掲示板

「裏がある京都人のいけずステッカー」が 京都市ふるさと納税返礼品に

発売初日に 購入に行って これはうけると
各メディアでも 話題になっていきまして

京都駅前でも 販売場所が増えたとなれば
場所特定にいきましたし
https://www.youtube.com/watch?v=pxUfh-RujO0

じわじわと 女将さんのキャラも
とても話題になっていき

「いけずステッカー」が京都市の「ふるさと納税返礼品」として提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000130327.html

京都市のふるさと納税返礼品に
決定したそうな
https://furusato-kyoto.jp/

寄付金額:10,000円
・さとふる

・ふるさとチョイス

・楽天ふるさと納税

・ふるなび

・ANAのふるさと納税

・JRE MALLふるさと納税

どのサイトからでも

「裏がある京都人のいけずステッカー全4種セット 」 で検索すればでるはずです

これで 京都限定販売から
全国にむけて 大きな販売路が


3 件のコメント
1 - 3 / 3
 個性化の時代。

 埼玉のふるさと納税の返礼品に、”そこいらの草でも食べさせておけ。”ステッカーを。
 滋賀県のふるさと納税の返礼品に、”琵琶湖の水 止めたろうか。”ステッカーを。

 他府県の人も地元PRのキャッチフレーズのステッカーを考えてみましょう。

>> 熊猫大王 さん

新潟出身の漫画家がご迷惑を
お掛けしまして🙇🏻💦😅

ダウンロード_(3).jpeg

「う〜んマンダム。」🤔
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。