”全てのアプリ”クリックでWindows10と同様にリスト表示されます。
ホント、何だったんでしょうね、非推奨PCとか言って無駄に買い替えを強要するムーブメント。
でもWindows11は使う気にならないなあ。

その昔、インテルのCPUが世代によって当たり外れがあったけど、Windowsも同じようなものなのかなあ?
(Windows11はハズレバージョン?)

会社のPCもいつの間にかWindows11にされてしまったけど、ソッコーでコンテキストメニュー(右クリックメニュー)を従来のものに変更しましたよ、だって使いにくいもん!

>> うめちゃん2号 さん

Preview版インストールしたら試してみます。
ただHyper-V上でしか確認できませんが。

>> Nul さん

近年でいえばWindows XP/7/10が当たりだったような気がします。
Windows11があまり評判がよくないようですが、私自身もう慣れちゃいました。(^^;
というか10のときでも同様ですが、所詮OSなんて黒子の存在で、アプリなしでOSだけでなんでもできて、快適にできるようなものはないでしょう。
11でもスタートボタンは左に配置できますが、シャットダウンやスリープの操作が10に比べると使いにくかったり、アプリの起動等面倒なので、私は昔からCLaunchを使っています。
File Explorerも使い勝手が悪くて垢ぬけないので、最近はFenrirFSとFilesをメインに使ってます。

>> ジョニー23k さん

私もCLaunchを使ってます。ファイラーは昔はファイル・フォルダ名変更が簡単に出来るアプリが多数あったのですが無くなってしまいましたね。
私的にはOSの機能に頼らなければOKと思います。

私はEXCEL+VBAでEXCELでできる事は汎用化しツール化して使ってます。(ファイル/シート/画像/セル/AutoShape/pdf操作など)
Officeが64bit推奨に成った時はWin32APIの64bit化は少々手間取りました。

客先から要求される調書は、EXCEL調書が多かったのですが、最近はパワポに成り、EXCELからパワポを操作するツールを作っています。

私的に使う場合は良いのですが、会社だとインストール可アプリが限られており、USBメモリの使用も禁止、オープンソースアプリも会社認定の物のみ・・とOS既定のツールしか使えないと言う環境を強制させられます。

AutoCADやIllustrator等のライセンス数が限られており自由に使えず、フリーのnanoCADやInkscapeを使わせて貰えない等々、セキュリティ部門と交渉が必要で悶々としております。

で自由にできるのは、OSカスタマイズを熟知するしかなく、EXCELマクロも必要な操作を都度都度コードを手打ちしている状況です。

愚痴になってしまいました。

セキュリティを盾にとって買い替えさせてこれは酷いよね。動くパソコンも資源だし。私は第一世代のi5でも十分よ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。