掲示板

♨️旅に出ました🙄

IMG_3598.jpeg


早朝3時に家を出て、E1東名高速〜E19中央道〜E18長野道〜E8北陸道経由で新潟港フェリーターミナルに11時到着

12時出航の新日本海フェリー🛳️ 新潟〜小樽航路「あざれあ」ですが、途中SA/PAで休憩し過ぎて、ちと焦った😰


IMG_3610.jpeg


🛳️乗船して、まず最初にやった事は客室専用バルコニーに📡Starlinkアンテナの設置ですね(笑)



IMG_3608.png


しかし、床置きでは障害物が多すぎて通信出来ないと、マウントの営業されちゃいました😰

6Fの🛳️船室なので、数mのポールの先に設置すれば障害物は回避できるかも知れませんが、そんなもんどうやって搬入するの🤣






IMG_3611.png


もう諦めて、ランチに行ってくることにしました😰



IMG_3612.jpeg


日本海を眺めながらお昼は海鮮🦑🐟系で軽く🍺一杯👍

昼発の🛳️フェリーはこれが出来るから最高ですね😅



IMG_3619.png


部屋に戻って確認すると、Starlinkの通信が復活してました😅




IMG_3618.png


お決まりの速度計測ですが、まぁまぁの速度で繋がってました。




IMG_3623.png


とりあえず繋がったので、気を良くしてお昼寝💤タイム(笑)



ところが、目覚めたら男鹿半島沖まで🛳️フェリーが進んでおり、通信チェックしたらオフラインとな😱

どうも海上判定されちゃった模様😒

プランを変えろ言われましても「Boat」プランは月額3万オーバーだったような😱

https://www.starlink.com/jp/service-plans





IMG_3628.png


当然、🛳️船内WiFi(ドコモネットワーク)は圏外で繋がらず、Y!mobile/povo2.0/IIJmioを駆使してこの文章書いてます(笑)


もう直ぐ、陸地から遠ざかるのでD/A/S全て圏外になるので、この続きはまた明日👋








145 件のコメント
1 - 45 / 145
こんばんは🌙
おはようございます☀

船旅という事はお車ですね~


>どうも海上判定されちゃった模様😒

早まりましたね(笑)
ばれん程度が難しいか。

お気をつけてお楽しみ下さいね☀
ロングドライブお疲れ様です

今回は慌ただしいご出発でしたね(^^;

今日は曇りでしたけど日本海の夕日は
見えましたでしょうか?

IMG_2317.jpeg

1ヶ月の旅うらやましいです😅
今年は新潟で宿泊はされなかったんですね。
旅行楽しんでください😁
今年は黒岳から旭岳を目指されるのでしょうか?

自分は昨年、corgitanさん・はれお君さん、それにユーチューバーの画像映像で大雪山系を3回ほど脳内縦走していますwww

IMG_3635.jpeg

>> よっちいぃ さん

いやぁ〜、3年ほど前までは後部デッキへ持ち出して食事が出来たので最高の気分を味わえたのですが、一昨年からは🛳️後部デッキへ持ち出しが出来ずちょっと悲しいです😒

IMG_3640.jpeg

>> はれお君 さん

> 早まりましたね(笑)
> ばれん程度が難しいか。

いやね、沿岸航路はROAMプランでも大丈夫だとどこかに書いてあったんですけどね😅

さすがにボートプランは契約出来ませぬ😒
https://www.starlink.com/jp/service-plans

>> 5gh さん

> ロングドライブお疲れ様です

はい、疲れました😰

って、制限速度プラス10kmでACCをセットしてハンドルに手を添えていただけですが🙄

GPSによると、🚙の速度計は10%くらい多めに表示されていますからね😅


> 今日は曇りでしたけど日本海の夕日は見えましたでしょうか?

毎年、曇っていても水平線あたりは空いていて何とか見えるのですが、今年はダメでしたね😒

>> イーサ さん

> 1ヶ月の旅うらやましいです😅

今乗って来ている🚙の車検が7/7までなので、その日に新しい🚗が納車される予定です🙄

なので、それまでには帰らねば🤔

って、リコール絡みでその日に間に合わないかもしれないとセールスさんから言われてますが、その時は無料(諸経費/税金含む)で車検を延長するか、代車🚗を準備してくれるそうです。


> 今年は新潟で宿泊はされなかったんですね。

はい、一昨年/去年と新潟市内で前泊しました😅

確かに早朝出発は回避出来ますが、一日に500km弱走らないと事には変わらないので😰

途中、富山とかで泊まれば、楽かもしれませんが、🛳️出航1時間半前の10時30分には新潟港へ着かなければいけないので、ノンビリは出来ないですからね😒

>> さかな134 さん

> 今年は黒岳から旭岳を目指されるのでしょうか?

