掲示板

バイク旅、夏2

IMG_20240608_182235.jpg

前略、前回次の池をご紹介するとしていたので、今年はまだ旅に出てませんが、ご紹介します。結論?から申し上げると、山梨県の御庵沢林道の西のほうにある池というか湿地のような所です。何年か前に偶然、鹿のグループが水浴びに来ていました。すごく印象的でしたが、昨年は、見下ろすポイントが木や草で写真のように池のすぐそばまで行かないと見えません。何故、この無名の池に毎年行くようになったのかと言いますと、少し長くなりますが、一番に行きたい所は、探し当てていない、自称?三連の池(凄く小さい、コーナーの道の際にあります)という所なのです。写真も撮らなかったので、確か増穂町から長野県の入笠山にかけてのどこかの林道だと思っているのですが、いまだに見つけられていません。妄想だったのかと思うくらいです。しかし、その池を高度を稼いで見下ろす位置から見た時には感動的でした。ですから、その周辺を探っているのですが。ただ、バイクが発見したときのように砂利道(グラベル)用のトレール系ではないので、きつい林道にはアタックしてません(鈴嵐林道が怪しいです)。(進入禁止もふえましたし、猿やら、熊も心配なので皆さんも気をつけて下さい)もしやしたら、どなたかご教示頂きたいです。で、この三連の池は、無名の池の近くではないか、または、見る林道のコースが違って見られないのか?と思って通ってしまって、今に至っているのが事の次第です。バイク旅なのにこんな話で申し訳ないです。この無名の池のルートは(少し有名なはずの、さわら池という池の手前を入るのですが、この池も寄りますし、この池をもっと上から見下ろすポイントもあります)小石や落ち葉が散乱していて、荒れ気味のターマックです。滅多にバイク、車に会いません。逆の清哲町先から上ったほうが早いです。この周辺の道は、きついターンの連続で、トレール車向きです。あまりスピードが出なくてもいい人は面白いと思います。 申し訳ないですが、私はが一人で言っていますが、ツーリングではサメ体質です。どういうこと?かと言いますと、動いていないと窒息はしませんがダメなんです。美味しい物巡りとかは全くしません、バイクで走るのが最優先です。次に池を見る、鷲、鷹、燕を見るのがその次です。グルメの方々には申し訳ない、今後も食 のはなしは、ほぼないか、あっても二つしか思い当たりません。 今度は今年の志賀高原と、無名の池のツーレポを投稿したいと思います。長々ありがとう御座いました。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
好みのバイクではなかった。
125tですかね?よくよく考えたら一気筒あたり60cc位なトンデモEngine。
CD125ですか
良いですね
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー
バイクはCD125Kです。エンジンをCBのリターン式ギヤに換装しました。エアクリがおまけ的なので吸気音がうるさいです。

>> myay2424 さん

ロータリーはヤッパり違和感ありますよね
わたしもカブ系で大分なれましたが、
リターンのCDなんて理想じゃないですか

>> myay2424 さん

125Kって事は、tよりも古いモデルなんですよね?
リターン化とか、かなり本気モードですな!
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー
わかって頂けて嬉しいです、年寄りはリターンが染み付いていて、とてもロータリーは無理です 貧乏なのに少しコストをかけたので、もう手放せないんです(レトロ車のはずが足がわり なのにプチツーも行きます)あぁ
少し調べましたが単気筒2本出しなんですね。勘違いしておりました(恥)

良い相棒って感じですね!!鳥の写真も楽しみにしております。
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー
あっぁー、CD125kは2気筒で合ってます、下がひ弱なのは致し方なく、6速あればって・・・、ノンビリ走りたいです、本当は。

>> myay2424 さん

>2気筒
マジっすか?勉強不足でした。125で2気筒だと下が無いのは仕方ないですよね。
旧レブルみたいに回したら良い音しそうですが。
こんにちは。
私も、バイクで走ることが最優先のツーリングをしています。
どうしても観光地巡りやグルメ成分は二の次になってしまいますね。

CD125も素敵なバイクですね。
私は、基本的に高速道路を使わないので、CD125は理想のツーリングマシンの内の一つですね。
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー

>> puchichibi さん

こんにちは、いやーうれしいです。同じような方がいて、私も高速は使いません、きっと他にも同様の人がいるんでしょうね

2D3CFE14-8C62-491B-A770-BC2AAB9B46EB.jpeg

>> myay2424 さん

>私も高速は使いません

高速道路は使わなくても良いのでしょうが、バイパス(自動車専用道路)が走れないのが辛い時はないですか?

125ccに手が出ない私の理由です。
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー

>> B a n y さん

ども、確かに。時効ですが、間違って短い区間走ったことがあったような。でも、2台持ちなら、125の時は、あえて通らない道を行ってみるっていうのも、おつかなとおもいますが如何でしょう?

>> myay2424 さん

>間違って短い区間走ったことがあったような

気が付いたら入ってしまっていたとか、有り得ますね。
2台持ちはなんとなく、乗ってもらえない方のバイクがかわいそうで…
休みの日も雑用で乗る時間が無いものですから。
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー

IMG_20240614_105815.jpg

バイク旅、梅雨 ということで、発作的に御庵沢林道西の池に行って来ました。写真では、前回のアングルより道の上の方から撮ったものですが、変わり映えなくて申し訳ない。エピソードとしては、鹿が1頭だけですが、また、水浴びしてました。この後、さわら池、北杜市長坂町辺りの村山六ヶ所村堰疏水とかいうところもチェックして、雁坂トンネルは、125は片道70円なので、往復使って、帰りました。鳥の写真は撮れませんでした。でも、チョコチョコ寄ったコンビニには燕が第一期営巣をしてました。今度は、夏本番にバイク旅、夏で志賀高原へアタックです。
myay2424
myay2424さん・投稿者
レギュラー
この池ではないのですが、これよりも上にある池の名前が判明しました、Hatena Blog の水辺遍路 という所の人が詳しく載せて頂いています、池マニアには必見です、あっ、その名は「鷹ノ田の池(タカンダ)」だそうです、写真の下の池は名無し?それでも、少し身近にかんじられました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。