掲示板

アマゾンでAndroidアプリは買っちゃだめ

久しぶりに古いスマホ(Android4.4.3)を出してアプリを使おうとしたらAmazonへログインしろとでた。そこでログインしようとしたがコードを受け付けない。アマゾンアプリのバージョンが古くダメなのかと思いダウンロードしてインストールしようとしたが今度はパッケージが開かない。結局アマゾンから買ったアプリでアマゾンへログインしなければならないアプリは全滅。セキュリティの事情からそうなったかも知れないが、購入したアプリが使えなくなると言うのは如何なものか、納得いかないね。


9 件のコメント
1 - 9 / 9
https://buzzap.jp/news/20230726-android-4_4-kitkat-support-end/
そそそもAndroid4.4系は2023年8月で終了しているのでアマゾン関係ないです。
Androidのバージョンは別としても

amazon経由のアプリもアプリのIDやパスワードが発行されてる物は、アマゾン経由ではなくGooglePlayからDLしなおしてIDとパス使って継続利用できたりしますよ。
物によるかもしれませんが。

Amazonコインがかなりお得だったので、課金してたアプリで複数端末でログイン(非同時)できるものは、PCや余った端末でアマゾン経由でも入れて課金窓口にしてました。
twinews
twinewsさん・投稿者
エース

>> 谷 勝弘 さん

Google Playは行けますよ。
twinews
twinewsさん・投稿者
エース

>> 404@QueSeraゝ さん

Google Playで継続出来るものは稀です。殆どはだめですね。
twinews
twinewsさん・投稿者
エース
Google PlayもAndroid4.4.3で使えるアプリは少なくなった。ただゲーム系のアプリは殆どダウンロード出来るし実行も出来る。使えそうなアプリは今のうちにダウンロードすることをお勧めする。スマホとして使うのではなく、ゲーム、読書、電子辞書、音楽プレーヤーなど使い道はいろいろあるので。
Amazon Appstoreアプリ経由でダウンロードしたアプリはAmazon Appstoreアプリにログインしていれば、多分使えると思うのですが。
Amazon AppstoreアプリがAndroid4.4.3に対応していないと使えないのではないでしょうか?
ちなみに、私のスマホでAmazon Appstoreアプリ経由で以前買ったアプリを更新したり、再度インストールして使ってみましたが、何の問題もなく正常に使えていますよ。(Android 13)
>ジョニー23kさん
多分、古いスマホで使い続けたいなら という前置きが付くんだろうと脳内補足してます。
amazon appsotreが入らなくなるとそこで終了って事なのかな?と。
今どきのスマホならamazon appstore 入れればマイアプリにリストが出るでしょうし。

>twinewsさん
稀なんですね。
私がアマゾンで購入DLして使ってる物は、1つはGoogleIDにバインドできる物、もう1つはIDとパスワードログインになってるので、今はamazon appstore経由じゃなくGooglePlayから入れて使えてます。
Amazonアプリストア全般に関する質問
https://developer.amazon.com/ja/docs/app-submission/faq-submission.html#:~:text=現在Amazonでは、Android OS,をサポートしています。

ここを見ると、
Q: AmazonではどのモバイルOSをサポートしていますか?
現在Amazonでは、Android OS 5.0以降をサポートしています。
とあるので、Android4.4.3では正常に使えないようですね。

そもそも、Google Play 自体も

ついに「Android 4.4 KitKat」のGoogle Playサポート終了へ
https://gigazine.net/news/20230726-google-play-support-android-4-4-kitkat/

とあるので、Google Playからダウンロードして正常に使えるアプリも少なくなってきているのではないでしょうか。
twinews
twinewsさん・投稿者
エース
サポート終了は知っていますよ。そのうちGoogle Playも使えなくなるでしょう。その前にダウンロードしたいものはダウンロードしとこうと言うことで投稿したまで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。