掲示板

Androidナビ(ATOTO)ってどう?

イマドキの9インチAndroidナビ(ATOTO P909PR-S3)を購入してみました。
(※これ以後、Androidナビを「Aナビ」と勝手に名付けます)

数日間使用し、「やはり便利!SIMを入れてもっと使ってみよう!」と思い、SIMを入れたり他アプリを入れたりして色々準備し、イザ出発したところ、画面にノイズが走り数秒後が真っ暗に(汗
音楽やナビ案内音声はOKなので、「画面のみNG」状態のよう。

ネットで調べてみると、Adナビの同様現象や他の不具合がチラホラ散見される(汗
念の為、SIMを抜いたり、リセットしたらOKになり、まずは現在は順調に使えています。(通信はデザリングにて)

通常のナビに比べると安いし色々できるので、非常に魅力的な機器。
数年前に比べればだいぶ進化したようで今回購入しましたが、
「まだ時期尚早なのか?」と思っている次第です。


Aナビ歴1週間の私に、何かアドバイスを頂ければと思います。
(例)
「〇〇というAナビ使っているけど、特段問題ないよ」
「Aナビはやめておけ。数年後には壊れるから」
「Aナビは熱に弱いよ。KENWOODの彩速にしておけば?」
などなど・・・

実はもう1台、ナビも新しくしようと考えている車があるので参考にしたく思っています。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
要するにスマホなのでしょうから、高温で直射日光の当たる部分に設置しておくことに不安はあります。
カーナビメインであれば、もっと低機能のディスプレイオーディオ(CarPlayやAndroidAutoの使えるやつ)でいいように思います。
私もこの手のものであればnPLACEのNPDーA100を持っていますが、カーナビとしてなら十分使えます。

これらディスプレイオーディオは動画が見れないことが弱点とされていて(安全性から見ると見れないほうが正しい?)対策面でいたちごっこを繰り返しています。

タブレットをダッシュボード付近に置けば同様のことはできますが、動画が見れることや操作性を含めて車用の据え置きタイプにまでしてしまって本当に良いのかどうか?疑問はあります。

>> かごめそーす@🐾 さん

確かに、GPSの掴みが弱いようで、グーグルマップでは「ロストしました」とアナウンスされることが多々あります。(使えなくはないが)
GPS受信機が本体に内蔵されているので、設置位置によって感度が悪い場合があるのだと思われます。

一方、ヤフーカーナビだと全く問題ないです。


あまりスマホと連携させるのは面倒で好きではないのでDAは避けております。
理想は、「povoノートッピング128kbpsでのナビ案内」を実現したく思っております。
しかし、SIMスロットを使うとまたブラックアウトになるのでは?
とビビっている状況です。
使ったことがないので、アドバイスではなく質問なのですが・・
トンネル内での動作(自律走行)はどうですか?
年に1~2回走行する都市(首都)高速道路などはトンネルも多く、トンネル内での分岐も普通にありますので、それが心配です。
入口と出口しかないただのトンネルだったら、問題ないですけどね。

ホンダの純正カーナビ(2017年モデル)が2020年時点の地図データで有料更新も終了してしまったので、次に買うクルマはディスプレイオーディオにする予定なんですが、同じ心配があります。
慣れない首都高速で分岐を1つ間違えると、取り返しのつかないことになりかねないので。

>> えんえんおう さん

アプリによってGPSの挙動かわるんですね

https://amzn.asia/d/0fHCSl9G
リンク先で紹介されていたのはこの手のGPSドングルだと思います。

IMG_4708.jpeg

Androidナビではないですが.....

自分も旅行中は、車載純正ナビのルート案内が100%信じられない、あるいは立ち寄り地検索でGoogle Mapの方が便利な事もあって、iPad mini6(セルラーモデル)も併用しています😅

デメリットとしては、他の方も書かれているように、トンネルに入ったりすると、自車🚙位置を見失う事と、携帯圏外エリアでマップが表示されなくなる事でしょうか😰

後者に関しては、事前にオフラインマップをダウンロードしておけば、大丈夫ですが、どこが圏外なのか判らないので、広いエリア全体のデータの事前ダウンロードは面倒いですね

自分の考えでは、最近の🚙はナビ自体がドライバーと車両の各種情報のインタフェイスになっているので、新車購入なら必須だと思っています🤔
知り合いが、ATOTOを愛用しています。
数年前に買って当時2万ぐらいだっで機種名が不明ですが、Android Autoして使っているいます。USBケーブルでつないで。
自分も興味が色々あり、聞いたときには意外と便利と・・・。

たしか、当時、ATOTOのGPSやアプリを使うと挙動不審がるので、Usbケーブルを繋いで、Androidスマホの方から地図アプリを使いスマホのGPSで位置を出していたようです。
あくまでもATOTOはディスプレイとして使って感じでした。

自分も家の車を2台ディスプレイオーディオにしましたが便利ですね。
市販のナビも良いですが、スマホで十分です。
近場はGoogle マップ、遠い所や高速道路を使うのはyahooナビと使い分けています。

ただし、ディスプレイオーディオを使うのにあたり、AndroidスマホならMotorola端末では使わない方が良いです。

現在、私はMotorola端末で泣いております。

Motorola端末はAndroid AUTOと相性が良くなくメーカーに聞いても仕様ですと・・・。使えるか使えないかでいうと使えますが、毎回使うときに一手間かかります。他のスマホならポッケやバックに入れてエンジンを掛けるだけでつかえるけど、Motorola端末は画面ロック(パスワード)解除しないと使えないのです、いがとコレがストレス貯まるのよね。

>> 青空曇空雨ですか@ニックネームは忘れた さん

Motorola端末のAndroid AUTOとの相性問題、知りませんでした!
現場の声、ありがとうございます!
セキュリティが操作性を邪魔している例ですね。

私も、Aナビの他、アルパインの9インチDAを検討しておりますが、
音へのこだわりなく、スマホなしでもナビが出来るAナビに魅力を感じております。

先日、高速を使わず500kmの旅をしました。
(データ通信はスマホのテザリングにて)
なぜかトンネル内でも自車位置が移動していました。
(ジャイロ機能が無いはずですが笑)

グーグルマップはオフライン地図が使えるのでデザリングしなくてもきちんと到着地まで案内してくれますが、やはりヤフーカーナビのほうが周辺の建物情報があるので便利ですね。
これでも十分ですが、パイオニアが気合を入れて開発している「COCCHI」というスマホ用カーナビアプリが人気なようで、いずれ使用してみようと思います。

ホント、SIMがきちんと動作してくれれば、単体で何でもできるほぼ理想通りの機器なので、「信頼性」「耐久性」を向上させて欲しいものです。

ATOTO製Aナビはyoutubeを見ると評価が高いですが、「案件」が多く、実態以上の評価 という感じ印象。
数年前に比べると不具合は減っているのは事実ですので、
発売しながら実験している印象を今回実際使ってみて感じました。

できれば日本製が発売されて欲しい・・

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

私なら画面が2つあると混乱しそうです・・笑

ATOTOの新モデルは、ジャイロ機能も盛り込むようで、
トンネル問題を解決させるようです。今年には発売するようなので楽しみです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。