掲示板

エアーズロックが登山禁止に!?

IMG_5110.JPG

オーストラリアの中心部にある巨大岩ウルル(=英語名 エアーズロック)。

私にとってウルルは一生に一度は訪れたい憧れの地でした。
そして去年やっと念願叶い、沈みゆく太陽に照らされ刻々と色の変わるウルルを目に焼き付けてきたところです。↑私が撮った写真↑

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


ですが、先日の「エアーズロック(ウルル)登山禁止に決定」のニュースには、なぜか心が騒つきました。(この先長いです(^^;))

禁止と言っても直ぐにという訳ではなく、そのXデーは、2019年10月26日。約2年先です。

ウルルは先住民アボリジニにとっての聖地。
「私達の聖地に登らないで下さい」との願いがついに聞き入れられたという事のようです。

今までは、「登るのか、登らないのか」は各自の判断だった訳ですが、上記の施行日からは「登ってはいけない」となる訳で、、、

そうなると旅行会社のパンフレットも「登頂アタックチャンス2回!」など書けなくなる訳で、、、

でも今だって、「強風の為」、とか 「気温が◯度を超えた為」、などの理由で登山口がクローズになってる日は多かったのだから、あまり影響は無いかも??

日本にも、ここは聖地だから入ってはいけないってのあるけど、もし富士山が登山禁止とかなったらその影響は????


1人で考えてたらモヤモヤしてしまい、皆さんとこの話題をシェアしたくて、とりとめもなく書いてしまいました。

これを読んで皆さんの声や旅行体験談など書き込んでいただけたら嬉しいです♬


最後に、ちなみに私は登ったのか?

→簡単に言うと、色んなことを考えてウルルには登りませんでした。
でも近くの「風の谷」に行ってナウシカになってきましたよ〜 \(^o^)/


18 件のコメント
1 - 18 / 18
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
はじめまして
写真、お見事ですねえ~‼
ニュースを見ましたが寂しさを感じてしまいました。
以前、近畿以西の西日本最高峰である石鎚山(四国山地西部に位置する標高1,982mの山)にバイクで上がれる限界まで挑戦しましたが、今では旅のいい思い出です。(⌒‐⌒)
神秘幻想的な場所ですよね
何か人間が未知なものの存在でもあるのでしょうか?
一度行って見たいものです
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
J'zさん 初めまして♡

写真を褒めて頂きありがとうございます♪
でも実物はずっと綺麗でした〜
ニュースの取り上げ方が小さかったので、知ってる方がいて良かったです。

西日本最高峰をバイクで!?凄いチャレンジャーなんですね! 下りを想像するだけでクラクラします。石鎚山に登るときは、私はロープウェイにしておこうかな(^^;)
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
プーたんさん おはようございます♡

またコメントを頂き、嬉しいです♬
お気に入り登録も有難うございます。

ウルルが空から見えたときには、神々しくて感動しました(><)
ぜひいつか行ってみてください!
先住民の文化伝統を守っていくために立ち入り禁止なら外の人間はそれを尊重し敬意を示すのは当然だと思います。日本にも聖なる土地として一般人立ち入り禁止の沖ノ島があります。世界遺産登録されたこの島に上陸し観光しようなんて話しは流石にないと思います。むしろこれまで一年に一度一般人が禊をして島にお参り出来たのも今後出来なくなるようです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>うるるん1023さん
こんにちは ♪
エアーズロックが登山禁止は困りますね ♪
(オーストラリアは、行きましたよ)
よろしくお願いします ♪\(^o^)/
 自然保護の為にも、立入禁止はいい事ですね。特に人間の好奇心はエゲツで底なしですから、歯止めも必要でしょう。
 そういう私は、わざわざ金を掛けてまで、他人様の自然の中に、脚を踏み入れるなんて趣味は毛頭ない。単にズボラなだけですけど(笑)。
 20年位前に行きました。結構しんどい。申し訳ありませんが、登ってもそれほど感動しませんでした(多分、エアーズロックを見たことで満足)。周りから見た方がよかったです。
 観光による振興と当地住民の信仰の兼ね合い、難しい問題ですね。登った人は、あの感動を他の人にも体験して欲しいでしょうから。ただ、先住民の意思は尊重したいので、今回の決定は、その時期が来たということですね。
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
Nightingaleさん 初めまして♪

>「先住民の文化伝統を守っていくために立ち入り禁止なら外の人間はそれを尊重し敬意を示すのは当然だと思います。」

これを読んで、ずっとモヤモヤしていた雲が晴れた気分です。まず私達ができることは、彼らの歴史、文化を理解することから始まるのだと改めて思いました。

沖ノ島の例もあげて頂き有難うございます。
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
ロム専まいう~さん、こんにちは♪

いつもお世話になってます。チップも頂き有難うございます。

登山はできなくなりますが、ウルルは一見の価値あり!です(^_-)

またハッピーしりとりに遊びに行きますので、よろしくお願いします。♡

(オーストラリアのどこに行ったのですか?)
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
軽く老眼さん 初めまして♡

コメント頂き有難うございます。
まさに自然保護も理由の一つらしいですね。現時点で既に岩肌は人の足で削られツルツルで、トイレももちろん無いので◯●△@!!(ご想像にお任せいたします(^^;))
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
うるるん1023 さん

ワーナーブラザーズがメインです。
コンドミニアムで、有名なところは沢山行ってます!
ゆったり できますよ ♪

https://www.expedia.co.jp/pictures/gold-coast/oxenford/movie-world.d6086995/attraction/
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
そらむさん 初めまして♡

あの急勾配を登ったのに、感動はそれほどでもなかったのですね(^^;) お察しいたします。。。

新婚旅行でエアーズロックへ行った友達も、登るんじゃなかった〜辛いだけだった〜と、帰ってくる早々 旦那さんに文句言ってました(><)

難しい問題を抱えるあの地は、周りから見て有り難く愛でる場所なのかもしれませんね。
うるるん1023さん

 お返事ありがとうございます。
遮るものがないから風が強いなど、景色よりそちらの方が思い出です。でも、登るんじゃなかったとは思いません。貴重な経験だったのは確かです。
先住民アボリジニの要望が通ったことが素晴らしいですね。

エアーズロックが登れる事を初めて知りました( ̄▽ ̄;)
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
ロム専まいう~さん
ワーナーブラザーズってディズニー✖️遊園地みたいで楽しそう(^o^)♪
私も一度だけコンドミニアムを利用しました〜 広くて良いですよね♡

オススメのコンドあったらまた教えて下さい♬
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
そらむさん、こちらこそお返事有難うございます♡
なるほど〜そういう訳だったのですね(^^;) 私が行った日も登山口閉鎖の理由は「頂上付近強風の為」でしたよ〜

どなたか旅行記で、「強風と急勾配で怖くて鎖にしがみ付くのに精一杯。写真撮る余裕無し!」と書かれてたのを思い出しました。
うるるん1023
うるるん1023さん・投稿者
Gマスター
ままとこさん、初めまして♡

そうなんです〜今は登れるんです。
でも先住民の方達の願いが叶ったのは本当に良かったです。
間近であの雄大な姿を拝めるだけでも忘れられない体験になりますよ♬
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。