掲示板

独身の日 中国通販が熱い

IMG_20171109_222429.jpg

1111は中国では独身の日
中国通販サイト、gearbestの福袋、
注文してみました。
ブルートゥースのイヤホン接続用がこの値段なら、破格です


6 件のコメント
1 - 6 / 6
中身が気になりますが、技適がなければ使えませんよね。。

それにしても、126円のアクセサリーってSIMアダプター位しか思いつきません。
ty3さん>
> 中身が気になりますが、技適がなければ使えませんよね。。

表立っては日本国内で使えませんね。
それ以上は推して知るべし、です。

※そもそも Bluetoothも ISMバンド(他通信との干渉を許容した上で使う
 規格で使用する周波数帯)で通信しますので、混信などは仕様上織込み済
 ともいえますし、混信したとしても FH-SS(周波数ホッピング)で
 別チャンネルへ自律的に切り替えるので、それらに対応できなければ
 Bluetooth規格準拠、とはいえないのもこれまた事実ですが。
こんにちは。

中華通販は良く使いますが(Aliやタオバオ)1111の日は避けます。
特に安いわけではないのと、注文が集中しすぎて納期が不確定だからです。

この日に向けて徐々に値上げして下がったように見せる、あれ、
どこぞの国内通販も似たようなことをやってましたね・・。


普通に何でもない比較的円高の日を狙って買えばよろしいかと。

私は電子機器は買いませんが電子部品なら買います。
あとは自転車の部品やバイクの部品など。

AmazonにあればたいていはAliにもあって、そっちからの転売なので、
直接Aliから買った方が安いかなという感じですが最近はそうでもないので、
以前ほど「うまみ」は無いですね。
中国の国内向けの(おそらく格安)製品の仕様や精度がきちんと規格準拠している(のが当然)。と思う事ってすごく・・・良い人ですね。
逆に中国製品が不良電波を出していても他のマトモな製品はチャンネルを移動して通信するので問題無いのでしょうかね?
この、規格準拠なら問題ないという発言は、技適の無い製品が規格準拠の製品であるとどう証明するのでしょうか?、いつも疑問に思います。


>表立っては日本国内で使えませんね。
どんな裏社会で生活する人なのかと想像するとちょっと楽しいです。


技適は無いけど国際規格を取得している端末(は、おそらくほぼ法律上の問題のみ)とは別に、どこまで信用できるのか疑問ばかりが残ります。
「中国人は人命よりお金が大事にしている」
「パクリ商品は当たり前、お金が欲しい」
こんな事を思う考えがもう古く、時代に合ってないのでしょうか?
(本当にごく一部のみで、一般的には違うのかな~?)
中国という国や人が理解出来てないので必要以上に否定的なのかもしれません。
かくいちさん>
> 中国の国内向けの(おそらく格安)製品の仕様や精度がきちんと
> 規格準拠している(のが当然)。と思う事ってすごく・・・
> 良い人ですね。
(中略)
> 技適は無いけど国際規格を取得している端末(は、おそらくほぼ
> 法律上の問題のみ)とは別に、どこまで信用できるのか疑問ばかりが
> 残ります。

ざっくり抽出しましたが、結論から言うと「Bluetoothの場合、既にSoCでモジュール化されている物を使うほうが開発費もほぼ掛からない」ので、わざわざ変な回路設計をするくらいだったら「それこそメーカーのリファレンス回路をそのまま製品に使っちゃえ!」って感じだと思いますし、そういう製品を結構見かけます(苦笑)。
知財の問題は不透明ですが、まあ、リファレンス回路ですからその通りの定数で回路を作ってくれれば問題も生じないでしょうしね。

それに ODMメーカーはかなりの部分が現実的に中国国内に製造拠点があるわけですから、そこのさらに下請け.....と考えると、まあ「それ程ひどいものは作らないでしょ」ってのが現実だと思います。そうでないと大量生産には対応できませんからね:)。

そう考えるとモジュール化されている規格の製品群は「まあ、おかしな考えでもしない限り、期待したようには動作する」と言えるでしょうし、そうでないといわゆる「ファブレスメーカーが成長する」ということもないといえますね。
ばななめろん さん

技適に関して。

>リファレンス回路ですからその通りの定数で回路を作ってくれれば問題も生じない

実使用上、不都合なスプリアス等の「技適上の技術的な問題」は生じないでしょう。生ずるのは法的な問題のみ。

例えば某大手自動車メーカーNが「最終検査云々」で「法的にNGなこと」をやってしまいましたが、同じ製造ラインで製造・出荷した輸出車はお咎めなし(特にリコール等は行わない)ですよね。或いは同じメーカーでも海外工場製のモノはお咎めなしです。今回は国内工場の国内向けのが対象です。どっちにしたってそれが原因で事故等は起こっていないのです。国内法ってそういうことですから。

これをスマホに置き換えると、海外メーカー製のスマホがあったとして同じメーカーの同じ製品でも、日本向けのは技適が通っていて、現地仕様向けのは技適は通っていません。技適通した分、ライランス料的なモノで価格は上乗せしてあるので日本向けの方が高いのはやむを得ない。安価な現地仕様のを個人的に輸入して使っても全く同じスペックであり、実使用上問題は無い「はず」です。が、法的にはNGとなります。

その善し悪しについてはここでは議論しません、法は守ってなんぼなので、それをなし崩しにするとどうでも良くなってしまいますし。そこはまぁ「うまくやってよ」ってことなります(笑)。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。