【小ネタ】RPG…あなた自身を表す職業は?
こんばんは!おじさんです。
僕、今ではまったくゲームをしないのですが、まだ小さかった頃はRPGが大好きでした。
その中でもファミリーコンピュータ版の【ドラゴンクエストIII】は今でもやりたいくらい大好きで、小学校のときの“ごっこ遊び”もドラゴンクエストかファイナルファンタジーだったのが懐かしくも少しくすぐったい思い出です(^^)
そんなごっこ遊びでふと思い出したものでこのアンケートを思い付きました!
Q:あなた自身はドラゴンクエストIIIの職業で表すどどれ?
です(^_^)ノ
(転職を踏まえると選択肢が多くなってしまうので、ゆうしゃ・けんじゃを含めて抜きにさせてもらっています)
◆せんし
剣だけでなくハンマーなど強力な武器が扱え、さらに高いHPと防御力で最前列でみんなを守ります。
一方で素早さや器用さは低く、MPがない為じゅもんが唱えられません。
真面目で正義感の強さが光ります。
◆ぶとうか
鍛えあげられた肉体で武器防具に頼らずに戦う職業です。攻撃が会心の一撃になりやすいのもよいポイント。
また素早さが高く先制攻撃や敵の攻撃をかわすのが上手でもあります。
じゅもんは唱えられません。
ほとんどの武器防具を装備するとステータスが低下してしまう為、他の職業より鍛錬が必要です。
(しかもぶとうかはレベルアップに多くの経験値が必要です)
群れを好まず、芯をもった人。また他人に対して以上に自分に厳しい面があります。
◆しょうにん
力が強く戦士同等の武器が装備できることもあり戦力になります。また、戦闘が終わるごとにお金を拾って収入を増やしますので、メンバー全体の武器防具の買い揃えなどゲーム進行で役立ちます。
しかし、しょうにんはゲーム後半になるにつれて装備できる強力な武器防具がなくなっていきます。またじゅもんは唱えられません。
真面目ながらも陽気でメンバーのムードメーカーです。
◆あそびにん
ほかの職業と違ってレベルをあげるごとに色々な遊びを覚えていきます。MPは無くじゅもんは唱えられませんが、遊びの一環ででたらめなじゅもんを唱えようと試みることもあります。
ただ実は力が強く、本気を出すと攻撃力が高い上に武器も斧など強力です。さらに遊びのレベルをあげていくと悟りを開いてけんじゃになる事ができます。
とはいえ戦闘をほっぽりだして遊びに興じるゆかいなピエロ&バニーさんです。自由過ぎて手に負えない、とも映るかも…。
◆そうりょ
回復や補助じゅもんの担い手です。さらに杖だけでなく軽い剣や鎧も装備できて直接攻撃でも活躍できます。
一方で素早さが低く、さらに直接攻撃でもじゅもんでも他の職業より高いダメージを与える術を持っていません。賢さの値を含めてバランス型でしょう。
冗談を言うのが想像できないほどに真面目なキャラクターです。
◆まほうつかい
攻撃じゅもんのエキスパート。強力な武器や防具が身に付けられない分じゅもんで強い攻撃や守備力アップができます。
けんじゃを含めて最も高いMPを誇り、高い賢さと研究力を持っています。
とはいえじゅもんを永遠唱えられるだけのMPではなく、コストパフォーマンスで(特に序盤から中盤までは)ほかのメンバーに負担をかけることも。
ちょっぴりイジワルをしてはニヤニヤしているようなお茶目なキャラクター。
(おまけ)
それで言うとmineoは…僕は【そうりょ】かなと思います(^^)
守るところ・攻めるところも抑えつつ、気配りの利いたサービス展開をして、突飛なものがなくてもケータイ会社のなかでほかとは異なるポジションにいるところがそう感じます(^_^)ノ
あと…
IIJmioは【ぶとうか】
楽天モバイルは【あそびにん】
そして、UQ mobileとY!mobileはけんじゃやゆうしゃに見せかけて【しょうにん】だと思います。
一日中暇で退屈なのを耐えながらベッドの上でゴロゴロして安静にするのがベストと医者に言われるほど。
誰か暇潰し用に任天堂switchでもプレゼントしてくれないかな…。w
それは間違いなく悪いまほうつかいさんですね(^_^;)
>> あんのんさん
まずは…お大事になさってくださいねm(__)m
入院されていないときはどうですか(^^)?
ボスキャラ相手だと、優秀な後衛がいてくれると助かるんですけど、その時のパーティー次第なのが…。
素の腕力は下手な前衛より高い魔法使い…ちゃんと魔法使いです。
![EE2051B3-B4B5-4DBA-AD11-93F629A144AE.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/154/692/M_image.jpg?1509888560)
黄金の爪を装備したムキムキ武道家でお願いします💪(´・ω・`)9
小学生の頃は、男子がDQのトリコになっている理由がさっぱり分かりませんでしたが、社会人になり、自ら遊んでみて、その面白さに気づきました(笑)
さて、本題。
私、「UNOで言うところのワイルドカード」と、周りの人に言われるのでw傍からは恐らく「僧侶」タイプと思われているようですが、実は「僧侶」でいるとすごく疲れるのです…
本当は、群れずに黙々と自分を鍛錬するのが好きなので、私は「武闘家」タイプかと思います!
後衛についてくれる人も大事にされたいのでしょうかね(^^)
>> wata_takaさん
素早く力持ちなまほうつかいですね!!
肩書き抜きにご自身のキャラクターとしてもまほうつかいですか(^^)?
>> ヨモギ太郎さん
エンカウントが増えることもへっちやらな孤高のぶとうかですね(^_^)ノ
>> elmosさん
自分のペースと周囲とのやり取りや意向も見られるバランス感覚のよいぶとうかさんですね!
そうりょはもしかすると現代社会の…いえ、なんでもないです(>_<)
え?オマエどっから喋ってんだって?
アナタの足元に潰れてるスライムですよスライム。
すみませんテキトー言いました。
しっくりくるヤツ見当たらなくって。
RPGやったこと無いです(^^;
>あんのんさん
今月にファンとくアイテムがswitchなんで狙いましょう!
やってないとなかなか厳しい設問ですね・・・すいません。
>> はっしーさん
本物の肉体派!!
よく考えたら自分はモンスター職でした…
ドラクエVIならはぐりんの武闘家もアリだったのですが(^_^;)
ド派手で目立つ魔法よりも、目立たず労力少なく効率よく地味に戦いたいです❤︎
エコ・まほうつかいですね。
メラゾーマやイオナズンというより、ヒャダイン的…なんて(^_^;)
すっごい生きづらいです(笑)
そして、そんな自分が嫌いではない。
まっすぐに考えを伝えることが誰かの支えにになったりよい相性を生むことも多いと僕は日常から感じます。
そして、自分の思うことを言葉や態度にしめすのに時間がかかる僕としてはうらやましくも思います。
ドラクエやったことないから分かんないけど…
自由でいたい(笑)
退院後も遊び人でしょうね…。w
>>はっしーさん
そこは抜かりなしです。w
>> あんのんさん
あそびにんさんが集まりましたね(^_^;)
RPGというのは、ほとんどプレイした事がないですけども。
もし、であれば、ぶとうか でしょうか。
舞踏家
武闘家
武道家
葡萄家
最近、イップマン観たし。
「エーイシューンケンッ!」
#こんな事は言いません。