掲示板

これからはマイナンバーカードを持ってないと携帯電話契約できなくなりそう

河野大臣記者会見(令和6年6月18日)【マイナンバーカードのICチップを活用した本人確認】

携帯電話契約の本人確認、非対面はマイナンバーカードに1本化
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1601057.html
--------------------
携帯電話契約時の本人確認では、「非対面」(オンライン)の場合は、マイナンバーカードのICチップ読み取りに原則1本化する。店頭など「対面」での契約時の本人確認も、マイナンバーカードなどのICチップ読み取りを義務化する。
--------------------
私もこれまで契約時は免許証を提示していましたし、マイナカードを使う人は少数派だったはずですが。
これで、マイナカードの取得、事実上の強制ですね。犯罪対策という口実を最大限に利用したな、という気もします。

オンラインで契約する際は、PCの場合はカードリーダー、スマホの場合でもNFC(おサイフケータイ)機能付きの端末でないと契約できないということになりそうですね。

マイナポイント申請用に買った、PCに接続するカードリーダー、以後使わないのでフリマで売ろうかとも考えていたのですが、売らずに持っておいて正解だったかも。


45 件のコメント
1 - 45 / 45
マイナンバーカードってセキュリティの観点からあえて持たない人、返納する人がいると思うけど、
そういう人は携帯契約できないってこと???(^^;(^^;
勝手に機種変更されてSIM取られて色々なアカウントを乗っ取られることを考えると、マイナンバーIC利用は大歓迎です。
対面の場合はICチップ内蔵の身分証明書であれば問題ないように読めます。

日本国内で発行されている運転免許証やパスポートにICチップが内蔵されるようになったのは10年以上前なので、有効期限内のものは内蔵済みです。
こんにちは😊

マイナンバーカードは積極的に使う派です。出された側のほうがやや戸惑います😅
番号は不同意に全員に設定したのに、カード配布は任意にしたのにおかしな方法で普及させようとしていて、何をしてんだか?と思います。
これはビシッと衆議院議長に陳情出しておかないと😁郵送で送ることができるからラクです。

マイナンバーカードも攻略されて、信頼性のある詐欺ツールとして使われそうな気がします😅
携帯電話の契約にカード必携とならないとおもいます。
少しでも売りたい業者が献金して例外作ると思います。😁
そもそも、任意のマイナカードなのに、強制なら行政が送付してくるのが筋でしょ?
更新手続きに各制度毎の役所に出向く手間が有るのですから便利とは、言えないです。

>> 鳰原れおな さん

逆に利用価値が高まり、IC情報を何らかの方法で複製され、闇に流されたらアウトでしようか。役所の担当は、ITリテラシー低そうだし。
自民党政治家どもタイホすればいいだけだよ。

ここのかたがた、統一協会信者なの?
>携帯電話契約時の本人確認では、「非対面」(オンライン)の場合は、マイナンバーカードのICチップ読み取りに原則1本化する。店頭など「対面」での契約時の本人確認も、マイナンバーカードなどのICチップ読み取りを義務化する

店頭は免許証とパスポートも含むってとこですかね
この事件への対策ですね
https://news.yahoo.co.jp/articles/146e915adaffc42d8fea5efefcb3ff408b8503da
マイネ王でもこちらのスレで・・
https://king.mineo.jp/reports/272949

ま、セキュリティの低い契約方式を切っていくってのがセキュリティーホール埋めなので順当な対策でしょうね
機材の普及とスキルが課題ではありますが、まあ、ほとんどの人は対応出来るというレベルにあるでしょうが、お年寄りなどはまだ残る。店頭でどこまで対応出来るかでしょうか

NFC対応ケータイ(オサイフケータイで無くても可)はかなり普及はしてますが、なければ店頭で。
マイナンバーカード持ってない人ですが、免許証、パスポートは必ずしも持ってないから、ここはどうするのだろうと思います

>> magrodon さん

そこまで疑うなら携帯電話ショップの方が危ないと思いますよ。

>> ホットウォーター さん

> そもそも、任意のマイナカードなのに、強制なら行政が送付してくるのが筋でしょ?

そうそう。

マイナ・ポイントとかも、平等権とか憲法違反だよね。
皆な納税してるのにさ。

# あッ、裏金「中抜き」政権与党政治家たち、税金払ってないわ。 [大発見]
対面でもオンラインでも、ICチップ読み取り必須になるのですね。良かった!!

>> びうえら さん

マイナンバーのシステムがセキュリティでガチガチでも、勝手にマイナンバーのデータ蓄積サーバー等あちこちに造れば関係無いと思うが。

「難しいセキュリティ情報工学っぽい説明」で、何だか皆んな誤魔化されてるけどさ。

ま、「マイナンバーのシステムはセキュリティ万全です! 」とかって、政府行政役人政治家等々「責任回避」等には、無茶苦茶「役立つ」よな。

被害者は、泣き寝入りするだけ。「自己責任」ね。
ネットワーク利用制限廃止促進政策だから、今後はさらにブラックな転売マーケット流行るだろうよ。

>> びうえら さん

> 携帯電話ショップの方が危ない

「マイナンバーカード政策」は、そういう危険性もふくめて考えるべき政治政策なんだが。

役人や政治家と関係する税金「中抜き」お友だちの業者が「責任回避」できれば済むことじゃないのだけどね。
# この板には業者関係者もいるみたいだが。
> 少しでも売りたい業者が献金して例外作る

自公政権与党政治である限り、それは無さそう。

というか、マイナンバー・カード推進側と被ってそうな気が...

