掲示板

smartphones for seniors

高齢者は国の宝でござる
戦中戦後を生き抜いてきて、日本の高度経済成長を下支えしてきた老人にはできるだけ報いてあげたいと国も自治体も考えているようでござる

高齢者は情報弱者なので、デジタル武装して特殊詐欺にひっかからないようにすると言う第一段階の次が、ネットで詐欺に引っ掛かるってしまう高齢者が多いので、しっかりと安全な利用法を講習会で教えると言う第二段階の二段構えでどこかの企業やNPOががっちり儲かる構図なのかも知れないのでござる

TOKYOスマホサポーター制度
https://sumasapo.metro.tokyo.lg.jp/about.html
は、ともかくとして補助金や助成金が花盛りでござる

11.png

シニア世代スマホデビュー応援補助金
文京区に住所を有し、65歳以上の方
(令和6年度に65歳になる方を含みます。)
スマートフォンを初めて所持、購入された方
(新規契約でも過去に所持、購入している場合は対象外)
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b017/p003189.html

12.png

補助対象経費
1.スマートフォン本体購入費(NFC認証機能搭載のもの)
注.(NFC認証機能=スマホを近づけるだけで通信ができる機能)
2.充電器購入費
3.契約事務手数料
4.データ移行手数料+アカウント設定料
注.アカウント設定料=AppleID又はGoogleアカウントの設定
補助額
補助対象経費1から4までの総額に対し、20,000円を上限に補助します
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b017/p003189.html

「過去に所持・購入」が無い証明をどうするのかは分からないのでござるが、高齢者対象なので忘れてしまっている人もそれなりにいそうでござる


シニア世代のスマホデビューをむつ市が応援します
1.初めてスマホの購入及び回線契約をされた方
下記対象費用の合計額のうち3万2千円を上限として補助
2.フューチャーフォンからスマホに乗り換え購入及び回線契約をされた方
下記対象費用の合計額のうち2万円を上限として補助
https://www.city.mutsu.lg.jp/kurashi/smartcity/smartphone_ouen.html
文京区と同じく区や市の指定アプリのインストールが必要のようでござる

13.png

市川市【ゴールドシニア事業】スマートフォン購入費補助金
ゴールドシニア(75歳以上の方)を対象に、スマートフォンを初めて所持、購入する方に対し、購入費用の一部を補助
補助額 購入費用の2分の1
※上限25,000円
https://www.city.ichikawa.lg.jp/wel02/0000448270.html

下妻市 高齢者のスマホデビューを応援します!
スマホを新たに購入する65歳以上の方に、最大で2万円の補助金を交付
https://www.city.shimotsuma.lg.jp/shisei/dx/page005978.html


飯塚市 高齢者モバイル端末機器取得奨励補助金
補助金の額 20,000円
https://www.city.iizuka.lg.jp/korehokatsu/digitalcommunication/digitalcommunication.html


sp-hojyokin-202404-1re.jpg

黒潮町デジタルディバイド解消費補助金
https://www.town.kuroshio.lg.jp/pb/cont/kikaku-digital/41372

飯塚市 高齢者モバイル端末機器取得奨励補助金
補助金の額 20,000円
https://www.city.iizuka.lg.jp/korehokatsu/digitalcommunication/digitalcommunication.html

令和6年度平戸市高齢者スマートフォン購入支援事業
20,000円分のポイントを進呈
https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kurashi/news/2024/2024-0418-1115-207.html

川俣町高齢者スマホデビュー応援助成金事業
満70歳以上
助成金の対象となる費用の4分の3の額(100円未満は切り捨て)1万円を上限
https://www.town.kawamata.lg.jp/site/chosei-shisetsu/seniorjoseikinchomin.html

吉備中央町インターネット環境整備事業補助金
吉備中央町に住所のある65歳以上の一人暮らしの方
インターネット月額利用料金を半額補助
https://www.town.kibichuo.lg.jp/site/degital-denen/14999.html



15.png

令和5年度デジタル活用支援推進事業の実施計画
総務省 情報流通行政局 情報流通振興課

誰⼀⼈取り残されないデジタル社会
⾼齢者等のデジタル活⽤の不安解消に向けて、スマートフォンを利⽤したオンライン⾏政⼿続等に対する助⾔・相談等を⾏う「講習会」を、令和3年度から全国の携帯ショップ等で実施(国費10/10補助、上限あり)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000880845.pdf

16.png

KDDI 総務省「令和6年度 利用者向けデジタル活用支援推進事業」の実施団体に採択
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-66_3340.html

今年度も、各地で高齢者向けスマホ講習会も開催が予定されているようでござる
携帯ショップの無い地域では公民館などで講習会用のプロジェクタなどの購入費用が20万円ほど助成されるようでござる

税金もあまりまくっているようなので、これからも高齢者のインターネットの整備やスマホ購入助成を更に加速してやると現役世代も大喜びかも知れないのでござる

17.png

どうも、高齢者に寄り添った施策を打ち出すのが得意なあの政党がかなり力を入れているようでござるが、高齢者のデジタル活用への意欲がどれだけあるのか知らないのでござるが、多くの国民が収めた税金が適切に使われているようでござる

ただ、やっぱり人手不足なので、一連のスキームに従って適当にコマ消化できるような能力のある人には楽しいアルバイトになるかも知れないのでござる

週3日~OK 携帯ショップで高齢者向けのスマホ講師
時給 1,000円 ~ 1,250円
スマホを初めて使用する高齢者向けに、電話のかけ方や文字の打ち方を教えていただきます

高齢者向けのスマホ教室の先生
時給 1,700円 ~ 2,125円
携帯ショップで契約がお済のお客様のスマートフォンを、直ぐに使用できる状態に設定
電源の入れ方、電話のかけ方、検索の仕方、など、基本操作なので、普段スマートフォンをお使いの方であれば簡単に説明できます

スマートフォン講習会のアシスタントスタッフ
時給 1,800円
当社は、国が推進するデジタル活用推進事業における「スマートフォン講習会」の運営を委託しており、今回は講習会のアシスタントを募集


以上、老人施設で英会話講座も大変そうでござるが、時給1100円でスマホ・タブレット講座は更に大変かも知れない的な話でござる


高齢者向けスマホ教室の講師
月給 21万円 以上 - 正社員
初めてスマホをお使いになるシニア層や、スマホ使用歴の浅い方に基本的な操作方法などをご案内するお仕事です


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。