掲示板

老後2000万が物価高で4000万に

年金に足りない分は2000万円と言われていましたが、
昨今の物価高で4000万円になったらしいです。
皆さんは準備できそうですか?あるいはできましたか?
私は、全く足りません。

老後2000万が物価高で4000万に
31件の回答
全く足りない。
45% 14件
4000万円準備できるあるいはできた。
29% 9件
その他。
10% 3件
準備はできないが節約で乗り切れる。
6% 2件
2000万円ならできたのだが4000万円は無理。
6% 2件
一生働くので必要ない。
3% 1件
頼れる家族(身内)がいる。
0% 0件

63 件のコメント
14 - 63 / 63

>> トッチン@寝不足 さん

偽装同性婚がこりゃ流行りそう!

SPY×FAMILYじゃなくて偽造同性カップルからのBLが(ry
コミックシーモアで来年くらい配信されてそうw

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

異性同士であっても、恋愛→結婚→家庭内別居という偽装異性婚があり得るから、こわい…

2024-05-14.png

前職場で退職金を貰って不動産を売却したばかりだから、今だったら余裕でありますが、年金受給開始日時点でどれだけ残っているか。
自分と専業主婦家内の分も合わせた65歳時点における年金受取見込み額(年額、手取り額)は320万円くらいらしいです。

そもそも、不動産を売却した理由が👆
自宅と実家と売却済み不動産の固定資産税だけで、今の年収を超えてしまっていたから。

>> 瞑想 さん

> 親から譲り受けた遺伝子のせいか、

免疫異常家系で膠原病です。

妹も膠原病、叔父も膠原病で亡くなり、
叔母は関節リウマチだった。

その代わり50人以上の血族で、
ガンはアルコール依存症から肝臓ガンで亡くなった叔父と、偏食でヘビースモーカーの従兄が大腸ガンになり3回手術しても禁煙せず未だに生きている。

この20年、風邪も流感も武漢風邪にもかからない。

膝に弱点があるからこそ、60歳前に車捨て免許証返納して電チャリ生活を始めた。

日々、摂生し努力して今のマッチョな身体に改造した。

遺伝は日々の努力で克服できます。
その前に病で朽ち果てそうです☺
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん

ますます、物価高になりそうですね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> トッチン@寝不足 さん

1680マンも2000マンも遠いです。トホホ。
この手の話題、
年間生活に入っても現役時代と同じ生活をするという前提で論じられているのでしょうね。

ざっくり言えば、年金収入は今の手取り額の半分になると考えて老後の生活設計をすべきですね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

お金持ちって、結構、わがまま勝手な人が多そうな気がします。
困りましたね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> hageten さん

320万円なら、優秀な気がします。
いらない不動産がなかなか売れないのですよね。
無事に売却できて良かったですね。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> 伊勢爺い さん

膠原病は大変ですね。
遺伝の何もかもが、努力で克服できるというのはどうでしょうか?
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> jyoro@人類最下位 さん

同じく。でもその方が良かったりして。
団塊世代Jrです。
多分...というか、ほぼ確実にこの世代が社会のお荷物になる思ってます。

2,000万円だろうが、4,000万円だろうが、どっちにしても年金を受け取った上での不足額を積算したもの。
この世代の人数が年金を受け取る事自体が現役世代へのお荷物。

働けるまで働いて自活できるまで生きる。
働けず、経済的に自活できなくったら逝く。

これがこの世代の社会貢献になるんだろう、と考えてます。
現役世代...というか、子供の負担になりたくないなぁ...。

今この瞬間に年金制度を全廃してくれれば、徴収額の分を自分の老後に蓄えられるんだけどな。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> 及時雨 さん

私の生活設計崩壊でござる。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> うまちゃん@平常運転 さん

団塊Jr世代は、就職氷河期にあたり、子育ても支援がなく、
親は長生きするという、大変な世代ですね。
まだ老後には遠いけど、それだけに不安や迷いが多そうだし。
団塊Jr世代はホントに不運だなと思います。
今更ジタバタしてもしょうがないので、一生働くことになりました
わたしは大丈夫ですよ(^o^)丿
とりあえず普通に生活を送って、足りなさそうだったら節約しますo(^o^)o
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

一生働くのは辛いような、できるならば、それは幸せなことのような。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> imaru2019 さん

お、お金持ちついに現る。いいですね。
私、どうしましょ!?

