掲示板

断捨離経験者さん

雑貨とか物が大好きですし物持ちが良いのですが
断捨離してすっきり身の回りさせたいなと思ってます

まずは…写真
写真って今でこそデーターで保存もしますがデーターじゃ不安だし
いざすぐ見たいとなった時にやっぱり手軽で良いのですが
アルバムもかさばるし処分しようかなと

みなさん写真はシュレッダーですか?
そして…父自身の持ち物でも写真が大量に。。。
家族で一番多いんじゃ。

断捨離経験者さん
どんなもの処理されてきましたか?


22 件のコメント
1 - 22 / 22
一番は車です!
他は特にない。

亡き父母の70年間の不用物だらけだが、
処分は私亡き後の妹一家にまかせる。

>> 伊勢爺い さん

車の処分って大変なんですか?
中古車センターみたいなところで、はい終わりでは?
したことないですが。
アナログデータは全てデジタル化して、2.5inchの500GBのHDDに保存しました。
もう紙のデータは捨てるだけです!
母が亡くなったのをきっかけにしてかなり断捨離しました。

食器や家具、洋服や和服、介護で使用した備品でリサイクルできそうなものはリサイクルショップ(またはフリマアプリ)。
写真はスキャナで読み取ってデジタル化、シュレッダーにかけて処分しました。
リサイクルできそうにないもの(布団、寝間着など)は最終処分場に持ち込んで廃棄しました。

処分費用と売り上げでトントンと言った感じでした。

最近は自宅のDIYで使用していた単管などの金属類を、リサイクル業者に大量に持ち込みました。
なんやかんやで400kgくらいを捨てて、楽天ポイントに変換できました。

>> 1953生まれ さん

HDDも壊れたり破損したりで観れなくなる可能性ないですか?
私はありました。

確実なのは紙の写真と言われ、いくつか抜粋して写真にしましたが…
結局見るのはデーターで写真ってあんまり見ないのが現実でした。

写真家の方はいくつかHDDを持ち合わせ買い替え?てデーター移してるとか。そんなことまでやってられないしなぁと悩んでます

>> しーびーえっくす さん

フリマアプリって売れるまでずっと持っておかなきゃいけないのがネックですよね
父の所有物でボーリングのボールやら釣り具にスーツケース…
大きいものばっかり、やっとこさ売れたから良いですが
ずっと物置に眠らせてて邪魔でした 笑

400KGの単管???って金属なんですね
凄い量!

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

最近ですけど、単純に初期化したHDDからデータ復旧した事が有ります。 物理的に壊さない限り復旧は可能だと思いますよ、しかしもしどうしても出来ない時は、諦めるしか無いと思っています。 

パソコンで認識出来るなら復旧が出来ますね、無料のアプリでも色々出来ますよ。

>> 1953生まれ さん

私も、お伝えしたHDDが壊れたのは数年経って普通に見れてびっくりしました。
ただ…いつでもいいって思う見たい写真データーなら良いんですが
今すぐ確認とか見たい時にそうなっちゃうと復旧に手間取って全然使えないなぁって思っちゃいます

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

>今すぐ確認とか見たい時に

これが、年間何度あるかです。
いるかもしれない。
なんかに使えるかも。
***かも。
断捨離って結局「かもしれない」との戦いだと思います。
逆に私の場合は足の踏み場のある限り「もしれない」の為に保存するようにしています。
人間、「立って半畳、寝て一畳」

>> seno01 さん

……。
その通りです
おっしゃる通りでウケました
私いつも「いつか使うかも」な人でした

断捨離出来るかな
引越しをきっかけに、タンスや食器棚、本棚など大きな家具を全部処分しました。

>> imaru2019 さん

大物ですね!
やっぱりそこまでになると業者さんに頼むのですか?
捨てたい机とか重いし,どうしようかなと思ってます
使えそうな気もしちゃうし

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

うちでは、業者さんに頼みました。その他にも家電類やベランダの物置等いろいろ廃棄してもらって20万円ほどかかりましたよ(^^;