はい、自分も一度は歩きたかったトレイルですが、🚙だと徒歩で往復しないと難しいコースなんですよね😰

> 自分は昨年、corgitanさん・はれお君さん、それにユーチューバーの画像映像で大雪山系を3回ほど脳内縦走していますwww

いいですねぇ👍
是非ともお出掛けくださいな😅

IMG_3645.jpeg

さて、小樽港に入港したので、下船したらまずは鱗友市場でウニ丼でも食べてこようかな😅

IMG_3650.jpeg

ウニ丼は高すぎて手が出せませぬ😰

結局は海鮮丼のウニトッピングオプション付きになりました😅

🦐エビもボタンエビでは無いものの、新鮮な甘エビで納得のお味👍

青森辺りだと、アルゼンチン赤エビですからね😒

🐟も外れの食材は無くて全部美味しかったです😅

ウニ丼よりもこっちの方が正解でしたね

IMG_3652.jpeg

同じ建物内の鱗友朝市で、何か良いものは無いかと回ってみたら、小樽産シャコを発見👍

次男くんが来週末に小樽で一緒に🍺🍶飲もうという事でこちらに来ることになってるけど、シャコの漁期が終わってると悲しむだろうから送っておくことに🤔

これだけじゃ送料が勿体ないので、他にも紅ジャケやカレイの干物なども送っておきました🙄

自宅を出発するまえに、父の日プレゼントを貰ったり、壮行会など開いて貰っちゃった手前、しっかりとお返ししないとね😅

今夜は帯広宿泊なので、柳月や六花亭の本店で娘からオーダーを受けているお菓子を大量に送らねば🤔
旅を満喫してくださいね

シャコこんなにたくさんすごいです
しばらく食べてないので
羨ましい限りです

>> うさぎ28@スナフキン🌸🎣 さん

> シャコこんなにたくさんすごいです
> しばらく食べてないので
> 羨ましい限りです

一箱丸ごとは買ってないですよ(笑)

小樽産シャコは別格ですからね🤔

日本一いや世界一と言ってもいいでしょう👍

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

おはようございます(^^)

>自分も一度は歩きたかったトレイルですが…

正直、去年までよく知らなかったのですが、日本屈指の縦走路みたいですね(しかもベストシーズン?)
百戦錬磨の登山系ユーチューバーも歓喜していました
グルメ旅でもあるcorgitanさんにはハイクは二の次三の次でしたね
愚問でしたm(_ _)m

天気に恵まれて良い旅になりますように
(^^ゞ

>> さかな134 さん

> グルメ旅でもあるcorgitanさんにはハイクは二の次三の次でしたね

いえいえ、もう10歳若かったら挑戦してたんですけど😅

グルメ旅と言いつつも、もう量的に食べれないので、色んな🦀🦞🦐🦑🐙🐟🐡種類の食材をを味わうような食事は出来ませぬ😰

さかな134さんが羨ましいです😅

IMG_3657.png

人間のお腹が一杯になった直ぐあとに🚙くんもお腹いっぱいにしてあげました😅

20km/Lには届きませんでしたが、2.5L HV🚙でこれだけ走ってくれれば大満足ですね👍

IMG_3658.jpeg

道の駅マオイの丘公園で美味しそうなトマト🍅を見つけたので10時のおやつに買いました😅

ジップロックに入れて洗って食べようとしたら、「千葉県産」と書いてあった😱

別に千葉県産が良くないという意味では無くて
「北海道の道の駅で他府県産売るなよ💢」
と声を大にして叫びたかった😰

はい、もちろん美味しく頂きました(笑)

