掲示板

iphone 6sこれって防水なんですよね!

iphoneってどれくらい防水性能があるのか見てたら
http://gigazine.net/news/20151001-iphone-6s-plus-water-test/
すでに防水の域に達してたんですね。
もうarrows M02が霞んでしまう事実ですが実験はしたくありません。


8 件のコメント
1 - 8 / 8
ある程度の清水だったからとは思います。泥水、海水等不純物が混じっていれば、どうなるやら。
いずれにしろ、水没マークは赤くなっていると思うので、AppleCareの対象事例になるでしょうか。

富士通製に限れば、防水キャップをきちんと装着して、初めて防水対応になります。説明書には、定期的に防水キャップを交換するよう勧めています。
防水キャップがきちんと閉まっていないと、小雨程度でも水没マークが赤くなります、実際なりました。その時点で修理不能となってしまいました。体験談でした。
さんたん
さんたんさん・投稿者
エース
Kou さん
確かに清水で静水ですからね、それと水没マークは出るでしょうね。
この行為自体appleの保証外の行為でしょうからどうなっても自己責任なんですが、多少の水滴がかかるとか濡れた手で持っても大丈夫だとは思えるんではないでしょうか?通常ここまでやる人はいないですよね。私所有のapple watchは水洗いしてますが(^^;;
iPhone6S(6SPlus)から液晶とフレームの間に浸水防止のシールが張られたので大分浸水しにくい構造になりましたね。
記事の一番下の写真にもあるように端子にも水が付きにくいようになっています。

ただまぁ水が入る場所はほかにもあるのでぬらさないに越したことはないですね。
(SIMピンの穴とか…)
>さんたんさん
>けいちさん
私はiPhone6 auとiPhone6s docomoを持っていますが、充電端子口とイヤホン口の両方ともキャップがあるソフトケースを使用しています。

1回ほどiPhone6 auを水たまりにポチャンと落としてしまいましたが、すぐに拾って水滴を拭き取りましたので、支障は無かったです。SIMピンの穴はケースで完全に塞がれていましたので、水没シールは無事だったと思っています。確認はしていませんが。
auを解約したので、保証無しになってしまいましたので、水没はもっとも気を付けることになりましたねぇ。
さんたん
さんたんさん・投稿者
エース
けいち さん
sim穴ですか、そこは盲点でした
ただ私のケースの場合simスロットのところもカバーしてるタイプなので大丈夫かと思います。
しかしあまり濡らさないに越したことはないですね。
さんたん
さんたんさん・投稿者
エース
すみませんsimピン穴でした(^^;;
確かに防水性は向上しているもののマダマダ防水性品ではないですよ。
さんたん
さんたんさん・投稿者
エース
JP さん
そうですね、やはり過信は禁物ですね
気をつけます(*`・ω・)ゞ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。