掲示板

unihertz Jelly maxの予告

unihertz Jelly maxと思われる新製品の予告が発表されました

https://www.unihertz.com/ja-jp/pages/new

現行モデルのjelly starはおサイフケータイ非対応でした。
今度こそおサイフケータイ対応してくれればと思います。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
日本モデルが発売した際に、低速でも動画が視聴できる事もあって、
低速無制限の SIM と組み合わせて運用していた事もありましたが、
結局、次期モデルが FeliCa 非対応、
モバイルプランの断捨離と重なって利用頻度も薄れ、
所持端末自体の故障を機に、断捨離対象の端末として休眠中です。

中国上海のスマートフォンメーカーと言う事もあって、
日本モデルが発売した当時と比べて、
冷え込んでいる日中関係を考えると、
新製品の FeliCa 対応の可能性は、
極めて低いのではないかと予想します。

個人的には、いずれにしても購入はしませんが、
私の予想が外れて FeliCa 対応になれば良いですね。(●´ω`●)
神足
神足さん・投稿者
マスター

>> モバイル クエスト@ EXP 21 📲 さん

まだ現役でjelly2使っています。
一説によるとおサイフケータイ対応のjelly2がそんなに売れなかったとか。

機能と値段次第ではほしいなと思います。

>> 神足 さん

日本モデルの Jelly 2 は提供エリアが日本に限られる事と、
日本はまだまだ MNO の力が強く、約 9 割のモバイル回線契約者が、
端末とセットで購入する状況下で MNO での取り扱いはほぼ皆無。

併せて、海外と比べても別途端末を用意する慣習が根付かず、
殆どのモバイル回線契約者が MNO 利用者と言う事もあって、
上記に対する意識の薄さや情報弱者が非常に多い。

そのうえ提供する国に対するイメージの悪さから、
中華端末を毛嫌いする者も多いでしょうから、
それ以前の端末と比べれば売れないのは当然でしょうね。

台湾有事の決着がなされない限り、
日中関係が好転するとは考え難いので期待の機能も望み薄 …
貴重な Jelly 2 を大事に使ってあげてください。(●´ω`●)
公式SNSの言動を見てるとJelly2のFelica対応にだいぶ手間がかかったんだろうなという印象があります。
それでもKickstarterのバッカー(支援者)数を比べてみると日本のユーザーがFelicaを重視していることがわかるので、maxには期待したいところです

Jelly2 … 総数5323、日本2350、アメリカ830、ドイツ372、イギリス123
Jelly star … 総数2927、日本954、アメリカ565、ドイツ224、イギリス129

日本以外で半分以下になったと推測できるのは他にスイスとシンガポールくらいかな?
神足
神足さん・投稿者
マスター

>> ゴウナ さん

おサイフケータイの件、興味があるので元ネタのURLがもしわかれば教えてください

一般論として、PayPayが登場してから、おサイフケータイの出番は少ないのではないでしょうか。
自分もおサイフケータイに依存せず、PayPayに乗り換えた方が便利だと頭の中では思っています。

>> 神足 さん

Unihertzさんが苦労されたという部分については、あくまでXのUnihertz公式アカウントや最近の動向から受けた感想なのでソースと呼べるほどのものはありません。
強いて言うならこちらの記事が参考になるかと思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/02/news057.html
技術的な難しさがある一方で、日本向けの比率が大きいことなども書かれてますね。
大手のメーカーならともかくUnihertzは小さな企業ですし、日本向けの比率がある程度大きいと言ってもわざわざ日本仕様を用意して搭載アプリまで作り分けるのは相当な負担だと思います。
希望があるとすれば、若干大型化したJelly maxなら搭載のハードルがいくらか下がるかもしれませんから、それくらいでしょうか。

日本のユーザーがFelica(おサイフ)対応を重視しているという部分については、Kickstarterで公開されている支援者数を集計した結果からの推測です。
Unihertzの他のKickstarterプロジェクトの支援者数も全部比べてますが、Felica対応を匂わせたAtomと正式対応したJelly2は日本からの支援数が突出していますし、先の返信で述べた通り他の国よりも変動率が大きいのでまだおサイフにも根強い需要があるのだろうと感じます。

仰るとおり、決済手段として見ればおサイフ対応の価値は下がりつつあると思います。
店頭での決済はNFCとQRコード決済でほぼカバーできますから、Felica対応を求める理由は「交通系IC(モバイルSuica等)を使いたい」というのが大半ではないでしょうか。
でもこれって今交通系ICをモバイルアプリで使ってる人からすると、対応してない機種には乗り換えられないという意味なので、確実に数に影響すると思うんですよね。
2台持ちするにしても小さい方に対応しててもらわないと不便だと思いますし。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。