掲示板

チャナマサラ(ひよこ豆のカレー)を作ってみた

PSX_20240621_205705.jpg

ひよこ豆が安くなっていたので買ってみました。
さて、何に使おうか? と考えたのですが。
これはカレーしかない😁

ちょっと真面目にチャナマサラ(ひよこ豆のカレー)を作りましたよ。

PSX_20240621_205949.jpg

材料

ひよこ豆 100g
ドライパックのような、すぐ使える物を用意しました。

玉ねぎ 50g
にんにく 2かけ
生姜 1かけ
ミニトマト 6個
パクチー ひとつかみ

トマトは好みで投入、ちょうどやばくなったミニトマトがあったので😅
パクチーはカレーリーフの代わり。
この2つはなくても大丈夫。

ホールスパイス
クミンシード 小さじ1/2
ローリエ 1枚
グリーンチリホール(青唐辛子) 1本

パウダースパイス
クミンパウダー 小さじ1/2
ターメリック 小さじ1/2
コリアンダー 小さじ1/2
パプリカパウダー 小さじ1

全部同量、深く考えてませんね😣

パプリカはうまみ強化のためです。

その他
油 大さじ2〜3
塩 少々
水 100ml

PSX_20240621_210408.jpg

作り方

玉ねぎ、にんにく、生姜を刻みます。

今回は量が少ないので手で刻みましたが、チョッパーで刻んだほうが楽かな?

トマトも刻みます。いやミニトマトなので、4分割にしただけ。
ついでにパクチーも刻んで置きました。入れるときに千切れば良いんだけどね😅

PSX_20240621_211200.jpg

フライパンを加熱し、油を大さじ2入れて、クミンシード、ローリエ、青唐辛子を炒めます。(テンパリング)

クミンシードの色が変わるまで炒めます。

PSX_20240621_211601.jpg

にんにく、生姜を炒めます。
香りが出てきたら玉ねぎ投入。

玉ねぎの色が変わってきたら、トマトを加えて炒めます。
玉ねぎは軽くきつね色になれば大丈夫。

トマトは潰しながら炒めます。
さらに、パクチーを加えて炒めます。

PSX_20240621_212140.jpg

パウダースパイスを全部入れます。
軽く炒めます。
うーん良い香り😁

PSX_20240621_212805.jpg

ひよこ豆を加えて、混ぜます。
すでに炊いてある豆なので炒めなくても大丈夫。

ここで塩を入れます。今回のひよこ豆は塩味がついているので、控えめに。
だいたい、ひとつまみ。

PSX_20240621_213232.jpg

そして水を100ml加えて5分ほど煮ます。
豆を少し潰すと、とろみが出て食感が良くなります。
パクチーがお好きなら、ここで追いパクチーすると、香りが強くなりますよ。

5分ほど煮たものが、右の写真🙂

PSX_20240621_213503.jpg

器に移して、出来上がり😆
(もう少し綺麗にしてから撮れよ😣)

なかなか、良い感じにできました😁

ちなみにこの量で2人分はあります。結構辛いのよ😅

PSX_20240621_213853.jpg

チャパティを添えて、インドな晩御飯になりました😅

と、言うわけで、美味しくいただきましたよ。チャナマサラ。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_215716.jpg

今回は、チャパティも作りました。

材料は全粒粉と水。
レシピによっては塩や油をいれるようですが、今回は粉と水のみ。

ちなみに本場ではアタ粉を使うそうですが。そんなの持ってないので、手持ちの全粒粉を使ってます。
アタ粉も全粒粉なんだそうですが、違いが良くわからない🤔
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_215910.jpg

全粒粉100gを水で混ぜていきます。
使った水は50cc強でした。

粉と水は始め箸で混ぜてます。混ぜるのに、パンのように、って表現をよく見るんだけど。
個人的には蕎麦のような気が😅

ある程度混ざったら、しゃもじてまとめました。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_220052.jpg

こんなふうにまとまってきたら、ラップを掛けてしばらく置きます。
ラップは乾燥防止です。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_220504.jpg