# 楽天? 推進側じゃないかな...

特に、販売ショップで客に近いほど、立場は弱いと思う。

スマホMNP割引特典規制で、モバワンとかの販売店どんどん潰れていったのみてたから、さらに厳しくなって大手直販や量販店だけが栄える、かと。

フランチャイズ小ショップ側は「中抜き」されまくり、で。
マイナポイント目当てでマイナンバーカードを作りましたが、日本通信SIMの契約やolive開設の一助となりました。
個人的には、オンライン手続きのマイナンバーカード必須化は必然の流れと言えます。店頭のICチップ照合もそうですが、わざわざ契約電話番号に架電する…という流れはSIMスワップを完全に防ぐまでは至りにくいですね。大手キャリア・サブブランドには「委任状受付」がありますので(一応委任者の本人確認・架電・家族確認は必須ですが)。

驚いたのは、岸田総理とティム・クックApple CEOとの会談で 来年度にiPhoneへマイナンバーカード搭載が決まったことですね。

いい意味では物理カードの廃止ですが、悪い意味ではゴリ押し感ですか。
わたしのスマホはなかなかマイナンバーカードを認識してくれないので、何回もやり直すんだけど・・・
もう少し認識しやすくしてほしいです(^^;
マイナンバーカードはデザインが変わるといわれている2026年に作成予定ですが、この法律の施行っていつからなのですかね
検索不足なのは承知ですが、施行時期の情報が何故か出ないのです

>> 渡り鳥R さん

個人番号の法律は平成25(2013)年5月31日公布、
平成28(2016)年1月1日よりマイナンバー制度導入、
でマイナンバーカード交付開始。
従来の住基カードは平成27(2015)年12月で終了。

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/gaiyo.htm

マイナンバーカードが出来てもうすぐ8年ですね。
来年の誕生日あたりから初更新手続きの人が続出なのではないでしょうか。
義務化には特に感想は無いのですが、

ある議員さんが公開情報で偽造されてSIMスワップで損害を受けたので、他の議員さんたちが明日は我が身と考えたのか、決まるまで電光石火の早業でしたなあ。。。

と、思ってしまいましたw
マイナンバーカード所持が不安だったが、
内科・歯科・薬局がマイナンバー保険証対応になったので、所持してます。

身分証明使用の紙保険証と運転免許経歴証明書を家で保管にした。
マイナンバーカードは、できた当初から持っています
セキュリティ/セキュリティと、マスコミも含めて仰っていますが?
ICチップでの偽造および漏えいは、まだ確認されていませんようね
一部のクレジットカードみたいに、マイナンバーカードにマイナンバーを表示しない作りに変更すればセキュリティがアップすると思います
マスコミを含めて、LINEのセキュリティおよび情報漏えいは問題にしないで使っているのが、凄いなぁと思うしその認識が不思議でわたしには考えられない

>> さと さん

訂正。もうすぐ8年じゃなくて、もうすぐ9年でした。
契約時だけ厳格にしても、不正機種変は防げるでしょうが、反社が生活困窮者に金渡して契約させた携帯を入手している現状には影響ないですね。

そもそも、マイナンバーカードでガチガチに作ってあるのはJPKI-AP(と2つの暗証番号)だけですよ。
でも、守っているのは2つの証明書そのものではなく、証明書を作る元になっている秘密鍵だけです。この秘密鍵を取り出す方法があれば、マイナンバーどころかICチップそのもののセキュリティが破れることになるので、クレジットカードも含め全滅します。が、今考えられる対策はすべて取られてますから、今のところはどうやっても取り出す方法はないです。もちろん政府も含めどこにもこの秘密鍵のバックアップはありません。というか、秘密鍵は政府が作って入れているのではなく、ICチップが内部で生成しているので、発行時にこっそりコピーしておくとか無理ですから。

マイナ保険証や携帯電話契約の本人確認時に使われる券面APは、そもそも券面情報が分かればアクセスできるため、別に秘密の情報は何もありません。(全部券面に印刷されているのですから。)
では、何でICチップを読み取るのかと言うと、印刷された内容と、ICチップの内容が同じかどうかチェックしているのです。ICチップの中の券面情報は読めるけど書けないので、券面の印刷は加工で偽造できてもICチップの中は無理というわけです。

券面に載っていない情報で、あとICチップ内にあるのは住民票コードぐらいですね。こちらは4桁の方の暗証番号が分かれば読み取れます。

ちなみに、受診情報や薬剤情報はそもそもカード内には保存されていません。マイナカードで認証してマイナポータルや電子版お薬手帳で確認できるというだけです。

>> さと さん

回答ありがとうございます

マイナンバーカード自体に抵抗はあまりないですが、受取時に役所に行くことを面倒臭く感じた人なので現在まで様子見が続いています

契約確認の方は今すぐじゃなければどちらでも
作った制度を今さら中止にできないでしょうから、いかに安全に使うかを考えた方が賢明でしょうね。
ポイント配ったり、任意だと言ってみたり、変な普及のさせ方しなければよかったのにと、いつも思う。
携帯番号とマイナンバーを紐付けすれば、SNSも連動していきますね。
LINEとYahooはすぐに。
その他も粛々と。

たとえば増税批判等、書き込んだら捕まる時代が来るかもしれません。
ポンツーにマイナンバーカードで申し込んだら東北の田舎なのに2日でSIMが届きました。早い!!

