掲示板

クレジットカードの不正利用について

本日娘が楽天カードで利用してない請求がされてるって言い出しました。
楽天カードからカードご利用分キャンセルのメールがきてて金額が¥999円でアプリ見ると同じ金額の請求が上がってたのでいったいなんだってことになりました(利用日は違う)
今産後で帰ってきており買物も特にしていない様子。
楽天カードにとりあえず電話しようとするも連絡先が全く記載されておらず必須でカスタマーセンターの連絡先を探して電話してみましたが結局電話は繋いでもらえずメールフォームでのお問い合わせ先をメールしますって自動音声で回答され切られました。
メールを待ってもこないので今度はチャットサポートを見つけたのでやってみると散々同じことを質問された後、メールフォームに飛ばされました。仕方がないので記載してメール送信しました。
サポートページには請求されてる会社にまずは自分で確認するように記載されていますがどこの会社かわかんないような請求とか確認できるはずないやんって思いました。
電話での対応はしないのであればそれでいいのでメールフォームでお問い合わせがすぐにできるようにしてもらいたいです。
おかげで朝のコーヒーとパンが冷え冷えになってしまいました…
今ってどこの会社もこんな感じ何でしょうか?
今後のためにアドバイス頂けませんでしょうか?
ちなみに楽天からのメール待ちです。


33 件のコメント
1 - 33 / 33
楽天銀行のデビットカードで不審な請求があったことが5年くらい前にありましたが、その時はすぐ電話がつながりそれほど待たされませんでした。
ただ誰が不正請求をしたのかとか、わからないまま、2ヵ月後に返金されただけでしたが。
はじめまして
このたびは、さぞかしご心配のことと拝察いたします。
かくいう私も過去に銀行系カードで不正利用被害の経験があります。
ただ、この時は銀行から直接封書で不正利用の疑いがあり、
口座引き落としをキャンセルしている旨の通知が送られてきたので、
実質的な引き落としは行われていません。

おそらくniku200gさんも同じような処置となっていると思うので、
口座からの引き落としは行われていないはずです。

なお、私の場合はその後に銀行から、
番号を変更してカードを再発行するので了承してほしい、
との連絡があり、カード番号を変更しました。

niku200gさんも、もうこのカード番号は知られているので番号を変更して再発行することをおすすめします。
再発行にあたっては、定期的に購入契約しているものについては
正常に決済されるよう確認する必要があります。
と言っても、それほど大変ではなく、
決済されてなかったらあらためてその販売元に
新しい番号を伝えるだけです。

楽天になかなか連絡がつかず焦る気もわかりますが、
おそらく不正利用に関する件の決済は停止されているはずなので
まずは落ち着いて対処することを望みます。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> crypter さん

以前は電話対応してたんですね。
何かほとんどが本人が忘れていただけみたいなので自分で確認してねってことも理解はできますがもうちょっとわかりやすくしてほしいですよね。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Nul さん

キャンセルメールの利用日とアプリの利用日が違うのでもしかして2回使われて2回目失敗したってことかなって思ったりしてます。
やっぱり再発行した方がいいか…
最近,楽天の利用通知が遅いですね😰

何かの年会費や
カード登録して、使用可能か
確かめた、

と言う可能性も0では無いですが、

不正利用された経験から

どちらにしても確定してからで無いと
対処してもらえない様です。

また利用先がわかったら、
「一旦ご自分で利用先にご確認下さい」
と言われます😅💦
また警察にも相談

ので、分かった分は電話で問い合わせました。

で、再度カード会社に連絡して
やはり不正利用、と言うことで
全額返金になります。

ご心配であれば一時的に,利用停止
された方が良いかと思います。
(これはカードに番号が載っています)

>> niku200g さん

返信ありがとうございます。

詳しい仕組みはわかりませんが、
不正利用を検知するシステムはかなり精度が良さそうで、
今回の場合もそのシステムのおかげで口座引き落としを
免れることができたのだと思います。

まあ不幸中の幸いとも言えることなので、今後を考えると
やはりこのカードの継続使用は厳禁で、
番号を変更した上で再発行するべきだと思います。

楽天については私は会員でもないので詳細はわかりませんが
おそらく上記のような再発行には応じてくれると思います。
メールだけだと、もどかしく感じますが
利用者として当然の権利なので、
どうか落ち着いて交渉してみてください。

>> niku200g さん

追記です。

楽天からキャンセルメールが送信されている時点で
楽天側では不正利用があったことを認知しているはずです。
なので、「請求会社に自分で確認しろ」というのは
テンプレートに基づいた回答であり、意味がありません。

楽天に対しては、
「キャンセルメールをそちらが送信している時点で
不正利用検知システムからの情報を楽天側でも入手しているはず!」
「請求会社に自分で確認しろ、ではなく不正を検知したからその詳細を開示します、と言えないのか!」
とでも伝えてみてはいかがでしょう?
(すいません、アツくなりました)

実際、この程度の情報は楽天側にも伝わっているはずなので、
信頼性のなくなったカードを継続使用する危険性を理由に
カード再発行を請求されてはいかがでしょうか。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 5gh さん

今回やりとりしてて発覚したのですがカード利用したら随時メールきてるはずなのに娘はメールきてないって言うんです。
マイページログインして確認するとメール受信するで設定されているのに登録されているメールにチェックをしてなかったみたいでそれでメールが送信されてなかったみたいです。
でも受信する設定になってるのにメールにチェック入ってなくてエラーになんないのはいかがなものかと思ってしまいました。
アドバイスありがとうございます。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Nul さん

色々アドバイスありがとうございます。
カード再発行等検討します。
ぶっちゃけ、カードのサポートを満足に欲しいならば有償のゴールドカードぐらいにしないとダメだと思います。

とはいえ、どこもサポート縮小気味ですからねぇ。首都圏ならほぼすべてのマルイにカードカウンターがあるのでエポスカードにするのも手です。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> pasorin さん

初めてききました。
エポスカード検索してみます。
ありがとうございます!

