掲示板

mystery of x

11.png

旧Twitterのタイムラインに連なって流れてきた、同じ白と緑の色使いの同じようなもっこりした怪物の画像でござる
果たしてこれがシンクロニシティと言うものか単なる偶然なのかは知らないのでござるが・・・でござる

午前10:00 · 2024年5月19日 932件の表示

午後1:00 · 2024年5月14日 136.9万件の表示

表示数が圧倒的に違うのは分かるにしても、同時に並んでタイムラインに並ぶにはタイムスタンプが離れすぎているのでござる
てか、マイネ王でもだけでも何百万人はいる筈なのに、マイぴょんアカウントの人気のなさよ、でござる
表示数とかはどうでもよくて、コメント付かなかったら、中の人も暇を持てあますって位分かってやれよ!と思うのでござる
インプレゾンビも付かないのは寂しいかも知れないのでござる

は、ともかくとして、確かに手が届かない、足が届かないと言う同じような内容なのでござるが、手や足、とどかないと言う文字すら本文にないのに、どこからどうやって引っ張って来たのかがミステリーでござる

旧Twitterでもその他のSNSやサイトでも、検索したり書込みしたりするとその内容でターゲティング広告が出てくるのは小学生でも知っているのでござる

食べ物の事を書いたり、ランチ何にしようかなあと書いたりしているとその界わいでよく言われる「めしテロ」攻撃が行われるようでござる

自分で発信したり検索してなくても、ある人の旧tweetを見ていても、その内容が金に関する事だったりすると投資や金融関係のプロモーション投稿が途中に挟まれてくるし、煽り運転や事故の話だと損保のプロモーションとかが挟み込まれていたりするのでござる

昨日、アウディな投稿を読んでたら、ポルシェ用のオイルの広告が出て来たので、どっちも縁がないので、リロードしたら三菱自動車の広告になったのでござる
何回やっても三菱自動車だったのが、時間をおいてやってみるとhoymeの「高級車?軽自動車?あなたを車に例えると」になり、最終的にはエロコミックな広告が出てきたのでござる
属性が段々落ちていってしまっているのが不思議でござる

かんたん選択でオイルが分かる
https://minkara.carview.co.jp/userid/2808138/blog/45108496/

サードパーティークッキー廃止が間近に--追い込まれるネット広告
https://japan.zdnet.com/article/35217297/

ひょっとしたらこのミステリーを楽しめるのも今年いっぱいなのかとも思っててしまうのでござるが、来年になったとしてもマイぴょんは自撮りができないコメントも少ない悲しい怪物であり続けるのかも知れないのでござる

以上、もう既に衰退期を迎えていると言われる旧Twitterのちょっとしたミステリーも楽しいかも知れない的な話でござる

人生初サブウェイで「うますぎる」と呟いた人、公式から熱いリプライが来て「怖い、冷めた」となってしまう→営業の難しさが分かる話
https://togetter.com/li/2367124

企業公式キャラクターや企業公式アカウントがどうだとかと言う事ではないのでござるがここ数年企業の公式旧Twitterアカウントも失言や暴言で炎上しまくってたりもするのでござるが、企業との近さを生みだしてきたアカウントも一部の世代にからは怖い、ヤバい、キモイなどと思われるようになってきているようでござる



「楽天モバイルから乗換えた快適」
「突然失礼します、○○です、投稿拝見して嬉しく思っています」

「SIM刺しても繋がらない、どうしよう」
「サポートにご相談頂ければ解決方法のご案内も・・・」

こういうのが平気な人はまだまだ大多数かも知れないのでござるが、やっぱり個人的な思いを投稿しているだけなのに、これが付くと別の感情が沸いてしまうという人もいたりする可能性もなきにしもあらずかも知れないのでござる
まあ最近は、どうせテンプレでしょみたいな感想を持つ人もいたりしそうだし、どれも同じコピペで仕事してまっせみたいなのはもう時代遅れかも知れないのでござる
多様性な時代でござる

中高年世代が、あの頃とは違ってきたなあと思う事ってそれなりにあるのかも知れないのでござるが、数年前の企業公式がノリノリで投稿したらRTしたりコメント入れたりして盛り上がって、ネットニュースネタになっていた時代はもう来ないのかも知れないのでござる

ちなみに文章を全部ひらがなにするとか、語尾に「んご」「なのだ」「だお」「にゃん」「にゃお」「ねぇ」「~だっちゃ」「なり」「デヘ」「なのら」「ですの」「ござる」「アブローン」「...」などを付けると某巨大掲示板では”コテハン”同様に嫌われるので要注意でござるでござるなのでござるが、企業アカウントがキャラ立ちしようと多用するとその内飽きられるのかも知れないのでござる

企業の公式アカウントに必要なのは的確でスピーディな情報提供とプレゼントだけでござるかも知れないのでござる

関係ない話でござるが、レビューやSNSの投稿は金次第ってことは結構知られてきているようでござる
右や左がある旧tweetに沸いてくるのもそういうのがあるのかも知れないのでござる
・【SNS投稿文の作成】1件1,000円/好きな件数だけ依頼/大量・継続あり
文字単価 0.7円
1記事あたりの文字数 1350 文字
記事数 40記事

・1件1100円・フルリモート!毎週1件のインスタ投稿
・SNS投稿作業の代行依頼!【Twitter/Instagram】【週1~2回】【画像作成と文章作成
・【初心者限定】★フリーランスを目指す方へ!SNS運用お手伝いさん募集
・【1ヶ月10000円】SNS投稿のお手伝い

SNSの”民意”ってのも結構金で買われた人たちによって作られているのかも知れないのでござる


1 件のコメント
1 - 1 / 1
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。