>> imaru2019 さん

うわー!!20万ですか!
そりゃそうですよね…大物を運ぶってそうなりますよね

戸建てじゃなくマンションなのでもっと掛かりそうです

昔、家具解体とか名前の付いたのこぎり買いましたが
全然使いこなせませんでした
業者さんですね~
アルバムとして仕上げてあるのであれば
捨てずに残したいですね。
データとは違ってその時の思いが入ってる気がして捨てられないです。

私は家の建て替えで大規模な断捨離をしましたが
写真は一切捨てませんでした。(捨てられなかった)
それ以外は結構バッサリ捨てました(^^
・家具類 ジモティ
・金属類 スクラップで買い取り
・レアもの ヤフオク
・粗大ゴミ クリーンセンターへ持ち込み
処分費用は極力出ないようにしました。
死蔵品や動かさないものが多いと、どうしても部屋の空気が淀みがちになるので、
健康のために、かなりテコ入れしましたね。。

本と衣類はガッツリ減らしました。
キャンプ道具ももう行かないなと思って、引越しの時に。

大物、数が多いものなど、目に見えて効果が大きいか、
処分や選別などに手間があまりかからない物が頓挫しにくく、その後のやる気も出るかなと。

あと、使用頻度の高い場所や物も、効果が実感できて良いかもです。
食器などは数や種類が多いと、出し入れしにくかったり、選択肢が多い故にどれに盛るかといった思考も増えるので、ある程度絞ると日々の効率も上がります。

写真や書類は、かなり労力を要するので、過去のものをいじるより、
まず近年からこの先のものをどう管理するのかのシステムを作ってから、
同じシステムに組み入れるのか、別途の管理にするのか判断した方が無駄がないかもしれないですよ。

>> かごめそーす@🐾 さん

私、写真作家をしてまして副業なのですが
写真の量ってびっくりするくらいあって…まだまだ昔の素人の時から撮りためてた写真が特に多くて
断捨離はここが一番かなぁと思い始めてました
捨てるのは惜しい気はしますが、そうやって残してしまうと
きっと断捨離が出来ないかなぁと、、難しいですね断捨離って

ジモティって名前だけ知ってますが
実際に欲しい方とお会いして手渡しですか??
お近くの方と~ですよね
怖くはないですか?

なるべく貰ってもらうにせよお金かけたくないですよね!
レアものってなんだろう気になりました!!

>> もにゃぽん さん

忘れてました
食器が大好きで…少しずつ買い集めてます
それで食器棚の奥には使わないようなのもありました
あぁ思い出しました~

衣類も着てないのもありましたね
必要かどうか考えたら要らないものがあるのに
気持ちがそうはならない…難しい断捨離ですね

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

写真作家さんなんですか!
すごいですね~
どの程度溜まっているか想像できませんが
ここは攻略したいところですね(^^
写真って思い出もあるので断捨離の中では
難易度高いかもしれません

ジモティですが
私は今まで100%対面です
怖い部分もありますが、なるべく回りに人が居たり
家じゃない場所で受け渡しをしています。
ヤフオクやメルカリなどいろいろやってると
文面である程度人柄がわかってくるので、
厄介になりそうだなって時は取引しない場合もあります。

レアもの
例えば20年以上前のラジコンがうん万円で売れたり・・
ゴミ同然なものでも欲しい人がいると
値が付いたりしますね

>> かごめそーす@🐾 さん

写真雑貨製作、販売してます。

やはり写真はデーターで残すことにします。
断捨離の第一歩としてちょこちょこやっていこうかな。

こちらとて不要なものでも
誰かは欲しいと思う物もありますよね!
少しずつメルカリなんかは利用してるのですが
中々売れないと、やはりそこは整理がいつまでたっても出来ずもどかしいです。

なるべく業者さんには頼まないでいけるよう少しずつ頑張ります。
あっ、一番は全資産でした。
不動産と金融資産。
全部妹に相続させた。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。