掲示板

物理SIMからeSIMへの機種変更

素人の質問ですが、教えていただけると助かります。
現在物理SIMを使用していますが、カードの読み込み時にエラー音が鳴るため、度々抜き差ししていましたが、そのうちピンでも取り出せなくなりました。
もう本体も古いので、機種変更しようと思いますが、simカードが取り出せないので、eSIMスマホへの変更だったらスムーズにできるのかなと考えていますが、そのようなことが可能か教えていただきたいです。
宜しくお願いします。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
eSIMでなくても、物理SIMでも再発行は可能です。ただ、事務手数料が2,200円余分に掛かります。
表に「nano/micro SIM ⇒au VoLTE対応SIM 0円」がありますが、これはAプラン非VoLTE SIMからの変更ですので、通常は適用されません。
SIMを再発行したら回線切替をお忘れなく。

SIMカード/eSIM変更・再発行
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
物理SIM→eSIMの変更は できますよん☆♪
変更手数料はかかりません(mineo_A→mineo_Dにする場合は変更手数料3,300円)が、eSIMプロファイル発行代が440円かかります。mineoコインが1枚あれば、これを0円にすることができます。

サポートアンバサダーの えでぃ様が触れてはりますが、eSIM対応の端末を購入してeSIMを設定するときに回線切替が必須となります。
eSIM発行を含む再発行は、マイネ王コイン1枚でもできます。
ただ、なにぶん操作が厄介なので、こちらのスレを事前にお読みいただくことをお勧めします。
https://king.mineo.jp/reports/272798

それと、SIMカードが取り出せなくなった端末をどうされるかが気になります。「古い」ことを考えるとさすがに買取は不可と思われるので、個人情報引き抜かれない対処の上で処分となると個人的には想像していますが。
イモチー
イモチーさん・投稿者
レギュラー

>> えでぃ@🔋100% さん

コメントありがとうございます。sim再発行が必要になるのですね。切替もですね、ありがとうございます!
イモチー
イモチーさん・投稿者
レギュラー

>> wzjm さん

コメントありがとうございます。マイネオコインをそのように使えるとは知りませんでした!情報ありがとうございます!
イモチー
イモチーさん・投稿者
レギュラー

>> よっちいぃ さん

コメントありがとうございます!再発行のスレも情報ありがとうございます。ハードル高めですが、近々試してみます。ありがとうございます!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。