掲示板

アイ・オー・データがLTE USBドングルを発売

※INTEROPに行ってきた!

併設のデジタルサイネージジャパンにアイ・オー・データ機器が出展しており、USB接続のドングルを展示していました。見たことねーなーと思ったら6日発表の新製品。発売は9月から。

USB Type-C & USB-A両対応 LTE USBドングル
UD-USC1
https://www.iodata.jp/product/tsushin/m2m/ud-usc1/index.htm

で、INTEROPですが、相互運用性をデモするところからスタートした展示会です。が、なんと現在リアルでやっているのは東京のみ。
見どころはこのために二週間前から構築しているというSHOWNET。見たこともないような通信機器をずらりと展示している現場を見たさに今年も来てます。

で、外部への接続も超ぶっとく、KDDIとSOFTBANKが各100Gbpsに加え、NTT回線がなんと1.8Tbpsの計2Tbps。外部帯域余りまくり……ですが、今年は放送局とタッグを組んで3社に映像の送受信を行っています。
来場者向けのWi-FiサービスもWiFi7で会場全域6Ghz帯が使えるという事なので、対応機器を持っている方は是非会場へ!


14 件のコメント
1 - 14 / 14
何か面白い(興味深い)展示(ブース)はありましたか?
展示はホール2~6ですね。昔からは出展社も減っているのでしょうね。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

コロナ後からは徐々に復帰していて、今年は542社、1664コマだったかな? 去年は13xxコマ。
従来7/8ホールを使っていた関連開催がホール改修中とのことで2-3ホール使っているため、SHOWNETが会場の端ではなくなっています。

見どころってわけじゃないですが、マネーフォワードが出展していて「なじぇ?」と思ったところ、情シス向けのSaaS横断で管理するツールでした。
https://admina.moneyforward.com/jp

アワードはジュニパーとA10が取りまくってましたね。

>> pasorin さん

お~、貴重なレポート、ありがとうございます。
最近は、限られた特定テーマ向けの展示会しか行っていないので、Interopはご無沙汰しています。
PCへのSIMスロット搭載ってあまり進んでいませんよね。

iPadにしても恐らくWi-Fiモデルが主流なのでしょう。

モバイルルーターの充電残量気にせず、単独で通信できるって結構便利なんですが。
USB Type-C & USB-A両対応 LTE USBドングル

これPCから見るとどうなるのか気になってあります。
完全ドライバーレスならイーサネットかな?
Interopいいなぁ
行きたいなぁ
メッセ遠いんだよなぁ
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> amiyy さん

イーサじゃないですかね。「十分検証できてないから記載していないけど、スマホでも使えるハズ」という声が聞こえた……気がします( ^ω^)・・・
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
IOWNの400Gbpsってまだ販売してないよなぁと思って聞いたら、やっぱりまだ売ってないとの事。
モバイルルーターや代替のAndroidスマホより好いかな。
ちょっと欲しいかな。出たら買おうかな。
この中途半端なケーブルは何なんだろう。

直接挿すタイプだと挿せないことがあるのだとしても、もう少しデザイン的にどうにかならんのか?

なんか気になる。

>> pasorin さん

USB イーサネット相当なら、Androidなwifi タブレットでゴニョゴニョ…
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

docomo系ブースでは非常用基地局の簡易版がおいてありました。コーポレートカラーで赤く塗ってあったのですが金色ならば黄金聖衣箱www
アンテナが高くないので距離的には大したことがないのと「要光回線」何で急遽設置できないですね。

>> pasorin さん

|非常用基地局
(大容量)バッテリー駆動って言う事ですかね。
いや、衛星エントランスって事ですかね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。