掲示板

厚生年金について

年金受給者の父のことですが
もう何年もなりますが腑に落ちないので気になってます。

企業に勤めちゃんと40年厚生年金を納めてたはずの父の年金受給額があまりにも少なく
驚いてます。

何やら聞くところによると
年金は67,000円で厚生年金は20万程との平均
ですがうちはかなり低いです。

疑問に思う点は
父は有名企業に勤め所長までなった人だったからです
お給料もそこそこ貰ってたと思うのですが
昭和の人間で母には一切給与明細は見せず
これでやるようにとお金を渡されていたそうです。

なので給与がいくらもらってたか分からずなのですが今更知ることは出来ませんよね?

例えば年金がいくらなら給与はいくらだったであろうと計算は出来るのでしょうか?


30 件のコメント
1 - 30 / 30
思ったより少ないのは繰り上げしてたから、というのはあります。最大で月当たり30%減額のようです。お父さまの年金証書を持って年金事務所に行けば、納得のいく回答が得られると思います。

nennnkin_.png

かなり高額な給料をもらっていたと思います 基礎年金を外して
厚生年金だけ20万円もあればお給料は年収1000万円を超えますよ

奥様の年金も加算されているのなら別ですが
厚生年金は20万程とは多い方ですよ、自分なんか高卒から中小企業でしか働いていないし、昔の給料水準が低かったので掛けた総額も低く成っていますので、国民年金満額と厚生年金合計しても月額15万円しか貰っていませんよ。 これでも平均値bなんですから、上場企業だけが多くの年金を貰ってるのも不公平に感じますねえ。

それに給料体型が安い中小企業なのに、残業ばかりさせられて結局は手取り額は多く成りますけど、その分税金も多く引かれて何の為に労働していたのか分かりませんよ。 日本は多くの中小企業に支えられている国なのに、大企業の労働者だけが優遇されて低賃金の中小企業労働者だけが、貰える年金が少ないって何か変だと思いますね!

>> よっちおじさん さん

20万と言うのはニュースでやってた金額です。
だからびっくりしたんです。
2ヶ月に1度の年金受給みたいで私も両親の事なので知らなかったこと多いのですが低すぎてびっくりしたんです。

その理由が誰もが知る企業に勤めてたのでそこそこあるものだと思ってたし周りからも言われるのでもうモヤモヤが止まりません!!!

>> gavotte@新型NISAウイルス さん

なるほど。いつから貰ってるのかは知らないので聞いてみます
そして、その30%減額と言うのはもうずっと減額なのですか?

なかなか平日電車乗り継ぎ年金事務所に出向けず…
忘れたりしてていつの間にか年数経ってしまいました

父が給料いくらくらい貰ってたか…めちゃめちゃ知りたいのに
母は全然知らされたことなかったみたいです

>> 1953生まれ さん

ホラン千秋さんと経済学の方の、今後の年金の話しのテレビでやってました。
60歳から65歳まで延ばされ厚生年金払って行かなきゃいけなくなりそうと言うニュースで。

平均20万と話してたのでびっくりしたんです
>・・厚生年金は20万程・・
今の60代の平均は、そんなに多くないと思いますよ。
若い頃の給与額が低かったとか。

今のバイト先で定年後に再雇用されて(定年時点の役職は部長、今秋に65歳)、今でも厚生年金保険料を納付し続けている人が、年金事務所で説明された見込み額が書かれた用紙を見せてもらいました。

厚生年金加入期間・・約510ヵ月
納めた保険料・・2,000万円強
65歳から受給出来る年金見込み額(基礎含む、配偶者給付を除く)・・月額にして約21万円

配偶者(第3号被保険者)の分も含めたら、元をとるまでそんなに掛からないんだな、と思いました。

>> hageten さん

納めた保険料見たらぞっとしますね。。。
頑張ってきたなぁって。。。
それでやっと21万ですか
で、後は国民年金の67,000円がプラスですか?

20万は貰いたいなぁって思います
生きるだけでしんどいですね
下記記事に書かれている通り男性の厚生年金の平均額は16万3,875円なので厚生年金の平均が20万円という事はないと思います。

・【イオン銀行】<みんなの平均>国民年金・厚生年金は実際いくらもらっている?
https://www.aeonbank.co.jp/special/feature/352/

平均が20万円というのは配偶者も含めた世帯全体の年金受取額の様な気がしますね。
現在受け取れるだけでも幸せですよ。

現役世代はアキレスと亀です。
私は現在30代ですが、60歳になったら受給開始が80歳になっているかもしれないです。

IMG_3574.jpeg

>> Kanon好き さん

なーんだ!そうなんですね!!

