掲示板

コンパクトスマホの行方

“コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/736a292a0fb2dcaf0387bf5a9a9043bdefa90017

このマイネ王でもiPhoneのminiサイズ品を愛好する方いらっしゃいますよね…

尚今回のライターは、1週間前AppleWatch紛失にまつわるダラダラ文章が公開されたあの人ではありません(笑)


15 件のコメント
1 - 15 / 15
わたしが使っているSHM12もコンパクトスマホなんですね(^o^)丿
Xperia ACE III、ちょっと興味あります。最近の端末で比較的コンパクトですよね。
AQUOS senseシリーズもコンパクトに分類されてると思いますが、私的には大きいんですよね。
現在のwish 3も、機種変更前のAce IIIもコンパクトタイプです。

ただ、iPad mini 4と併用しているからスマートフォンはコンパクトで済むわけで、1台持ちなら大きな画面のスマートフォンが欲しくなるでしょう…。
私は小型スマホの方が持ち運びに便利なので良いです。ただネットを見たり漫画を読むには少し小さいです。大型のスマホは情報量も多いし画面も綺麗、ゲームをするなら大型スマホの方が良いし自宅でも使えるので、パソコンがいらないなどのメリットがある。昔のスマホならメールのチェックや検索程度だったので小型スマホも沢山ありましたが、今は何をするにもスマホが必要な時代なので大きな端末の方が便利なので致し方ないのではと思います。
スマホは余り使わないから、
大きくても小さくても関係ないかなと思い直し。
長い間外出時には胸ポケットに入るiPhoneSE初代を使っていましたが、さすがに引退しました。
今はRakutenHandです。外ではモバイルICOCAとPayPayぐらいしか使わないので。
確か昔、6インチ前後のスマホをファブレットと言った気がします。大きさは
タブ 〉ファブ 〉スマホ
だったと思います。
ということは、現在スマホ自体が壊滅してファブレットがスマホに置き換わったということでしょうか?
スマホ自体が絶滅危惧種であるなら、小さいサイズの端末は出にくいようにみえます。
普段はおっきいのとちっさいのと2台持ち歩いています。近所に買い物ならちっさいのだけ。仕事の帰りの電車ではおっきい画面がいいのでおっきいの使ってます。唯一めんどくさいのがLINEを小で使ってるのでLINEがくるたびに開いては閉まってしてるので両方で使えたらいいのにって思います。
行方と言われるとニーズが無くなる事は無いので生き残るとは思います。
特に働くおじさんには防水、防塵、コンパクトは有り難い。
AQUOS Senseとwishの6.5インチ化は少し残念。
よっちいぃ
よっちいぃさん・投稿者
Gマスター
このコラム読んでいく中で、ニーズとして出てくるのが「動画視聴」「ゲーム」です。画面が小さいと見にくいあるいは操作しにくい…ゲームやったり動画見たりだとコンパクトではメリット享受しにくい…とか。

もっとも、スマホで動画見たりゲームしない人にとっては「?」と思われますが。
私は老眼なので、スマホでも画面が6インチくらいないと辛いです。(^_^;)
サイズ的には、作業服の胸ポケットに収まるくらいがちょうど良いと感じます。
iPhone11だと、夏用の作業服だとポケットのボタンがとめられないのでちょっと不便に感じています。
新しいiPhone SEが現行のサイズと同じでホームボタンが無くなれば買いかなと思ってます。

ナンバリングモデルのiPhoneは、MacBook Airよりも割高なので買う気になれません。
売り方にも買い方にも余裕がないように感じます。多様性をうたいつつ選択肢がない。6.8インチで何でもするってのが一番貧乏臭いと思いますが、そこは各人の事情ですので。使用感からミドルハイ以上のコンパクト機を求めていますが出ないですねぇ。Rコンパクト.ペリア5.Zen8910、結局売れないと続かないのは残念です。

>> nauty さん

>結局売れないと続かない

そうなんですよね。需要はあると言ってもビジネスになるほどあるかどうかですよね。アップル、ソニー、シャープクラスの企業のビジネスとして成り立つかどうか。それほどの需要は無いということなんでしょうね。
クラウドファンディングでやるぐらいの需要はあるかも知れませんけど。
当方の身内が、XperiaACEⅢ や AQUOSsense7 を利用しておりますが、これらの機種ですら 私にとってはコンパクトスマホとは云い難いです。
iPhoneSE初代やunihertz JellyStar を現用していますので大きく重く感じます。

5.5インチ位を超えたサイズになると、コンパクトスマホ? ファブレット(死語)じゃね?なんて思ってしまいがちです。

人其々ですが、コンパクトスマホの定義が違いますからね・・・

iPhone13mini も所有しておりますが、縦横のサイズが大きいと感じてしまう今日この頃です。
コンパクトスマホ愛用してます。
iPhone SE初代→Rakuten Mini
未だにRakuten Mini愛用してますが、後継機期待薄なので壊れたらどうするかなぁ。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。