掲示板

知らなかったら田舎者扱い、東京人がよく使う「地名の略語」

ネットを見ていたら、こんな記事が有った。
「知らなかったら田舎者扱い、東京人がよく使う「地名の略語」クイズ」
https://tripeditor.com/343506

で第一問で「二子玉川」を何と呼ぶか?
□ニコタマ
□フタカワ
□ニタマゴ
と有り、正解は「ニコタマ」に成っていた。

「ニコタマ」と呼ばなかったら田舎者?
思わず、えっ「お前が田舎者だろ」と突っ込んでいた(ホリエモン風に)。

東京は田舎者に侵略され、古くからの呼び名を田舎者に上書きされてしまったんだな・・と感慨深い。

あなたの土地でも、そういう事が有りますか?

その昔、二子玉川をニコタマと読んだら地元の人に怪訝な顔をされた。
原住民の人は、二子玉川を「フタコ」と呼び、玉川を挟んで川崎市側を「シンチ」と呼んで居た。

但し、二子神社(岡本かの子文学碑)の記事で、二子(ふたご)橋と書いて有るので「フタゴ」かもしれない。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
 「ニコタマ」というのはよそさんか新々住民の感があります。
舎人、日暮里、原当麻など、読めない地名に困惑します😓
109は東急ね。
二子玉川駅まで徒歩圏の神奈川県側に15歳まで住んでいましたが、「ニコタマ」と呼ぶようになったのは割と近年(40歳を過ぎた頃?)ですね。
「シンチ」は、物心がついたときから周りの誰もが使ってました。

神奈川県民性
・・他県のことをほとんど知らない。というか、興味がない。特に東京都に対する興味のなさは国内最強レベル・・地方出身者に笑われるレベル・・
https://ansaikuropedia.org/wiki/神奈川県#県民性
・・遠からず、と思う(笑)
東京生まれの神奈川育ちですので、全問正解しました。
私が思うに、武蔵小杉を「ムサコ」と言う人は比較的新しい人で、
昔からの川崎市民は「コスギ」と言います。
バスの行き先表示も「武蔵小杉」ではなく「小杉」です。
75年から78年と田園調布、荻窪に住んでいました。横浜以外9/10の正解でした高田馬場をばば、吉祥寺をじょうじと言ってたりもしてたような。今でも何だっけと一瞬考える読み方は舎人ライナーが有ります。

>> hageten さん

なんじゃコリャ😅
川崎市をぐぐってみたら、フロシャイム怪人とあった。これ、わかるっかなぁ?
私は「ニコタマ」です!

…… 失礼しました。m(_ _)m

ニコタマって言ったら、この会社のこと忘れたらあかんで!
本社がここにあるで!

>> あんちゃん@マイぴょん推し活中 さん

同社の場所は、旧二子玉川園の跡地の一部なんですね。
跡地といえば「いぬたま・ねこたま」なんてのも有りましたね。

>> うめちゃん2号 さん

 「天体戦士サンレッド」ですね。溝の口あたりが舞台でアニメ化(tvk)もされました。
横浜みなとみらい不正解で、
おしい!もうちょっとで「 東京人 」って ... (●´ω`●)
オーサカ人なので、ニコタマは初耳だけど、「ふたこ」の「こ」は濁らず、「たまがわ」の「が」は濁るって知ってたよ。昨年、楽天クリムゾンを見に行って知りました。
他に三茶、世田ドウとか言われます。なんか浅くて嫌いですけど。
ムサコと言えばどこでしょうか
1) 武蔵小杉
2) 武蔵小山
3) 武蔵小金井
二子玉川、45年前にホームから見えるマンションに住んでいました。当時は「ふたこ」と言っていた。駅名は二子玉川園だつたような。そこにはジェットコースターがありました。たまたま、この水曜日に知人とふたこでランチしました。住んでいたマンションは建て替えられてPraudに。ランチした辺りにスマートボール 昔のゲームセンター があった。あまり変わっていないのは玉川高島屋。ステーキハウス菩提樹はなくなったが。思い出すときりがない、掲示板にそぐわず失礼しました。

>> ミチロフ@エース→ベテラン さん

「つばめグリル」を知ったのが玉川高島屋に入って居た店で、良く行きました。

新玉線が開通し、「チンタマ線」に「ニコタマ」か、男らしいな!と言ってる同僚が居ました。
↑ 不適切書込みか?
二子玉川園が閉園したとき新玉川線が開通したんでした。園にあった百円名画座もその頃なくなった。つばめグリルのハンバーグはおいしかった、今でも同じものが新横浜で食べられます。コメント返信ありがとうございます。

>> ミチロフ@エース→ベテラン さん

 二子玉川園が閉園したのは’85年(中学生のころ)。新玉川線ができたのは’77年で、ほぼ同時期の’79年に多摩川園が閉園しました(小学校に入るころ)。映画館の二子東急は’90年くらいまでありました。
 二子玉川園より多摩川園の方が遊園地らしい記憶があって、多摩川園に行くつもりなのに二子玉川園だったのは悲しかった(歩いて行けるとこより電車で行く方が立派な気がしただけかもしれませんが)。
9問正解か😅
みなとみらいⓂ️🚇️は久しく行っていない…

以下は、マルコと呼ぶのかな?🤔
1)新丸子
2)下丸子
国道246号線は、「ツーフォーシックス」が全国区だと思うんだよなぁ。

~頭文字Dより~
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。