でも紐付けミスもまだまだあるみたいだし、他は無しはまだ早い気がします。

>> m..m さん

>たとえば増税批判等、書き込んだら捕まる時代が来るかもしれません。

そして大川原化工機の人みたいに二人に一人は発症すると云われるガンになっても無実の罪を認めるまで出れないと?

>> びうえら さん

逮捕しても、最後は不起訴になるだけの話。
統一教会だけじゃなくて明治神宮もヤバそうだしな。

>> 杏鹿@………………………… さん

初期費用が必要なラスト・リゾートに私も早く避難しようかしらん。マイナン難民、もっと略してマイ難民w

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

Amazonカード申し込んでもらった5000ポイントでポンツースターターパックを買うという手もありますよ。私はmineoで端末買ってもらった電子マネーと持ってたポイントです。ハイレベルのマイナ難民は業界用語でハイマンナンと言うみたいですね🤣

>> srowt さん

ほんと、電光石火でしたね。珍しく。
あのSIMスワップには震え上がりました。
まあ、これで勝手に電話番号盗まれにくくなるでしょう
ただ店舗の展開してないmineoを始めとしたMVNO勢には厳しい方針ですね

反マイナカードの人はノイジーマイノリティなので数は多くないと見込みますが、スマホをうまく使えない人に売りにくくなります
ケーコジは登録され弾かれたら良いのに。
たしか河野とか国会議員はマイナンバー持ってない派がかなりいたけどどうすんだろ
マイナンバーカードの一本化は便利になるのはわかるけど、一つのカードが個人情報の宝箱になっている。誰かが宝箱を狙っている。個人でこの宝箱を守るのは不可能!
政府のセキュリティ対策には不安があるし、誰が宝箱を守ってくれるの?

>> kenten さん

マイナンバーカードを持たないのが一番ですね?
携帯電話契約したら、直ぐに焼却処分したら良いと思います。

>> ホットウォーター さん

携帯電話の契約時以外にも個人番号カードが必要な状況は色々あります。用済みだと思って焼却処分してもいずれ再発行する羽目になるだけでしょうね。もちろん再発行には手間もかかるし、理由によっては有料だと思います。
そうなんですよね。
本来任意の筈のマイナンバーカードがごり押しと言うか止むにやまれずというかどんどん「国民総マイナンバーカード必須」と言う形になっていっている。
自分の様に事ある毎に役所の世話にならざるを得ないのであれば作らざるを得ないでしょうが、問題は他の家族の様に IT リテラシーがなってない場合で、そういう人達に作ったカードや暗証番号の管理がきちんと出来るとは思えないので気が気じゃない。

そういえば、MVNO の回線持ってる知り合いから「マイナカードも免許証も無いのに今後 MNP どうするんだろう」なんて相談されましたね。一応顔写真付きの身分証明書は他に有るそうなのですが、調べた限りでは MVNO では使えるかが事業者毎に異なり、マイナカード以外はぼやかしている所も多い。
任意のカードが必須になれば、任意でなくなりますネ?

>> ホットウォーター さん

自分のマイナンバーカードが個人情報を引き出すカギとして狙われる立場になっても、そんな事が言えますか?
使いこなせるだけの IT リテラシーが伴っていない人にとっては、なおの事です。

>> pmaker さん

> ただ店舗の展開してないmineoを始めとしたMVNO勢には厳しい方針ですね

デジタル庁が先月リリースしたデジタル認証アプリの出番ですね。マイナカードのICチップ情報を使った本人確認を非対面でも行えるようにする仕組みだそうで。
個人自身の統一番号を全国民が使っていない、日本って先進国・後進国あるいは個人を特定できない幻の国⁇
>>携帯電話契約の本人確認、非対面はマイナンバーカードに1本化

オプテージ(LaLa Call)はいち早くマイナンバーカード(JPKI)に対応していました。
📌この度オプテージは、この政府の方針を受け、TRUSTDOCKが提供するマイナンバーカードの公的個人認証サービス(JPKI)を導入しました。
また、運転免許証などの顔写真付き身分証と容貌の撮影を組み合わせた本人確認手法も合わせて導入したことで、まだマイナンバーカードをお持ちでないお客様にも安心してサービスをご利用いただけます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000293.000033766.html
2024年6月14日
====
mineoはLaLa Callの後塵を拝するようですね..😱
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。