掲示板

PEAK

631.jpg

先日、NHKがエベレスト頂上からのハイヴィジョン撮影に挑んだ模様が放送されました
天候回復待った甲斐があり綺麗な映像が流れました
プレモンスーンも最終盤だった先日、列の途中から振り返るとこの状態
ピークのようです

bnef-neo-chart1_1.png

BloombergNEFの分析によると二酸化炭素の排出量が下降に向かったようです
それはClimate Analyticsの推計値とも一致
2023年にピークを迎え、2024年に減少し始める確率は70%
この事は気温上昇1.5℃に抑え込むのに重要なステップだそうです
https://climateanalytics.org/publications/when-will-global-greenhouse-gas-emissions-peak?campaign_id=54&emc=edit_clim_20240530&instance_id=124946&nl=climate-forward®i_id=208803707&segment_id=168265&te=1&user_id=7b5993488b61c36d59bba56f318278ca
これがコロナ禍とか中国の経済停滞とかの一時的要因によるものでなければいいのですが


632.jpg

BloombergNEF社、日本については

Japan has set an ambitious 2030 emission reduction target along with 2050 net-zero goal backed by legislation. Many Japanese corporations, including utilities, trading houses, manufacturers, and financial institutions, have also set net-zero goals. Still, Japan is not on track to meet its 2030 emission reduction goal or its 2050 net-zero goal. To stay on track for net zero, Japan needs to accelerate emission reduction from the energy sector.

GX500調査(2023年11月発表)を見てもまだまだやるべき事は多そうです


2 件のコメント
1 - 2 / 2
こんにちは😊

二酸化炭素排出量は、年間一人何キログラムまで、と決めれば良いと思います。超過した場合は、二酸化炭素1分子につき1円の二酸化炭素税を納める。他の人など(法人など)に自分の排出量の販売も可能😁
呼吸による排出は無料。

>> Y. Daemon@ポリアモラス さん

どうやって個人のCO2の排出量を測るのかしら?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。