掲示板

この商品ヤバくないですか?

DSCN3262.JPG

先日、うちのヨメさんが某国のSから始まる最近流行の激安ECサイトで買った商品。
これを取り付けられないか、ヨメさんから相談があったのですが・・

DSCN3263.JPG

で、箱の脇にはこんな感じの記載が。。
でも電気関係にちょっと詳しい方なら気がつくかと思うのですが、DC5V、12VにAC?85~265V(日本はAC100V)って、こんなおもちゃみたいな商品でどういう制御してるの?

DSCN3264.JPG

この商品を開けてみたら、85~265V対応とのことですが、100Vに対応しているはずが、こんなおもちゃみたいなケーブルが。
通常、AC100V対応ですとそれなりに太いケーブルですよね。
こんな細いの使ってたら、そのうち経年劣化とかで火吹きますよ!

商品がだめならすぐに返品してもらえるようですが、これが原因で家が火事になっても家は保証してもらえないですよね。
とにかく、安いからといって、この手のサイトでの購入は注意した方が良いかと・・


20 件のコメント
1 - 20 / 20
あかんねん!こりゃ、成田空港の税関で出禁にすればええのに
勇気を出せば、貴方も伝説の燃やし手として、
王国民に語り継がれる事になるかも?(●´ω`●)
ですから車載用なんです。
その丸穴にシガーソケットを差し込むと明るくなるんです。
え?だから差し込んだシガーソケットが明るく、あれ?

これでは落とし所が不明ですね?
失礼しました。
別のスレッドで
5V3Aのケーブルがそれ以上のPD規格で使えないのはおかしいという話題が出てました。
ケーブルの発熱量は電流(A)に比例するので被膜の絶縁性も十分にあるので、超高電圧でもない限り安全なんだとか。(理論上、たとえば100V3Aで使用しても安全性は同じらしい)

回路は別にしてケーブル単体で言うと結構平気らしいですよ。

まぁ、私も紹介の製品は怖くて使う気になれませんがw
結局返品したのかしなかったのかが気になります😒
AC100V、E27、LED
PSEマークが無ければ、日本国内での流通はNGだと思います。
(個人輸入?防爆?)
電線はともかく、海外ECサイトの商品にはPSEマークは付いていないでしょうから、使用する人が法律違反に問われることはありませんが安全は保証されません。

電気用品安全法(PSEマーク)
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/mandatory/pse/
数ヶ月前から少しづつTemuを利用し始めましたが、今のところ家庭のコンセントに挿すタイプの商品の購入は避けてます。
照明内部の配線は、日本メーカー製でも細いですね。
人が触れる部分は引っ張り強度や外部からの保護も必要なので被覆で厚く保護されているだけです。

そう言えばかつてチェルノブイリ原発の事故が起きた際に、難燃性ケーブルが使われていなかったことに驚きの声が上がりました。
日本でも原発事故が起きてしまったので、今となっては人様のことは笑えませんが。

>> ダータンスヒルビリー さん

ぜひ関西電力の美浜発電所に見学しに行った際に質疑応答で言ってほしいねんw

ファンでんに登録すると行けるよ!
まず、E27って時点でダメです。

E27は海外規格、日本電球メーカーの規格は全てE26です。E27ソケットにE26の電球が装着可能「かもしれません」が、接触不良等が起きる可能性はあり、ご指摘の通り最悪電気火災が起きます。

皆さん言及されているように仮にPSEマークが表示されていない製品の場合はその製品の製造と輸入、販売のすべてが不可能なはずで、マークが表示されていない電気用品を販売したり、販売の目的で陳列したりすると法人には1億円以下の罰金、個人には1年以下の懲役または100万円以下の罰金が課されます。

が、それは国内での話であって、
>某国のSから始まる最近流行の激安ECサイトで買った商品
=直輸入状態だとするとそれは自己責任って話になります。

さて、ここからは電気のお話。

>AC?85~265V(日本はAC100V)って、こんなおもちゃみたいな商品でどういう制御してるの?

