掲示板

不思議なレス付ける人の思考

とあるユーザー向け交流サイトで見た光景。
かなりぼかして書いてます。

親投稿
黒板にチョークは粉が出るので、ホワイトボードとマーカーに変えたらどうだろう。


レス
チョークなんだから粉出るのは当たり前

粉の出ないチョークはありません


えぇ…この投稿の趣旨はそこじゃない。
ボットなのかな😅


18 件のコメント
1 - 18 / 18
投稿の趣旨からまたはずれますが^^;、ホワイトボードとマーカーは、見やすさでいうと黒板とチョークよりも格段に落ちるので、粉が舞わないように気をつければ、それほど問題ないのではと思いますけどね。

というか今の時代、大画面のモニターを教室に設置している学校が増えているので、メインはパワポで、黒板、ホワイトボードはサブになってきているかもしれません。
今風ですかね?

黒板にチョークでは、手や服が汚れるのがイヤです!
なので、ホワイトボード……。

明確な意思表示が必要なのでしょう。
そういうレスを付ける人は、以下のいずれかと考えています。スレ主が私か否かを問わず、そういうレスは無視するようにしています。
①論点を理解する能力が無い
②レスを付けること(活動)自体が目的
 活動数稼ぎ?
不思議かどうかは前提条件が様々なので何とも言えません。
投稿者の意図に同意する形で投稿するかどうかの問題もありますし、現場などでは予算がないのにあれこれ要求することのほうが非常識な面もあります。
規則があったり見栄を張らねばならなかったり、本当は泣きたくて苦しくて仕方がないのにその部分が言えなくて避けて通るべき話題であることもあります。

「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」ではありませんが、逆に怒りを買うかもしれません。
よくはわかりませんが、例えばこだわりが強い特性があったりすると
「黒板使うのが当たり前なのだから、チョークのことをとやかく言うのが許せない」
と考えている可能性はあるのかなと感じました。

あとはチョーク会社の回し者とか・・・。
ちなみに国産のチョークは日本理化学工業という会社が有名ですね。
障害者雇用を積極的に行っている会社です。
(なので、回し者の投稿とは考えたくないかなぁ・・・)
黒板消し(正確に言うと黒板の字消し)を「ラーフル」というとお国が知れます。

えぇ…この投稿の趣旨はそこじゃない。って?
こりゃまた失礼
マイネ王の掲示板やQ&Aでも同じようなコメントがありますね。
スレ主でなくても、あまりにも気になる場合は、論点はそこではないと書き込むことがあります。
確かに不思議なレス(笑)

>チョークなんだから粉出るのは当たり前

>粉の出ないチョークはありません

そうだよ。知ってるよ。だから

>黒板にチョークは粉が出るので

と書いているよね。

そのレスは何が言いたかったのだろう?
再確認?
「いや、粉の出ないチョークもありますよ。でも高いのでホワイトボードとマーカーに変えたいんですよ」と返してあげましょう。
いつもこの手が使えるかどうかは分かりませんが…

ホワイトボード代わり? 粉が飛ばないチョーク、壁に貼る黒板
https://www.itmedia.co.jp/bizid/spv/0907/08/news083.html

Amazon.jp 粉の出ないチョーク
https://www.amazon.co.jp/s?k=粉の出ないチョーク
逆張り目的の人、自分の知識披露の為にその分野に話を誘導する人、ただのへそ曲がり(笑)、等々どこにでも一定数いますね。
中でも一番迷惑に自分が感じているのは、聞かれてもないのに、関連してだけど…とか言いつつ、話の向きを変えて来る人。Q&Aでこれやられると、求められている回答から話題がどんどん離れてしまう。
悪気がない場合も少なくないので、余計にたち悪いw
意図が汲み取れない人は多くいますね。数学の文章問題も苦手だと思います。
私はあくまでも内容次第だと思いますよ。

親投稿の主旨は主張の結論として「ホワイトボードとマーカーに変えたらどうだろう。」なので、そこを切り取ればそうなります。
しかし、親投稿の本当の趣旨は「黒板だとチョークの粉が出るのが気に食わない」なのです。

組織内で働いたことのある人なら経験したことがあるでしょうが、組織運営の上で一定のルールが課されていることも多く、全体としては効率化のために行われているのですがそこだけを抜き出すととても非効率であることもあります。
そういった場面で強引に何かをしようとすると権力者の存在や政治力といったものが必要になります。
ホワイトボードへの変更が事実上不可能であることを前提にするなら、チョークの問題に戻らざるを得なくなります。

ケースバイケースなのですが、大きな集団間での対立が解消されないまま効率化を現場に押し付けた結果起こっているのが、最近問題が頻発している自動車メーカーの不祥事ですね。
こういうケースは経験上も多いですよ。
ホワイトボードとマーカーも
結構黒い何か
出ますよね
論理学的には、
A: チョーク
B: 粉が出る
と置くと、

親投稿は、
「AならばB」は正しいという前提をおいて、提案(マーカーによる代替案)を行っている。

直接書かれていないが、論理学的に、
対偶の「BでなければAではない」も正。
反対の「AであるがBではない」は偽。
一方、逆の「BならA」は正誤は不明。
対偶の「AでなければBではない」は正誤は不明。という前提が隠れている。

レスは、2つの同じ事を言っている。
同じことを言い換えているだけですね。
強いて言えば、親投稿の前提条件に焦点を当てたいと言う主張を汲み取れる。
①「AならばB」は当然:親投稿と同じ
②「BでないAではない」:親投稿の対偶
─────────────

一方で、その他の投稿により、親投稿の前提そのものが一部否定されている。
 従って、レスの2つの文自身も、正しさを失っている。
─────────────

これらのやり取りを通して、我々が得られる知見:
a.前提条件の正誤を調査していくと、
 新たな知見が得られる可能性がある
b.提案内容を他者と議論し、時に、
 提案内容のデメリットをあげると、
 よりよい提案が出る可能性がある
c.他の分野の人たちの行動を分析すると、
 ヒントが得られることがある
d.提案を実行することで、
 当事者の課題は解決するが、
 不利益を被る人がいることがある
e.複数の提案が出たら、それぞれ
 メリットとデメリット、
 実現可能性、コストなどをまとめて、
 優先順位を決めると解りやすい
よくテレビで切り取りと言われてるけど、文章のセルフ切り取りで反論されても困りますよね(笑)
安芸高田のアノ方を思い出しました
新構文誕生おめでとうございます
投稿の主旨とは全く関係無いコメントで失礼いたしますが…

○ 白背景に黒文字 (ホワイトボード)
● 黒背景に白文字 (黒板)

見やすさではどちらに軍配が上がるのかしら…
身近なところですと、駅や空港のパタバタ(行き先表示)などは黒背景に白文字、列車の側面にあるロール式の行先表示は白背景に黒文字から黒背景に白文字に変化していったりとしておりましたのよね。

まぁ今ではどこもかしこも液晶表示ですが…

…と、こんなことを考えると、また眠れなくなっちゃうわ
いないとは思うけど(空想です)、
ホワイトボードに買い換えたい人に、自分なら新しい黒板を購入すると回答するよりはまだマシかも?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。