>> うまちゃん@平常運転 さん

我が家も子供がいるので、個人的には本音では一刻も早く年金制度は破綻を宣言して欲しいんですけどね。
ざっくりと言えば、年金制度は若い人が子供のいないアカの他人の老人の面倒まで見なければいけないシステムですから。
とはいえこれまでの経緯でいえば、その現在の老人も過去の老人の面倒を見させられてきたわけですので、ばっさり切り捨てるのもおかしいでしょう。

私の場合は父親が終戦後に年金ではかなりひどい目にあったと聞かされていたので期待はしていなかったのですが、嫌々ながらも強制的に支払わされたのですから、それならそれで何割かは回収したい気持ちもあります。

>> ダータンスヒルビリー さん

>その現在の老人も過去の老人の面倒を見させられてきたわけですので、ばっさり切り捨てるのもおかしいでしょう。

その気持ちも分かりますし、自分も少なからず同じ思いはありますけども。
ただ、どこかの世代に負担(犠牲)を背負わせてでも負の連鎖を断ち切らないと、破綻する時のダメージがでかくなる一方かな、と。
もうすでに手遅れ感もありますけども。

まぁ、政治家や公務員に期待してないので、時限爆弾が爆発するように破綻するのを待ってようかな。
自分と周囲の人間だけは守れるように備えられたら良いな。
とは思ってます。

>> 及時雨 さん

再雇用の給与って半額ぐらいになるらしいので、まったくその通りなのだけど、「老後の生活設計をすべき」とは言っても具体的な対策って限定的ではないでしょうか。

資産形成や健康維持は当然として、
他に目立つ対策と言えば、
①定年後の雇用確保をどうするか。
②hagetenさんのように「子供が巣立ったら、小さめの住居に引っ越して固定費を削減」する。
③効果は小さめのだけど、子供が巣立ったら、不要な保険は解約する。

他にもあるかも知れないけど、私にはそれぐらいしか思い浮かばないです🥺

>> トッチン@寝不足 さん

>>「老後の生活設計をすべき」とは言っても具体的な対策って限定的ではないでしょうか。

収入に応じて生活をダウンサイジングできなければ、現役の収入を前提としたそれまでの生活ではやっていけなくなります。
限定的であろうとなかろうと老後の収入の範囲で生活できるように生活を見直す(支出を見直す)ことができないと老人破産してしまいます。

>> トッチン@寝不足 さん

自分の場合は車ですかね。
徒歩圏内に病院、コンビニ、スーパー等はあるので。

ただ、車は数少ない趣味の1つ。
本当は、引退したら色んな所にドライブ行きたいのが本音だけど。
庶民な老人は趣味を楽しむほど贅沢に生きちゃいけない社会になるんですかね。

趣味を削って生きる老後の生活...どうやって楽しもうかなぁ...。
ある日突然2,000万必要と言ったかと思うと、今度は突然タイミングを計ったように4,000万必要と言い始めた。
吉本新喜劇のネタと見間違えるような乱暴さです。

今後の動きを正当化するために、たぶん何らかの意図をもって言い始めたのでしょうが、何をどうしたいのか良くわかりませんね。

>> 及時雨 さん

そうなると、やはり、うまちゃんが言うように、
「働けるまで働いて自活できるまで生きる。」
「働けず、経済的に自活できなくったら逝く。」
ってやり方しか思い浮かばないし、いずれ老人破産になるから、破産は不可避ですよね。
(まあ、生活保護とかあるんでしょうけど)

だから「老人破産を避ける」ことはできないし、
「破産時期をどれだけ後にできるか」って話になるだろうな〜と思ってます。

>> ダータンスヒルビリー さん

>今度は突然タイミングを計ったように4,000万必要と言い始めた。吉本新喜劇のネタと見間違えるような乱暴さです。

今のインフレを踏まえれば、乱暴ではなく、妥当に見えますし、
手心を加えて2,500万円とか言ったとして、その数字を信じた人は救われるのでしょうか。

戦時中、日本は戦争に負けるというと非国民扱いされたそうですけど、計算上、妥当な意見を許容しない方がヤバいと思いますし、
乱暴でない見解があり得るならば、それを知りたいです。

>> うまちゃん@平常運転 さん

基本はうまちゃんと同じスタンスです。

いろいろなところにドライブするのが趣味ならば、普段の移動は自転車やバイクや公共機関で対処して、
趣味部分は格安レンタカーで楽しむとかして楽しむのがよいかと思います。