それでも…父は役職もついて知る人が知る所に勤めてたのになぁと思うし
市役所の福祉課に相談に行った時
あなたのお父さん〇〇に勤めてたから
何言ってるの?な対応されました。

泣きながら帰りました

>> 犬である。 さん

何が幸せと感じるかは分かりませんが
年金暮らしが健康そのものな人なら楽かもしれませんが
施設に入ってるので
年金が上がればその分きっちり施設料も上がる仕組み

母の暮らしは子が支えないといけない生活が果たして幸せか。

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

一般論としてですが、大手企業に長年勤められていたのなら退職金もそれ相当の金額出ている様な気がします。

それと派手な使い方をしていなければお父様は貯蓄もされているのではとお話からすると感じますね。

あと大手企業だと企業年金が厚生年金とは別にある事もあります。

年金受取額に関しては、年金加入記録自体に問題ななければまず変わらないかと思います。
ちなみに、どちらかといえば女性に多いのですが、過去に勤めていた事があるのに厚生年金の記録が消えているというパターンがあります。

私の母も厚生年金基金の証書があるのに厚生年金加入記録が残っていない期間があったのでねんきん特別便が届いた頃に母が電話すると訂正されていました。

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

月に仮に8万円年金を払ったとして年96万円 これでも年額としては多いと思いますが、40年払ったら3820万円 年金機構が運用せず今の年率だとほぼ運用益はありませんので
月に20万円もらった年240万円 16年で使い切ってしまいます
65歳で退職で15年 81歳で終わりになります。
だから20万円年金でも決して少ないとは言いきれるとは言えないのではないでしょうか 運用益出てるからなりたつ訳です。
平均値は全然真ん中じゃないのでそこを基準とするのもどうかと。

よく言われることですが、2人以上世帯の平均貯蓄額は1,291万円とかになりますが、これは少数の億単位の貯蓄保有者が額を引き上げているためで、中央値は400万円ぐらいになります。

年金はこんなに開きはありえませんが、それでも平均値と中央値は異なります。

で、本題の年金が低い理由ですが、会社が月額給与を低く抑えて賞与(ボーナス)を手厚くする節税策を取っていたのでは。今は当たり前のように賞与からも社会保険料が引かれてますが、昔はそうではなかったのです。これを利用して、大企業でも故意に給与を低くし賞与で数百万とかやっていたと思いますよ。
なお、社会保険料を低く抑える代償として、年収のわりに年金受給額が増えません。

あと、年金額は大企業と中小企業の違いというよりは、単純に給与水準の違いですよね。厚生年金保険料を多く納めてたら多く貰えるってだけですよ。

>> よっちおじさん さん

20万あったら良いですね。
それを切るようなら今の物価上昇でしたら生きていけないかも
生活費だけじゃないですもんね。

>> ゆ~ちゃん84 さん

もちろん分かってます
なぜモヤモヤしてるかと言うのは投稿にも記してるのですが
父は有名企業に勤めてて役職もあったのでそれで疑問に思ってます
平均より遥かに下回ってるのはどうなの?と。

普通の一般サラリーマンでしたらこうは思わないと思います

市役所の福祉課に相談した時も
あなたのお父さん〇〇にお勤めだったでしょ?
余裕じゃないの?って言われました。
給料は父から母には一切報告も何も無かったようで
生活費を一部渡されやってきたので給料がいくらだったのか分かりません。

福祉課の人も言うくらいの企業だったのにいくら貰ってたんだろうって気になって仕方がないんです。

>> Kanon好き さん

それと
私も年金だよりが間違ってたことありました!

両親に限っては資料やら、その給料明細やらも一切なく
どうにかして正しいか調べたいと思ってこんなに低くて良いの?と思った次第です
家族とはいえ本人ではないので難しいかも知れませんが何とかしてお父様の「ねんきんネット」にログインしてみてはいかがですか?

「ねんきんネット」にログイン出来れば、年間の年金受取金額はもちろん過去の納付額合計や未納期間が無いか確認出来ると思います。
基礎年金番号から年金記録が調べるようです。
厚生年金の年金額は、加入期間中の給与の平均額である「平均標準報酬月額」と「給付乗率」、それまでの「加入期間」によって算出できますね(^^)。

40年間の平均の年収が1,000万円の場合の厚生年金受給額を計算してみましょう(概算)

年収の例(平均すると1,000万)
20〜29才: 500万
30〜39才: 800万(係長)
40〜49才:1200万(課長)
50〜59才:1500万(部長)

平均標準報酬月額 59万円
標準賞与額 150万円×年2回
1983年〜2003年3月まで20年と、
2003年4月〜2023年まで20年の
計40年間企業で働いた場合:

① 59万円×7.125/1000×240月 ≒ 101万円
② (59万円+25万円)×5.481/1000×240月=110万円
①+② =220万円(年額)

