掲示板

吸いがらのポイ捨て…

C.W.
C.W.さん
Gマスター


昨日ご近所さんが定期的に行っているボランティア活動で、近くの商店街のゴミ拾いに参加しました。

その中でやはり多いのはタバコの吸いから。

年々喫煙者に対する風当たりが強くなって、屋外で吸えるところがどんどん減ってきているので、逆にポイ捨てが増えてるんですかね?

私は過去吸っていましたが、今は絶煙しています。 なので喫煙者を一方的に非難するつもりはありませんが、最低限のマナーは守ってもらいたいものですね。

活動後は爽やかな気分になりました、暑かったけど。(^o^)



13 件のコメント
1 - 13 / 13
最低限のマナーなんぞ知るか、と言う考え方をするのが今の喫煙者です。
そもそも吸った所で何一つ良い事がない物をなぜか吸うからマナーも何も無い行為をする。

ゴミ拾い、お疲れ様でした。
吸殻のポイ捨てなどマナーの悪さが、
喫煙者達の立場を、今以上に悪くする事を、
学習して欲しいですよね。

暑い中お疲れ様でした。(●´ω`●)
交差点に赤信号で停車中吸い殻を捨てる輩もいます。
なかなかマナーの守れない方も多いんだろうなぁと思います。
吸い殻だけではなく、道路のランプにゴミ袋をポイ捨てする運転手も多いですね。
民度の劣化を感じます。
暑い暑い夏なのに、お疲れ様でした!
C.W.さんのような方のおかげで、日本のキレイな街が保たれているのですね。
ボランティア活動、清掃活動しろとは言わないが、せめてポイ捨てはやめていただきたいですね。

僕も、隙間時間でちょこちょこソロ活動ならしています…人目を忍んでこっそりと。見通しが悪くなったら道路脇の草刈ったり、埃まみれのカーブミラーを拭いたり。
過去に投稿しましたが直径50センチ超の木が道路に倒れて車が通れなくなってた時も、どうにかソロで崖下に落とせました。メチャクチャ重かったけど。
マナー守れない喫煙者がいるから、
喫煙者は肩身狭い思いするようになるんですよね…

ゴミ拾いお疲れ様でした💦
ゴミ拾い、お疲れさまでした。

昔に比べれば吸い殻は凄く少なくなったと思うけど、場所によってはまだ散見されますよね。
個人的な感覚ですが、吸い殻が無い場所と、結構多く捨てられてる場所ってある程度決まってるように思う。
なんかあるんでしょうね、場所のオーラというか、空気というか、治安というか。

ゴミって1つ捨ててあると誘発していっぱい捨てられる。
ゴミ拾い活動、本当に有益だと思います。
改めて、お疲れさまでした。
路上喫煙禁止都市ですけど、ゴミが中々無くならないです!

電子タバコ愛好家は増えましたけど、税金投入した喫煙所建設も増えました。
C.W.
C.W.さん・投稿者
Gマスター
皆さんコメント投稿ありがとうございました。

喫煙者のマナーの悪さが際立ちますよね。
でも、体を悪くしながら高額納税をしているのですから、感心しますわ。😁
駅近くの隔離喫煙場とか、周辺も酷い有様ですよね。
そういうのを見ると、
一ヶ所に集めて他に害が及ばないようにする
というよりも、
ともかく喫煙できる場所からなくしていしまえ
ってなりますよ。
C.W.
C.W.さん・投稿者
Gマスター
家の中でポイ捨てしてますか?
街中でも同じ事ですよって言いたいですよね。

あと、タバコの吸いがらポイ捨てを見たら、「あっ、落としましたよ!」って拾って手渡ししたいですね、出来ひんけど。😁
年に何度か町会清掃に参加しますが吸殻なくなりませんね。駐車場などには空缶に吸殻をため込んで捨てて有りったりします(T_T)
捨てたゴミは消えてなくなるとでも思っているのでしょうか?
携帯灰皿も持ってマナーを守って喫煙されている人もいますが、マナーを守らない喫煙者がいる限り、結局は自分たちの首を締めていることが理解できないのかな?
あと最寄り駅前は市の条例で喫煙禁止なのに喫煙してる人は何を考えているのか理解不能です。恥ずかしくないのでしょうか?
わざわざ毒を吸うような人の考えは、普通の人には永遠にわかりません。
傍若無人という表現は、(一部の)喫煙者と(一部の)撮り鉄を想定したものかと思います。昔の人は鋭いですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。