掲示板

enito group

最近、abemaのニュースチャンネル等によく出ていた○-□っや、若新とかが出なくなったので、最近また試聴するようになったのでござるが、やたらとwithやOmiai、Pairs等のマッチングアプリのCMが出てくるのでござる

"with"の発音が「ウイズ」でも「ウィズ」でもなく、「ヰ」とか「ウィズ」的なこだわりが心地良いのでござるが、さすがにCM数が多すぎてブランド名が脳裏に刷り込まれて、インストールからの課金してしまう人が多くなりそうでござる
abemaはCMスキップができないのでござる

それなりに値頃感のあるwithの料金は1,833円/月~3,700円/月のようでござるが、男性だと多少高くて、3,500円/月と言うVIPオプションもあったりして、その辺のサブスクよりはちょっとお高い感じもしないのではないのでござる

高額課金や犯罪に巻き込まれる危険性もある、出会い系サイトやマッチングアプリも、企業側の努力と利用者のリテラシーが上がってきて、それなりに使えるものになりつつあるのかも知れないのでござるが、まあ、使うこともないのでどうでも良い話でござる

ただ、やっぱり気になるのが、なんだか何かしらの力が働いてマッチングアプリの人気が急上昇している点とかだったりするのでござる
当然、人もうごくし金も動くようでござる


また、離合集散はスタートアップの常のようで、なんかライバルみたいなwithとomiaiは元々別会社だったようでござるが、今はなかよく”with”しているようでござる

スタートアップ「with」が上場「Omiai」を子会社化しHD化、ベインキャピタルがマッチング業界再編へ攻勢
日本のマッチングアプリシェアは累計会員数約2000万人の「Pairs」を有するエウレカ社(アメリカ・Match Group)が先行し、約1500万人の「タップル」(サイバーエージェント社)、約700万人のwithや約800万人のOmiaiなどその他が続く
https://www.businessinsider.jp/post-264760
恋活・婚活マッチングサービス 『with』、『Omiai』の運営等を行う株式会社ネットマーケティングを子会社化
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000089025.html

現在の利用者数は分からないのでござるが、利用している人は何社も掛け持ちをして登録しているようで、その様はモバイルネットワークでDSDVで同時待ち受けしているみたいなもののようでござる

儲かるとなったらあちこちから出資や支援が集まり、その内にいくつかが他社に吸収されたりして何社が残ると言うMVNOの行く末をみるような熾烈な争いが繰り広げられているようでござるが、果たしてどこが残るかは利用者にはあまり関係無いかも知れないのでござるが、婚活に税金を投入するような自治体が出てきているようなので、全く無関係だと言う事ではなさそうでござる

特需消えた「マッチングアプリ」熾烈なシェア争い
新参者の淘汰続き、国内は「3強」の寡占状態に
https://toyokeizai.net/articles/-/693440?page=2

アプリ自体がどんな感じなのかは知らないのでござるが、登録された画像やプロフィールを見てイイネボタンを押して、相手がそれが気になると連絡してくるみたいなパターンなのだろうと想像するのでござる
イイネが多ければ多いほど当然競争率は上がるのかも知れないのでござる
そのイイネ回数もどうも限定数があるようで、課金すれば回数が増やせたりするのかは分からないのでござる

日本のマッチングアプリの業績比較
タップル 純利益 9億円 総資産45億円(ROA20.3%)
エニトグループ(サービス:Omiai、with)
純損失3億円 総資産93億円(ROA▲3.3%)

若者のテレビ離れが本当かどうかは分からないのでござるが、ネットでエニトグループのCMが大量投入されているのはこの辺が理由の一つかも知れないのでござる
既婚者のマッチングとか、高齢独身者向きのもあるようでござるが、やっぱり今までもこれからも独身若者がターゲットには違いないようでござる

OmiaiのCMもタレント起用から一般人風の出演者へと変化してきているようでござる

CM業界とかでは「この商品の特徴は・・・」とか「この商品は素晴らしい効果が・・・」みたいなものから「みんなが使っている」「利用者の多くが・・・」みたいなものに変わってきているようでござる
「美味しい」よりも「行列ができる」の方がアピールしているようでござる

ある意味タレントとかの有名人は眞鍋かをりだけでなくギャラの為ならなんでも言ってしまうってのは既に見抜かれてたりするのかも知れないのでござる

イケメンや美女から「あざと可愛い」の方がウケる今日この頃のようでござる

とは言っても、出会えるとかモテるとかと言うのは多くの利用者にとっては幻想で、そんなに甘いものではなさそうでござる
そう言えば、最近バラエティ番組とかの若者のインタビューで「出会いは?」と尋ねられて「アプリです」と答えているのが多いのは当然理由があるって思っている人、それが正解かも知れないのでござる
仕込みをしなくても、100人にインタビューしてアプリ利用者が2人だとしても放送時に2人を取上げたら100%でござる
マッチングアプリに関係無い番組でもその程度の忖度をするのがマスコミでござる

最近では、リンゴ光らせてスタバでドヤ顔と同じようにあちこちのカフェで仕事の打ち合わせとか自宅外家庭教師や、英語のレッスンが行われていたりするようでござるが、マッチングアプリを通じた婚活パーティが開かれていたりもするようでござる

何年か前だと、村役場主催で、村の青年数十人と、都会から来た女性数人のお見合いパーティが公民館とかで行われていたイメージもまだまだ残っているのでござるが、もうそんな時代ではなさそうでござる

上の動画は、近未来の婚活事情のようでござる

馴染みの無い企業やAGCやニデック、日清製粉ウェルナのように社名変更を浸透させるためのCMなども就活学生をターゲットにもしているようでござるが、withやOmiaiも事業拡大の人材募集の為のCM大量投入なのかも知れないのでござる

増える企業名アピールCM 狙いは新卒採用、「オヤカク」対策にも
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00056/110200009/

以上、mineoのマイネ王メンバーをまるまる利用したマッチングアプリも「絶対に無理」と言うことはないので、ぜひ一部の機会がなくて困っている人のために頑張ってほしいものでござる的な話でござる

マッチングアプリ利用料助成にデート費用補助も…若者の出会い増やす取り組み 秋田県横手市
https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/life/ab14be78f36a5c49e68ba463b4d6c18135
マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」の月会費の一部補助
https://www.city.himeji.lg.jp/bousai/0000025925.html

普通自動車運転免許取得助成金
https://ozoralife.com/support/5286/
若者向け次世代自動車購入補助制度
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/dengen/shin-energy/jisedai.html

未来ウエディングJAPANも含めて、結婚しない、子供を作らない若者相手に税金を投入して、多くの企業が甘い汁を吸う的な構図は今までも結構よく見かけたパターンでござる
一生懸命働いて納税している人にとっては、補助金でデート相手を見つけて、補助金で飲み食いして、補助金をもらって籍だけ入れて披露宴をするとかまで若者をお世話していると言うのは知りたくない事実かも知れないのでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。