老後に年金は、
月約18万円、年220万、
10年で2,200万、40年で8,800万get

専業主婦の夫婦なら、妻も老齢基礎年金がもらえますね(^^) 月約6万、年約78万

───

60歳以上の二人世帯がかかる月平均の支出は約22万円

平均的な老後の生活費は月額約16万~27万円
半数以上のひとは、このくらいで生活しているようです

───

豊かな老後を希望する場合、公的年金だけではなく、私的年金を利用する手も

───

有名企業の部長クラスなら、退職金は3,000万など 
これをうまく利用する手も

金融庁お墨付きのインデックス株ファンドで平均年率5〜7%の運用なら、毎年年間平均で150万〜200万プラス、10年で1,500万〜2,000万プラス見込💰💰
もし、施設料の高いところに居られるのであれば、お住まいの地域包括支援センターで相談されるのも手だと思います。

年金に関しては誕生月に送られてくるねんきん定期便を確認すると加入記録の確認が可能な他、blue777さんが書かれていますが、マイナンバーカードもしくは基礎年金番号を使用してねんきんネットから確認する方法もあります。

・「ねんきんネット」の登録方法
https://www.nenkin.go.jp/n_net/registration/summary.html

あとは難しいかもしれませんがお父様の銀行預金の残高等、家庭の資産状況を一通り確認された方が良いでしょうね。
支出に関しても無駄なものがないか確認された方が良いでしょう。

mineoを利用されているので見直し済みかもしれませんが、通信費は結構大きいと思います。

>> Kanon好き さん

父の預金はすっからかんです。
あればあるだけ使ってきた様が今影響してます。
後は少しずつ母が慎ましく生活して貯めてるとは思いますが借金して返済してやっとです。
私が関与するまで携帯代も何万も払ってました。

地獄でした。

施設は空きもあり現状良いところみたいです。
隣接して認知症ハウスがあるとこなので

地域包括支援センターに相談に行き父の職など知った上でやっていけるでしょうと言われました。
親身になってくれてるのは外向きで何も変えてくれなかったです。

施設料は年金の金額(収入)でここからここでいくらって決まるみたいで
昨年,少し年金上がったみたいで
その分結果施設料が増えました。

年金が増えたら施設料が増えるので結局生活は厳しいです。

誤解して欲しくないのですが父1人なら普通かもしれません
ただ、母は専業主婦で厚生年金なぞほぼ無いので苦しいです。

生活出来てます。
生活保護まではいきません
私が生活費の一部賄ってるので。

こんなんかぁと今更ながら父の収入がどんなだったか知りたくて。
すみません

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

>地域包括支援センターに相談に行き父の職など知った上で
>やっていけるでしょうと言われました。
過去にお父様が勤められていたお仕事の話よりも現状の年金額が貯金が無いといった話をされた方が良かったのかもしれませんね。
その状況だとある程度貯金があると思われて話が進んだのではと感じます。

>私が生活費の一部賄ってるので。
それは大変ですよね…

>今更ながら父の収入がどんなだったか知りたくて。
今から出来る事は年金の加入期間の抜けがないかのチェックくらいだと思います。
過去のお父様の年収が分かった所で、現時点で預貯金が無い事にはどうしようもない気がします。

あまりアドバイス出来る話が無くすみません。m(_ _)m
2月に年金事務所に家族の年金について相談に行きました。家族でも、個人的な内容の相談には委任状が必要でした。一度問い合わせをした方が良いかも知れません。

>> Kanon好き さん

とんでもないです。
お話し聞いてくださりありがとうございます。

>> まいまいまいんに さん

退職金も一切なかったです。
いや,私が知った時はですが。

ずっと支えてきた母に何も無いとか信じられません。
退職金も給料もいくら貰ってたのか知りたいです。

>> CK2.1 さん

委任状あって行ったとしても何かを見せてくれるかもしれませんが相談なんて乗ってくれると思えないですね。

>> ちゃこちゃこ。。。 さん

そうですね。
まず、お父さんの情報を確認しないと、次に進めないのではと思いました。どの程度相談にのってくれるかは内容によると思いますが、相談(質問)をパターン毎に箇条書きにして持って行ったので、比較的スムーズ的確に話ができた気がします。対応してくれた担当の方が良かったのかも知れません。
お疲れを出されませんように。
言われている額が月平均なのか2ヶ月毎の支給額なのかわからないので確かなことは言えません。
月であれば多い方、2ヶ月毎であれば少ないかも。
過去の掛け金は調べようと思えば全て調べられます。年金ネットに登録すれば全てわかります。掛け金は全て標準報酬という形でかけられています。
詳しくほ年金ネットで検索してみてください。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。