私も車を所有してますけど、月に数回しか運転しないので、ぶっちゃけレンタカーでよいと思っているけど、妻が(略)

>> トッチン@寝不足 さん

横から失礼します。

>今のインフレを踏まえれば、乱暴ではなく、妥当に見えますし、
>手心を加えて2,500万円とか言ったとして、その数字を信じた人は救われるのでしょうか。

まぁ、その通りなんですけど。
ちょっと考える角度を変えてみると。

「4,000万円」と言われて対策できる人(考える人)には、価値ある計算と提言なんでしょうけども。
「4,000万円」と言われてもどうにもできない(しようとも考えない)人も一定数いるわけで。
後者の人にとってみれば、「どうせ立ち行かなくなることは必定。それまで楽観して生きるか、不安に生きるか、の違い」という事になる。

となると、「乱暴に不安を煽るだけの事を言うな。」という気持ちが分からないでもないです。

まぁ、発信側としたらそういう層に対してこそ「可能な限りの早期から対策しましょう」と促したい意図はあるんでしょけど。

>> トッチン@寝不足 さん

インフレに応じて数字をいじるのでは、今後インフレ率が変わるたびに変えるのですか?
それでは数字自体に何の意味もありません。
私は本質的に理系の人間なので、わからないならわからないというほうが正直だと思って見ています。

>> トッチン@寝不足 さん

ちょっとスレの本題から逸れちゃいますけど...

>趣味部分は格安レンタカーで楽しむとかして楽しむのがよいかと思います。

まぁ、これも妥協点ではあるんですけど。

安くても自分の車を大事にして。
ドライブに思いを馳せながら洗車して。
信号待ちしてるとき、ビルのガラスに映った愛車を愛でて。
カフェや道の駅の窓から見える駐車場に自分の愛車を眺めて。

私の言う「ドライブが趣味」ってこんな包括的な感じです。
老後2,000万円も4,000万円も
そもそも
何歳まで生きるか
どのようなレベルで生活するか
で変わってくる数字だし、
これをみて騒いだり不安になったりする人は
年金その他の収入以外に
2,000万円や4,000万円の
金融資産を持ってないと生活できない
なんて考えてるのですかね。

そんな人国民のうちどれくらいいるのでしょう?
国民の平均貯蓄額は400万円だそうですから。
及時雨さんへのコメントの追記だけど、
別に反論してるわけじゃなくて…

元の夫婦で老後2,000万円というのはひとりあたり1,000万円だし、
日本人の平均的な生涯賃金が2〜3億円らしいから、何も考えず所得の5%を貯金し続ければ1,000万円ぐらい貯金できる。

もし、4,000万円だとしたら、1人2,000万円だけど、それでも所得の10%貯金で達成できる金額。

ただ、子供を育てるのに追加で3,000万円かかると言われているから(インフレでさらに増えるだろうし)、そうなると老後破産は不可避だし、
なんか良い手はあるのかな〜という状況。

>> ダータンスヒルビリー さん

>インフレに応じて数字をいじるのでは、今後インフレ率が変わるたびに変えるのですか?

今後、インフレ率が変わる度に変えるのが妥当だと思います。
国債の20年ものとか、30年ものも日々変化しますし、
インフレ率もそれと似たようなもんだと思います。

とはいっても、デイトレする訳じゃないし、大きな変動がない限り、マンションの長期修繕計画みたいに数年に1度程度の見直しでよいとは思います。

そりゃ、未来のインフレ自体は分からないけど、国債とか株価とか金利とか、そういう現在の数字を使って未来のインフレをヘッジするのですし、
理系の人が「数字に意味がない」という指摘も良くわかりません。

「分からない」という大前提を元に、保険なんかも不確実性なものを確率統計で計算しているのでしょうし…。

>> うまちゃん@平常運転 さん

私が言うのも何ですけど、
そういう地に足がついた感覚って重要だと思っています〜。

所得が先細ってしまうと、地味に車検のお金なんかもバカにならなさそうですよね。

車での旅行やアウトドアの趣味も車がある今ならではの楽しみ方もあるし、寿命を考えると、こんな普通の生活も長く続けることは難しいんだろうな〜。

>> トッチン@寝不足 さん

インフレで物価が上がるなら、預金金利も上がるのでタネ銭は少なくていいはずなんですが、カネを集めたくて仕方がない人は自分に都合のいいように理屈を展開しているだけだと思いますよ。