30分ほどたったら、練っていきます。
始めのうちは手につくので、こぶしで伸ばして、畳んで、また伸ばしてを繰り返し。

滑らかで柔らかな生地になるまでひと頑張り😅
耳たぶぐらいの固さを目指せ。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_222242.jpg

練り終えたら、4つに分けます。
ゴルフボール大とか見ますが、今回はもう一回り小さいですね。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_222627.jpg

麺棒を使って丸くのばしていきます。厚さ1〜2mmぐらいで。
必要なら打ち粉も使いましょう。

・・・丸くならねぇっ!🤣

そして、フライパンで両面焼きます。片面1分ぐらいかな?
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_220857.jpg

さてこの後、直火で焼いて一気に膨らませる、ってのが本場のやり方らしいのですが。

・・・いや無理、職人技かっ😂
これまで何度かやってみたけど、直火はあかん😂

で、高温で一気に加熱すりゃ良いのだろ?
ってことで、予熱したオーブントースターに突っ込んでみまして。
これがきれいに膨らむんだな😁

おそらく、魚焼きグリルでもいけそうな気がします。

うまく膨らまないと固くなっちゃうんですよ。まあ食べられますけど😅
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240621_220925.jpg

これでチャパティも完成しました😆
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
余談その1

このカレー、辛さは青唐辛子だけ。
これを入れなければ、辛くないチャナマサラになるはず。

余談その1の余談😅

今回の青唐辛子。なんと千葉県産の生の青唐辛子。
普通は乾物を使うことが多いのですが。

生の唐辛子、油で跳ねる跳ねる🤣
気をつけましょう。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター
余談その2

今回はいくつかのスパイスを使ってますが。

これ、S&Bの赤缶とか、GAVANの青缶とか、カレー粉を使ってもオーケーですね。
にんにく、生姜もチューブで問題ないし。

トマトはフレッシュじゃなくても良し。
ケチャップでも量を間違えなければのんとかなりそう。

そうやってアレンジすれば、もっと簡単にできそうですな。
うわー
あまりにも本格的で、美味しそう、尚且つ、作り方などを丁寧に教えて下さって、2,000円ぐらい送金しかけてしまいました。(すみません、嘘ですが、それほど感動)

全粒粉は私もよく買います!ひよこ豆のカレーとチャパティつくってみたいです。
パパドにのせるよりチャパティの方が断然うまそうです。ビールと一緒に食べたいです(*^^)v
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

>> まきぴ~ さん

>あまりにも本格的で、美味しそう

ありがとうございます😆

>2,000円ぐらい送金しかけてしまいました。(すみません、嘘ですが、それほど感動)

わはははは😁

>全粒粉は私もよく買います!ひよこ豆のカレーとチャパティつくってみたいです。

頑張ってー😄

ちょっと書きましたけど、もっと簡単に作れそうですね。
考えてみようかな。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

>> niku200g さん

>パパドにのせるよりチャパティの方が断然うまそうです。ビールと一緒に食べたいです(*^^)v

ビール、合いそう😆
(私は下戸なので、ノンアルか低アルコールビールになりますが😅)

パパドって、食べたことないんですよね。
食べてみたいな、カルディあたりで売ってねえかな?

>> ひのしずり さん

カレー&チャパティ大好きチェリー★です。
とっても美味しそう!
ナンをグリルでやってみたいと前から思ってたので、できそうな感じがしてきました。参考にさせて頂きたいと思います。全粒粉100%でもできるものですね。
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

PSX_20240626_182318.jpg

>> niku200g さん

コメント遅れてすみません。

情報ありがとうございます。
パパド、カルディで買ってきました😄

あ、これ、食べ始めると、止まらなくなるヤツだ😅
ダイエット中で、ポテチ控えてるのに🤣
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

>> チェリー★ さん

なるほど。

ナンって、パンみたいなものだし、オーブントースターや魚焼きグリルで焼けるはずだわ。

頑張ってー😄
ひのしずり
ひのしずりさん・投稿者
Gマスター

>> niku200g さん

>はい。ポテチです(*^^)v

身も蓋も😅
しかし、ハマりそうです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。