掲示板

手塚治虫記念館

IMG20240522134329.jpg

宝塚市の手塚治虫記念館に行ってきました。
ちょうど「火の鳥」の企画展示を行ってます。

今回、入場チケットを頂きましたので訪れました。チケット2枚余まりましたので、誰かにあげないと。

https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/tezuka/

IMG20240522134510.jpg

IMG20240522134637.jpg

手塚治虫さんの医師免許

IMG20240522135107.jpg

IMG20240522134730.jpg

IMG20240522134752.jpg

IMG20240522135329.jpg

ミュージアムショップで販売しているコミック。入手の難しそうなコミックがあります。

IMG20240522141552.jpg

ライブラリのコミック。
2冊読み切りました。

IMG20240522144705.jpg

IMG20240522144712.jpg


25 件のコメント
1 - 25 / 25
このような博物館があるんですね!😲✨️
楽しそうです😆
近場にあれば是非とも行って見たいです。
いいなぁ〜
行きたいな〜とは思っているのですが宝塚は遠い……
もしかしたら行っちゃうかもと思うライト手塚治虫ファン(笑)
火の鳥。
不死身は必ずしも良いわけじゃない事が、最近私にも分かり始めてきました。
手塚治虫の作品は奥が深いですね。
歩いて貯めたJALマイルで「どこかにマイル」がうまく当たったら、または9月末までに使わないといけないANAマイルで、私もぜひ行ってみたいです。
記念館でブラック・ジャックを堪能したら、ホテルで(持込み)ワインをいただく予定。
品種はもちろんブラック・クイーンです。

ブラック・クイーン(桑田このみ)
https://tezukaosamu.net/jp/mushi/200912/intro.html
ブラック・クイーン(日本ワイン)
https://wsommelier.com/note/2021/04/17/post-3288/
どこかにマイル
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jmb/dokokani/

IMG_E0324_00001.jpg

2~3回行きました(^^)

お土産のテレホンカード、まだ持ってます。
(↑の時は行ってなかったはず)

DSC_2087_00001.jpg

ひそかに「踏み絵」と呼んでます(^^;)記念館の入り口って
今も同じですか?

P4090176.JPG

18年ほど前に行った時の入り口付近の写真ですが、今の風景とはかなり違い綺麗に改築されていますね!
近所すぎて行ったことないです。
いつかはいかないと…

IMG_6883.jpeg

私も行った事あります。
ここから歩いてすぐの場所に宝塚大劇場や宝塚音楽学校もありますね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> さくらころりん さん

このミュージアム、宝塚市立です。
手塚治虫ファンにはたまらない所です。
初めて宝塚の街歩きをしました。温泉も気になります。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> noel@七夕ダンジョン準備中 さん

三重〜近鉄の優待券と、阪急・阪神1dayパスで行ってきました。
神戸や大阪、京都を日帰りで巡りました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> がんばるじゃん さん

手塚作品、テレビで再放送の鉄腕アトム(白黒)やふしぎなメルモをみて、週刊少年チャンピオンでブラックジャックを読んでました。ブラックジャックが連載されていた頃の少年チャンピオン、ドカベン、がきデカ、マカロニほうれん荘等、楽しかったです。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> p928gts さん

関西私鉄のフリーきっぷ、お値打ちに乗り放題のきっぷが充実してます。今回も阪急阪神のフリーきっぷで行きました。
宝塚の温泉が気になってます。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

宝塚駅あたり、宝塚歌劇や手塚治虫記念館等、文化の街ですね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> 5gh さん

踏み絵、意識してませんでした。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

IMG20240522134344.jpg

>> 1953生まれ さん

初めて訪れました。
以前は木に囲まれていたのですね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

>> niku200g さん

近いところだと「いつでも行ける」と、なかなか行ってないことありますね。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

IMG20240522133953.jpg

>> YAKUN0290 さん

今回、神戸から宝塚に向かいましたので、行きは、阪急今津線の宝塚南口駅で下車して、武庫川を渡って行きました。
武庫川の橋から、宝塚大劇場とTMS(宝塚音楽学校)を見ました。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

FB_IMG_1716599950496.jpg

9年前に阪急梅田駅で見かけた、宝塚歌劇団と手塚治虫のコラボ、ラッピング電車。
阪急マルーンに似合います。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

FB_IMG_1716601714845.jpg

阪急ラッピング電車。
2015年12月撮影。
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
たまたまネットニュースでみかけました。

島本和彦の原画展「島本和彦 炎の原画展 ver.2 ~ふたりの手塚編~」が、6月28日から10月27日にかけて、兵庫・宝塚市立手塚治虫記念館で開催される。

https://natalie.mu/comic/news/574767

>> imuyan1@Mie さん

ブラックジャックと
七色いんこは
全巻持ってます(単行本未収録が結構あるので全話,ではない😅

>> 5gh さん

> ブラックジャックと七色いんこは
全巻持ってます

では、ぜひブラック・クイーンもお試しを。
↓原産地・本家本元は新潟県です。
https://www.iwanohara.shop/shopbrand/ct8/

>> imuyan1@Mie さん

> 宝塚駅あたり、宝塚歌劇や手塚治虫記念館等、文化の街ですね。

あの強◯慶太@109師がお手本としただけのことはありますね。
強◯慶太@109師のご出身は長野ですが、ブラック・クイーンは長野産の方がお手頃かも。

IMG_6880.jpeg

>> imuyan1@Mie さん

私も宝塚南口駅を降りて同じ所を通りました
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。