さて、お次は夕張メロードで夕張メロンアイス🍦でも食べるとしますかね🤔
落船しない様に。先日、そういう事故のニュースがありました。

>> Z5 premium さん

> 落船しない様に。

ご心配いただきありがとうございます😅

自ら、🛳️から落ちる方もいらっしゃるようで😰

出掛ける前に、かわいいお孫ちゃんと再会の約束をして家を出てきましたので、何とか生きて帰らないと🤔

娘がお孫ちゃんに
「じぃじぃはしばらくいなくなるからね」と説明したら

「じぃじぃ もうかえってこないの、いやだぁ」
と泣いてくれましたから😰

IMG_3660.jpeg

さすがに夕張🍈メロンは高かったぁ😱

これはちょっと送れんわ😰

夕張メロンゼリーくらいで我慢してちょ😅

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

「北海道の道の駅で他府県産売るなよ💢」

はい。他府県でも良くあるので
産地を,確認する癖が付いております。

もちろん。流通とか、
仕入れて置かないと、次の取引に影響が
あるとかも

理解できるので

せめて〇〇産
の表示は欲しいですね😅
一ヶ月の旅行だと旅行の工程は前もって決めないでその時の気分でどこに行くか決める感じなのでしょうか?

IMG_3663.png

>> 5gh さん

いやぁ〜、商品パッケージには小さく表示が有ったのに見落としました😅

金額表示のPOPに大きく書いて置いて欲しかったです😒

しかし、北海道で内地産トマト🍅の需要がある事が信じられません🤔

>> イーサ さん

> その時の気分でどこに行くか決める感じなのでしょうか?

はい、今年は全行程事前予約しましたが、去年までは基本的には行き当たりばっ旅でした😅

出掛ける前に確実に予約するのは、行きの🚙フェリーと帯広のお気に入りのホテルだけです。
#今年は予算に合う部屋が無くて予約が取れませんでした😱
https://www.hokkaidohotel.co.jp/

今日確認すると朝食付きで3万円程度の部屋が空いてますが、他の宿を予約した先月の時点では6万円以上のお部屋しか空いてなかったです😰

いつも長期滞在する東大雪の♨️温泉宿は予約したりしなかったり(笑)

その♨️宿へ向かう途中に電話するとご主人が
「今年はいつからくるんですか❓」と聞くので
「はい、今そちらへ向かってるので、10泊くらいお願いします」
って、感じです😅
なので、その日の夕食は作って貰えなかったりします🤣

常宿♨️を出た後は、当日の宿が空いてないと困るので2日先くらいの分ずつ予約します。

泊まってみて♨️が良さげだったら、連泊数を増やしたり、明後日はどちら方面へ行こうかなと考えるのも旅の楽しみの一つです。

でも、それが結構負担に感じるようになってきたので、今年は事前予約にしました🤔
#実際には東北の♨️宿が一泊分未定ですが😅

まぁ、🚙の関係で帰宅日時厳守って理由もありますしね😒

IMG_3664.jpeg

この後、18時に回らない🍣お寿司屋さんのカウンター席が予約してあるのですが、何を出してくれるのか楽しみです🤔

って、尾岱沼産🦐ホッカイシマエビと小樽産シャコはリクエストして置いたのですが、市場に入ってくるかどうかは当日になってみないと判らないって言われちゃいました😰

基本、🍣お寿司屋さんでもしゃりは食べないで「🦑🦐🐟何々をつまみで」ってスタイルです🤔

しゃり(ご飯)食べてたら、色々食べる前にお腹が膨れちゃいますからね😰

写真は名古屋名物「坂角の🦐ゆかり」黄金缶です😅

東大雪の♨️常宿とこの🍣お寿司屋さんへは手土産は欠かせませんね🤔

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

東大雪の温泉宿の人に顔覚えられてそうですね💦
牡鹿半島の前日の宿まだ未定だったんですね😅

>> よっちいぃ さん

> それでもリッチ。高級感。

国内航路の🛳️フェリーでも部屋を選べばなかなかですよ

自分も🛳️フェリーって昔の修学旅行のような一区画で20人雑魚寝ってイメージでした😅

>> イーサ さん

> 東大雪の温泉宿の人に顔覚えられてそうですね💦

東大雪辺りの♨️だと宿の周りにお土産屋さんや歓楽街はないので、夕食後に出歩く事がないんですよね😅

なので、宿泊してる宿♨️以外の人と顔を合わせる事がないです🙄


> 牡鹿半島の前日の宿まだ未定だったんですね😅

はい、内地に渡ったくらいのタイミングで考えようと思います🤔

IMG_3677.jpeg

昨夜の🍣お寿司屋さんは、尾岱沼産ホッカイ🦐シマエビも小樽産シャコも市場に入荷が無かったという事で出てきませんでしたが、厳選素材で最高のお味でした😅

十勝にはお勧めの地酒🍶が無いという事で、根室の「北の勝」を頂きました🙄
http://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/