そうではなく需給バランスに関係なく消費が増えないのに物価が上がることを想定するならスタグフレーションで、日本経済の崩壊です。

>> ダータンスヒルビリー さん

ん〜、よくわからないです…。
数字に意味がないと言ってもインフレもスタグフレーションも数字の話だし、
自分に都合のいいように理屈を展開しているのは、カネを集めたくて仕方がない人だけじゃないと思いますし。

様々な思考について質問しても遠回りになりそうなので、質問をかえます。

ダータンスヒルビリーさんは、そのような懸念をお持ちの中、資産形成とか老後の設計はどうしているのでしょうか。

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

職場まで海外に持っていかれては、かなわないだろう?

こちらにも来てくださいね。
https://king.mineo.jp/reports/273883

>> 超熱島🥵@超低年金島 さん

消費税廃止しても社会保障費で持ってかれる。
手始めに配当所得にも社会保障費が抜かれることになった。
NISA組んでる連中が、そのうち騒ぎだすことだろう。

さすが岸田内閣の「富の分配」。期待しています。

>> うまちゃん@平常運転 さん

コメントに以下に該当する表現が含まれているため、投稿できません。
・卑猥な表現
・差別用語
・暴力的な表現

ときたw
なので書き直そう。
君のネームは実に興味深い。司馬遼太郎の短篇小説『下請け忍者』の主人公は「うま」ってんですよ。
当時の今でいう派遣的存在が下請け企業だったんですね。でも下請け勤めでも子供ぐらいは持てたわけですが。

cover_002_202405_ll.jpg

遠い空の下に憧れるのは少年時代も今も同じ。ただ都会から田舎に変わっただけ。
こんな雑誌があるのを見つけました。
https://tkj.jp/inaka/202405/

本当に安く、暮らせるものなのでしょうかね。

>> 伊勢爺い さん

鍛えた体なら医療費0にして下さい。

>> 瞑想 さん

>お金持ちって、結構、わがまま勝手な人が多そうな気がします。
>困りましたね。

全く困る必要はありません。
本当にさっさと出て行って欲しいです。
もうこれ以上、庶民の生存を脅かす『消費税』とか『派遣労働』とかで国民にたかるのは止めて欲しいです。

出て行けと言っても、絶対に吸血蚊とかゴキみたいにしぶとく居座って最後まで「国民チューチュー」を続けると思います。パー券と裏金にモノを言わせて。
インフレに弱い資産の例:
△現金、預金
△保険
△現制度の年金

インフレに強い資産の例:
○外国株インデックスファンド
○株
○Gold
○不動産、住宅、REIT
───

2000万を作る例(試算、概算):
①自分で働く=毎月3万をためると、
 10年で360万、20年で720万、
 30年で1080万
②お金に働いてもらう=72の法則、
 インフレに強い外国株インデックス
 ファンドで、10年で2倍として
 40年目で2160万

───
仕事と積み立てNISAなどで、
①+②を同時並行で行えば、さらにup
 20年目=720+360=1080万
 30年目=2160+360=2520万(達成)

時間のない人は①+②を毎月6万、
10年で720万
20年目=1440+720=2160万(達成)

お金のない人は①+②を毎月1万、
10年で120万、
20年目=240+120=360万
30年目=720+120=840万
40年目=1680+120=1800万
米国の場合:1億以上は必要とのこと
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> まいまいまいんに さん

既に手遅れでござる。
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> がんばるじゃん@中世"JAP"ランド さん

田舎は交通手段がないし、病院も遠い。
本当に老いた時に、困りそうですね。
https://voicy.jp/channel/562/1263334

年金財政は極めて健全。騙されるな。
を聞いてみてください
年間支出額から年金受給額を引いた額がいくらになるかを計算します
足らない資金を4%ルールで運用して毎年補填して行きましょう
老後資金が
2000万円あれば80万円
3000万円あれば120万円
4000万円あれば160万円
の補填が可能です
老後を楽しく過ごしましょう
瞑想
瞑想さん・投稿者
ベテラン

>> ひろしJapan@⭐️米国株投資家⭐️ さん

コメントありがとうございます。
毎年、順調に補填できるかが鍵ですね。
想定外の物価高は勘弁してほしい所です。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。