掲示板

夕方のJR尼崎駅の回線速度 

現在IIJMIO(ドコモ回線)を主に使用しているのですが、夕方の7時ごろのJR大阪ー三ノ宮間で回線速度が遅く、WEBページが見れないことが多々あります。特に尼崎駅は全然ダメです。キャンペーンもあるのでmineoへ変更も考えているのですが、夕方の7時ごろはmineoも厳しいでしょうか?


4 件のコメント
1 - 4 / 4
あくまでも個人的意見ですが。

IIJmioのドコモ回線で
>>夕方の7時ごろのJR大阪ー三ノ宮間で回線速度が遅く、WEBページが見れないことが多々あります。特に尼崎駅は全然ダメです。
...ということでしたら、mineo_Dプランですと同じ結果になると思います。また、ドコモ本家もそうですが、「パケ詰まり」が発生しがちです。

...ですので、mineoにされるならば、都市部に強いmineo_Aプランかmineo_Sプランが比較的マシです。mineoは通信速度よりも通信品質勝負ですので、繋がりやすさ優先ならばmineoです。
ただし、masahiro1973様が求める通信速度の下り(ダウンロード)が二桁Mbpsならば、mineoではなくサブブランドのほうが快適かと思いますが。
wzjmさんも仰られていますが、ドコモ回線自体が混雑して駄目な可能性があります。

19時頃だと、MVNOでも最近はそこまで混雑していないですし、尼崎駅が特に繋がりづらいとなるとドコモ基地局の混雑が原因だと考えられますね。

こうした事から、mineo Dプラン等、同じドコモ回線を使うサービスへ乗り換えるのは同様の混雑に遭う可能性が高いので止めた方が無難です。(^^;

mineoへ乗り換える場合についてですが、使用されている端末がauやSoftBankのプラチナバンド(Band 18/26 or Band 8)に対応している場合はmineo A or Sプランがオススメです。(^^)

なお、平日お昼時も数十Mbps以上の速度が必要な場合はサブブランド(UQmobile/Y!mobile/)やオンライン専用ブランド(povo/LINEMO)も検討する価値があるかと思います。
楽天モバイルになりますが、阪急西宮北口駅ホーム階は繋がらず。スマホ、ルーターともダメです。電車が駅から離れると、何事もなく繋がります。
格安SIMの速度ランキング
回線別 : ドコモ回線の格安SIM / au回線の格安SIM / ソフトバンク回線の格安SIM / その他
5月22日の速度スコア by 格安SIMの管理人

3位 ahamo 100点 49.3Mbps
4位 NUROモバイルのNEOプラン 96点 40.6Mbps
4位 IIJmioのタイプD 96点 38.3Mbps
5位 povo2.0 95点 42.6Mbps
6位 UQモバイル 93点 23.8Mbps
6位 楽天モバイル 93点 114.6Mbps

9位 mineoのドコモプラン 89点 22.8Mbps
9位 IIJmioのタイプA 89点 29.1Mbps
10位 mineoのauプラン 88点 27.3Mbps


環境によるかな。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。