IMG_3678.jpeg

その後は夜のお店でカラオケ🎶を10曲くらい歌っちゃいました🤣

年に1,2度しか行かないのですが、ちゃんとボトル残してくれてました😅

名前は教えてないので、通称 「なごやの人」です(笑)

IMG_3684.jpeg

一昨日/昨日を早朝(夜中ともいうw)から行動してたので、今朝はマッタリと遅めの朝食です😅

今回宿泊した日航ノースランド帯広は5年ぶりですが、朝食ブッフェのメニューがかなり進化してました😅

位置的に帯広駅直近で繁華街にも近いのがメリットですが、問題はホテルに温泉♨️が無いんですよね😰

https://www.jrhotels.co.jp/obihiro/

結婚式場もやってて、甥っ子が数年前にここで挙式しました😅

IMG_3687.jpeg

やはり、今年の4月にリニューアルしてたそうな😅

https://www.jrhotels.co.jp/obihiro/

小樽や函館で宿泊すると、朝から海の幸🐟🐙🦑🦐🦞🦀🐡を求めて、ホテルの朝食付けない事が有るけど、ここならホテル内でもそこそこ満足できそう🤔

IMG_3691.jpeg

家族からの依頼品

その1:よつ葉乳業の「北海道ミルクのスープ」各種

その2:豚丼のタレ(笑)

IMG_3697.jpeg

柳月本店でお菓子を購入

IMG_3700.jpeg

六花亭本店でもお菓子を買って

IMG_3701.jpeg

クロネコヤマトで発送完了👍

取りあえず、山ごもりする前のミッション完了です🤔

これで、安心して自分自身の趣味に没頭できます(笑)
通信兵じぃじぃの北の旅が始まりましたね。

ちゃんと『通信兵行きまーす。』って叫びながら家を出ましたか?旅の安全祈願に儀式は重要ですよ😁

いろいろツッコミどころ満載何ですが一つだけ。

飲み過ぎ注意。生きて帰ってこれるぐらいにセーブしよう😱

>> じんで さん

> 通信兵じぃじぃの北の旅が始まりましたね。

はい、家を出て3日目でやっとトムラウシの麓までたどり着きました😅

https://www.tomuraushionsen.com/spa/

✈️とレンタカー利用なら、出発したその日の夕方には到着するんですけどね😰



>飲み過ぎ注意。生きて帰ってこれるぐらいにセーブしよう😱

いやいや、新鮮な海の幸🐙🦑🦐🐟🦀に申し訳ないから、飲まない訳にはいかないでしょう🤔

今日からは山篭もりなので、今度は山の幸に申し訳ないから、やはり飲まない訳にはいかないでしょう😰

IMG_3716.jpeg

リバーサイドビューのお部屋からの景色です🤔

昨夜に続いて、5時前から露天風呂♨️入ってきました。

トムラウシ岳🏔️の登山口でもあり、近くにキャンプ場⛺️もあるので宿泊客だけでなく日帰り入浴の方もいらっしゃるのは仕方ないですが、午後8時まで受け付けているので、露天風呂を独占してマッタリというわけにはいきません😒

で、5時前に♨️行ったら誰もおらず、広い露天風呂を独り占めできました😅

この♨️温泉宿には7年ほど前にレンタカー(スバルフォレスター)で訪れた事がありますが、途中結構長いフラットダートが続き、「えっ、乗用車4駆でも結構走れるんだ」とビックリした記憶があります🤔

で、今回も悪路走行を楽しみにしていたのですが、未舗装路はわずか数kmしかありませんでした😰

それでも、見通しの良い場所でテールを流しながら悪路走行を思う存分楽しみました😅

来月からは車高の低いHEV車🚗(いちお、e-Fourですが)に乗り換えてしまうので、今回が最後の全力オフロード走行だと思うとちょっと悲しいですが、こうやって人生を一つずつ締めくくって行かないとね🤔

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

山奥の温泉宿で携帯は繋がりますか?
♨️入りたい
山の景色を存分に味わってください

IMG_3717.jpeg

>> イーサ さん

> 山奥の温泉宿で携帯は繋がりますか?

はい、この♨️温泉宿周辺だけはD/A/Sともにバリバリに繋がります😅

ちょっと離れると、全て圏外ですが😰
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。