LED一個につき、電圧値で言うと1.5V-3Vくらいで点灯しますから、計算上、ざっくり70個前後並べると100-210Vくらいの間で点灯します。でLEDそのものはダイオードなので、これをアノードカソードをLとNとに繋ぐ回路と、その逆に繋ぐ回路の2系統、つまり70x2=140個のLEDを並べると、AC直結でまぁ光るって話になります。

従って、蛍光灯型のLEDとか、この手のモノは中にそのくらいのLEDが並んでいるはずで、制御もクソも無く、ただつながっているだけ、です。オマケ程度に平滑用のコンデンサが付いていたりはします。

>通常、AC100V対応ですとそれなりに太いケーブルですよね

LED70個直列回路と仮定して1回路あたり200mAも流れるんだろうか・・・と仮定すると、合計で0.5Aくらいかなぁ。とすると、実は0.5sq(断面が0.5平方mm)の電線でも十分です。

俗にいう「延長テーブルタップ」で1500W対応のやつはつまり1500W/100V=15Aも流せるわけですが、1.25sqの電線であることが多いです。1.25sqの電線の許容値は16Aなので。

従って線の細さはもしかしたら設計値としてはOKですが、怪しい雰囲気満載ですので辞めた方が良いです。ちゃんとしたやつ買いましょうね。
〉〉これを取り付けられないか、ヨメさんから相談があったのですが

買う前に相談してくれと奥様にお伝え下さいw
nari_nari
nari_nariさん・投稿者
Gマスター

DSCN3266_1024.jpg

みなさま、貴重なコメントありがとうございます。

使う気無いので、更にバラしてみました。
本体と100Vの接続部分はこの赤い端子(左側)でジョイントされており、幅は5mmでした(こんな小さなおもちゃみたいな端子に100Vを流して大丈夫なのか・・)。

口がね(右側)の金属部分はかなり薄く、指で少し強く押せば潰れてしまいそうなくらいチャチな作りです。
nari_nari
nari_nariさん・投稿者
Gマスター

DSCN3272_1024.jpg

電子部品もそうですが、プラスチック部分など、全体的に耐久性が無さそうで、使えたとしてもしばらくして壊れそうな感じです。
ちなみにPSEマークなるものはどこにもありませんでした。

>> nari_nari さん

バラしちゃったんですね。見た目にはそれなりの作りに見えます。
バラす前の製品でもしばらく使うと、熱で電解コンデンサ(基板上の円筒形部)が破裂、あるいは熱や重量でプラスチックが変形または破損して天井から落ちる、なとの事故が起きる可能性があります。
PSEマークは日本向けの電気器具に付けるマークですので、付いて無くて当然です。
nari_nari
nari_nariさん・投稿者
Gマスター

>> えでぃ@🔋100% さん

プラスチック部分もかなりショボくて雑な作りです。
日本の電機メーカーの製品なら、このようなプラスチックは使わないと思います。

PSEマークがないとなると、日本国内では使っちゃダメってことですね・・
怖くて使えませんが(^^;

ちなみに、同じSで買ったと思われるモバイルバッテリーはPSEマークが付いてはいましたが、本物でしょうかね・・?

>> nari_nari さん

>こんな小さなおもちゃみたいな端子に100Vを流して大丈夫なのか

金属の薄さはアレですが、5mmもあれば電流的にはOKでしょう。
(電圧と電流を混同されているようですが)

>> nari_nari さん

トランス(コイル)があるのでなんとなくスイッチング回路になっているっぽいですね。ふーん。

>> nari_nari さん

PSEマークを付けないと国内では販売できませんが、ユーザーがPSEマークの無い電気製品を使っても法律違反ではありません。
モバイルバッテリーはPSEマークを付けた偽物もあるので、安心はできません。

モバイルバッテリーのPSEマーク規制が始まる!偽PSEマークにご注意を・・・
https://anglers-case.com/news/138
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。