>> niku200g さん

ン年前にイオンカードのコールセンターに電話する必要があったのですが、例によって繋がらず。

繋がった際に「やっと繋がった」と漏らしたらオペレーターに笑われました(笑)
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> pasorin さん

ユーザーさんいっぱいなんでコールセンターへの電話ってたいへんですね
DCカードは地銀発行だから親切丁寧です。
三井住友カードも安心丁寧。
イオンカードは店舗があるので対応は良い。

今は知らないがセゾンカードの対応は悪かった。
米国のNビル詐欺という大詐欺があり、
請求が3千円ぐらいだった。
詐欺と知らず、取り消しに米国の連絡先に電話して、英語でやりとりしたな。

大詐欺と判明後に、
セゾンカードから二重に返却してもらったが。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 伊勢爺い さん

銀行系はやっぱしっかりしてるんですね。
ここ何年も銀行行ったことない…
あ、ゆうちょは行ってる
NTTグループカードはコールセンターがフリーダイヤルです。最近全然使ってない………じゃない、サービス終了になったんだ^^;
https://bizportal.ntt-card.com/close.shtml

>> niku200g さん

エポスカードは
ネットショッピング用の
バーチャルカード
(即時発行、停止、別番号の再発行も自由)と

プリペイドカードが標準で使えるので便利です。

利用通知の導入も早かったと思います。
(当時は楽天カードとエポスカード位でした)
昨年7月に海外で楽天カードが不正利用されたときは、楽天カードに電話はすぐにつながりました。

>> 5gh さん

エポスカードはもう一つ提携カードではなく「コラボレーションカード」というものがあります。

エポスカードブランドであれば、どこの提携先でも同じサポートがあるというところが大きな違いですが、逆にエポスカードブランドは複数のカードが持てないというデメリットにもなっています。

あと、海外利用の不可設定、海外ネットショッピング不可設定ができるのも面白いところ(海外キャッシングも停止可能)。

私が加入した際は「100種類のデザインカード」というのがウリになっており、途中でラインナップが変わったのでうちに100枚以上エポスカードがあります(笑)

結構、面白いマーケ人材がいたと思いますよ。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 5gh さん

そうなんですか!
楽天カード作るまではずっとセゾンカード使ってました。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> airtrek さん

カスタマーセンターの電話番号が別にもう2つ書いてありました。別の番号なら繋げてくれたのかな…

>> niku200g さん

とりあえずどの番号でもいいからかければ、担当部署の電話番号にかけ直すように教えてくれるのでは
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> airtrek さん

自動音声で(ご利用覚えのない請求に関して)を選択しなければオペレータに繋いでくれる感じでした。

>> pasorin さん

私はプリキュアデザインでしたが、
ゴールドに換えたので💦😅

年毎に変わっているようですね

https://www.eposcard.co.jp/gecard/precure/index.html

>> 5gh さん

私はゴールドから再度デザインカードに変えた口です。
※東京オリンピック柄が出ると信じていたのに(´・ω・`)

カードを変えるのは、届いてそのままではダメなので次々と変えるためにはダメテクニックが必要でした。
キャンセルのメールが来ているという事は、利用明細を見て他に不審な請求がなければ、実際の請求はなさそうですね。
それと、キャンセル情報はVISA、MasterCard等国際ブランド側のキャッシュバックキャンペーンで還元されている場合があります。

・キャンセル明細に身に覚えのない明細があります
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/150100?site_domain=guest

利用明細に「○○ CASHBACK」と書かれている場合は、このケースに該当しますので特に問題ないかと思います。

そうではない場合は、カード番号を変えて再発行してもらった方が安心ですね。

その場合は楽天カードコンタクトセンターに問い合わせると良いでしょう。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> Kanon好き さん

キャンセルメールのタイトルにキャッシュバック情報到着のお知らせとも記載されています。
アドバイスありがとうございます!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
またやられました!
AMAZON DOWNLOADS 利用国LUX ¥1234
すぐに停止の電話するよう娘に言いました!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
紛失ちゃうけど不正利用とまらんいうたらカードの紛失・盗難専用ダイヤルで対応してくれたようです。良かったです。
以前、チケットの数万円の決済をクレジットカードでオンライン決済で連続して支払った時は電話かかってきましたね。
大丈夫ですよっとお答えしてました。

少額で時々の数千円の決済とかだとカード会社の不正利用の網に引っかからないのでしょうね。
申告しか無いと言うことなんでしょうけど、大多数の方は明細を確認しない方がほとんどなんでしょうね。
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン

>> 雪だるま さん

あらためて利用明細の確認方法を家族で確認しました。またデビットカードは利用してないので利用不可または限度額0円に変更しました!
niku200g
niku200gさん・投稿者
ベテラン
昨日楽天カードからメールきました。
1回目は請求されない
2回目は今から調査する
みなさまありがとうございます。

>> niku200g さん

限度額を0にするのは良いことですね。

私はカードも引き落とし用と店舗での決済用と分けるようにしてますね。

引き落としであっても怪しいのだったりするとテンポ決済用にしてます。

それで店舗などで何等かあった時は、カードを解約できるように。

ってな事で、今回のを拝見してクレジットカードを一新して別のカードにしようと思いました。
ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。