掲示板

こんなの見たら使わなくなるなぁ

いくらセールで安いとか言ってもこんなのでは続かないですし、アマゾンは社外でも社内でも人を駒としてしか見てないなと思いますね。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
じゃあ、見ないようにします(^^;
自分が働き始めた30年くらい前ですが、S川ドライバーの月額給与(賞与ではない)が百数十万円と噂されていたS川ドライバーに聞いた話ですが、〝30歳までにひと財産を築きたい〟とか〝大借金を解消したい〟とか、ワケ有りで勤めている人が多いって言ってましたね。

ダウンロード_(2).jpeg

※画像はイメージです()

「疲労がポンですわ」

かつて 覚 せ い 剤は“ニッポンの国策”だった 〜 ヒ ロ ポ ン の蔓延と 覚 せ い 剤取締法(1951年)【TBSアーカイブ秘録】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/986813?page=2
この前Amazon購入した単4→単3スペーサーは台湾郵便でポストイン郵送でした。
2週間かかったけどちゃんと届きました。
中国郵便もそれぐらいだったがちゃんと届いた。

短日配達が問題だと思う。
翌日なんて無茶です、購入者にも問題があると思う。

ヨドバシは数日後着が多いな。
楽天市場やYahoo!も店が用意できて後にメール来てですから。
本当のお急ぎ便なら別途お金もらって、その他は2日から3日ぐらいが適正だと思うんですけどね。送り先がamazonロッカーだとしても。
モノタロウはもっと酷い。注文時に時間指定さえ出来ないですから。
配達するほうも受け取るほうも大変だ。

この企業、実は外資比率が高いのです。
こういう現状を考えると、通信販売の利用は最低でも5000円かつ2品以上、できれば10000円、5品くらいまとめて購入ですかね。

2リットルのペットボトル飲料6本を単独で注文したら近所のスーパーで買った場合と比べて500円(タクシー初乗り)くらい高くなるというのが相場になればこういう状況は減るのではないだろうかと思います。

モノタロウはそもそも企業向けなので個人で使うことは想定していないのではないでしょうか。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。