掲示板

LINE Pay国内サービス終了へ

「LINE Pay」2025年4月30日に日本国内でサービス終了
https://ndjust.in/R62BjYq8

LINEとYahoo! Japanの運営会社が統合された時点で、こういうことになるのは予想できていましたけど、別々の目的で使い分けしてた人には不便になりそうです。


14 件のコメント
1 - 14 / 14

2024-06-13.png

もう3年間以上もタダ同然で利用させて頂いているLINEモバイルも、そろそろかも知れないですね。
LINEの年齢認証が出来ないMVNO利用者に、認証コードが無限?に発行出来たのも便利でした。

世のサービスに「永久」なんてものは無いと思ってますが、LINEMOは大丈夫なのかな。
>3年間以上もタダ同然で利用させて頂いているLINEモバイルも、そろそろかも知れない

げげっ、私もタダ同然で使ってるのですが、終わると残念です。LINEも終了してくれるなら歓迎します。
QRコード決済も、一時は乱立・戦国状態になりましたけど、
LINE payだけではありませんが結局のところ携帯キャリアを中心とした4大経済圏に収斂してきましたよね。
ある意味全く日本らしい展開。
ラインアウトやめたり儲かってないのここは?
LINEクレカP+を併用すると、5%引きだったけど、これも終了ということか。Visa LINEPayもとっくにメリットなくなったし。
LINEクレカP+、結局ほとんど使わなかったなぁ‥

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

私も普段はD払いのほうが条件が良かった(ポイントサイトからのキャンペーン)のでほとんど使っていなかったのですが、今のうちに使っておこう。
PayPayがLINE Payに統合される形だったら、即解約していました…。
LINE Payって、4000万人もユーザーが居たんですね。
ソフトバンク色で染めて行ってLINEという名前すら変えて
オリジナルが何処だったかを株式も含めて変更して行ってほしいです。

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

毎月10000円までしっかり使わせていただいておりました。来年の4/30には、レジでLine Payでと言って、締めくくりたいと思います。ちなみにmineoの支払いも全部visa line payカードですね。
PayPayが使えるところは、LINE Payも使える、と聞いたことがありますが、ダイソーでPayPayは使えるけど、LINE Payは使えない、の真相はどうだったんでしょうね?

結局、使えるか確かめてみるのが面倒でほとんど使っていなかったとう状況でした。(^_^;)

>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん

店のQRコードを読む場合はPayPay・LINE Payどちらのアプリでもできますが、アプリのバーコードを読んで決済する場合はPayPayでは決済できてもLINE Payでは決済できないってことがあります。
LINE Pay、結構使ってたので残念です。
PayPayはマネーフォワードとの連携ができないので、個人的にメインになりづらくて。
今後PayPayに移行の方針なのであれば、Webからデータ取得できるAPIを整備してほしいですね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。